※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いているか分からない時、そのままにしていても大丈夫です。おむつを変えたりミルクをあげたりしているなら、何か嫌なことがあるわけではありません。

あかちゃんてどれくらい泣いてたら抱っこしたり、授乳したりするのでしょうか?
生後25日の赤ちゃんがいるのですが、ミルクをあげた後、ベッドに寝かすと「えっえっえっえ」「ふぇーふぇー」とかたまに「ぅぁあ~!!」とか言ってるのですが これは泣いてるのでしょうか?💧
明らかに泣いてると分かる時は家事を中断して、抱っこしたり、授乳したりしますが、こんなかんじの状態の時はそのままにしといていいのでしょうか?ミルクもあげたばかり、おむつもかえて、何が嫌なのか分からないです😢

コメント

deleted user

意外と勝手に寝たりするので放っておいてます^ - ^

あんまりに泣いてきたら、起こしてあげるとげっぷしてケロっとしてることもあります😓

みきはな

甘え泣きもあり、抱っこしてほしいのではないでしょうか^ ^
お腹、オムツ、暑すぎず寒すぎずなど満たされていてもやっぱりママと一緒にいたいのだと思いますよ!
ある程度家事したら抱っこなど関わってあげるといいと思いますよ^ ^

なつ

抱っこしてーってなってるんですかね😊❤️
私は家事などやることある時はギャン泣きじゃなければ見える範囲でほったらかしてます🙌
時間ある時は、それぐらいの時でも抱っこして遊んだりしてます😊
ある程度ほっとくこともしないと家の中凄まじいことになるので🤣
でもずっとギャン泣きしてる時は家事はやめて抱っこしてます😄

しま

ふにゃふにゃした泣き方ならしばらく放っておきます😄
本気泣きされたらおむつチェックした後に抱っこしてあげてます✨