
離乳食の新しい食材は毎回数日かけて慣らす必要があるのか、ベビーフードの食材選びについて不安があります。息子が7ヶ月で市販のベビーフードを食べさせるのは早いでしょうか?
こんばんは☆
離乳食について質問させてください!
離乳食って、食べた事のない食材は一品目ずつ数日かけて慣らしていきますよね?
それって、これから新しい食材を食べさせたい時は毎回数日かけて慣らさないといけないのでしょうか??
それとも、ある程度の年齢になれば初めての物でもGOGO‼︎…という感じなのでしょうか??
全ての食材に数日ずつかけていたら、いつまで経っても食べられる食材が増えないような気がして…
いったいいつになったら普通に食事が出来るようになるのかとなんだか不安になってしまいました(´xωx`)
そしてもう一つ( ´Д`)=3
ベビーフードを買いに行ったのですが、あんなに種類が沢山あるのに、食べた事のある食材のみを使っている物を探すとなるとほとんど食べられる物がない(((ʘ ʘ;)))
だって、一つのベビーフードの中に食べた事のない食材が2つ以上入っていたらアウトですよね??
息子は明日で7ヶ月になり離乳食を始めて一ヶ月半経ちますが、まだ市販の調理系のベビーフードを食べさせるのは早いのでしょうか??
皆さんはいったいどうしていらっしゃいましたか??
- パグの山(9歳)
コメント

きょんつぅ
うちは気にせずガツガツあげてましたよwww
BFは初めて食べるものが入ってるときは食後1時間くらいは注意深く観察してました
アレルギー反応はだいたい30分くらいで出ますから
初めて食べるものが入ってるものをあげるときは午前中の方がいいですよ!
アレルギー反応出てもすぐ病院連れて行けますから
パグの山
お返事ありがとうございます‼︎
気にせずガツガツですね 笑。
友達のお子様にアレルギーが出た時の悲惨な話を聞いて以来ビクビクしながら離乳食を進めています(;☉_☉)
離乳食のレシピ本を見れば見るほどあれもこれも試してみなきゃと焦ってしまう一方で…ほんとに焦りますわー(((ʘ ʘ;)))
お礼が遅くなりごめんなさい。