
お腹を下げるためには、もっと歩いたり家事したりして動くことが大切です。誘発分娩の説明があるかもしれません。
お腹は全然下がってなくて、もっと歩いたり家事したりして動いて下さいと言われました。
今日は初めましての女医の先生だったのですが、喋り方が早口で怖かったので、なんだかとっても落ち込んでしまいました。。
それなりに動いて頑張ってるけどまだまだ足りないってことですよね😫
次の検診で同じ感じなら誘発分娩の説明をしますと言われました。はぁ。。落ち込みます。
同じような状況の方や先輩ママさん!
お腹を下げるためにどんなことをすればいいのでしょうか?
- ☺︎(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
健診の先生って、ちょっと冷たいだけでも妊娠中はなにかと落ち込んだりしてしまいますよね😢
でもまだ38週ですよね!
もう誘発の話があるんですね😥
私は臨月はよく動いてる方でしたが、それが理由なのか分かりませんが38周で生まれました。
でも臨月まで働いていても誘発になる方もいますし、全てがママの責任じゃないですよ(>_<)
赤ちゃんのタイミングかと思います☺️

りぃ
キツイ先生居たりしますよね💦
こちらまで色々気にしますし、優しく接してほしいですよね😢
「誘発分娩とか早くない?」と思ってしまいました。
私は38w2dで産まれていますが、38w0dの時にそんな話はされた事なかったですよ💦
私は初期の何週間かと中期は自宅安静でした。
自宅安静になっていない時に時々ですがルームランナーはしていました☺️
-
☺︎
はい😢余計に気にしてしまいます。。
私も早いなぁと思いましたが、病院の方針なのでしょうか💦
ルームランナーですか!すごいです✨- 5月14日
-
りぃ
なんか病院の方針が心配ですよね💦
散歩とかもしていました( ˶˙˙˵ )
本当にそれくらいですし、赤ちゃんが出たくなったら出てきますよね...。
うちは前日の夜に主人と散歩していて「明日から休みに入るし、皆休みだから明日産まれてこないかな。」と主人と話して翌朝破水しました😅
きっと赤ちゃんのタイミングですよ✨
先生もそんなに急かさなくても💦
あまり気にしすぎるとストレスになるので、元気出してくださいね✨- 5月14日
-
☺︎
はい。。でも方針なら従わないとですよね😨?
赤ちゃんに話していた子供伝わったのかもしれませんね✨
私もたくさん話しかけてみようと思います!
少し元気になりました!
ありがとうございました💓- 5月14日
-
☺︎
話していた子供→話していたことが
です😅- 5月14日
☺︎
出産の不安もあり、本当に落ち込んでしまいました😢
よく分からないのですが、私が行っている病院は予定日前に誘発分娩の説明があるみたいです💦
なるべく運動して、あとは赤ちゃんのタイミングを待とうと思います✨
少し元気になりました!ありがとうございます😊
退会ユーザー
私も産む前はすごく神経質になってました💦
先生からしたらひとりの患者ですが、こちらからしたら週に一度の大事な健診ですし、気をつけて頂きたいですね😢
私は陣痛くる日の昼間に2時間くらい友人とウォーキングしました☺️
次は優しい先生に診てもらえると良いですね(>_<)💕
安産でありますように😍
☺︎
そうなんですよね💦
もう残り少ない、週に一度の大事な検診なので、悲しくなってしまいました😢
来週はいつもの先生に診てもらえることを祈るばかりです!その前に産まれてくれれば一番なのですか😫笑
ウォーキング頑張ってみます!
ありがとうございます💓