※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えこ
子育て・グッズ

1ヶ月半の男の子を育てているママです。息子が抱っこを求めるようになり、布団に移すと泣き出すことが増えました。抱っこひもを使っていることもあり、抱きぐせがついてしまったのか心配です。同じ経験をした方の意見を聞きたいそうです。

ママリのみなさまに、
息子を抱っこしすぎなのか?心配になりだしたのでご相談です。
1ヶ月半の男の子を育てています。
初めての出産で色々わからないことだらけです。

息子は、新生児の頃は日中何とかして起こさないと五時間も六時間も寝つづけ、授乳間隔があきすぎるのを気を付けないといけないほどよく寝てました。
夜は、泣いて寝ないことも多くいつも抱っこしたままソファーで一緒に寝ていたせいか、
1ヶ月すぎたころから、だっこで寝たので布団に移そうとすると泣いて泣いてぐずるようになりました。

昼間も、相当ごきげんに1人で布団のうえで居てくれても、
しばらくするとぐずり、大泣きになるので
いまは抱っこひもで家事したり、私がごはんをたべたり、
そういう時間も増えました。
抱っこひもしてないときは、基本的に抱いてあやしてるか、そばにいるかです。
夜は1ヶ月すぎたあたりから寝付きが本当に悪くなり、
抱いて寝かすのはだめかもな、と思い、おひなまきで良く寝てくれてます。

これは昔でいうところの抱きぐせでしょうかね?
抱っこひもでずっと過ごしたり、
常にべったりしてるのは、
今後よくないのでしょうか。

似た経験された方や、
そういう新生児~乳児期をすごして、
お子さんが何歳かになった方など、 
いろんな方の意見をきいてみたくて初めて投稿してみます。

よろしくお願いします!

コメント

K

抱いて寝かしていいんですよ!
抱っこ抱っこでいいです😊
うちも常に抱っこにおんぶです♡
今だって甘えん坊です😂

  • えこ

    えこ

    お返事ありがとうございます😭
    そういっていただけて安心しました🙇
    抱っこじゃなければ寝ないと後々良くないのかなとか心配してしまって😭
    かわいくてかわいくてすぐに抱いちゃうし、、でもこれからは心配せずたくさん抱いてすごそうと思えました❤️

    • 5月14日
さすけ

私も心配になり先日ママリで相談しました☺️
そして自分の中で出た結果は、いっぱい抱っこし続けるでした😍
寝る時は腕枕、ラッコ抱きでしか寝ないし、おしゃぶりもおくるみも泣いちゃうから、とことん抱っこする事にしました😚

  • えこ

    えこ

    お返事ありがとうございます❗
    さすけさん月齢も近くて、同じくらいの男の子育ててるかんじですね❤️
    心配になりますよね…あまりにも初めてづくしで!
    基本的に参考書だのネットの検索だのしないようにしてはいるんですが、
    検索してみたら甘え癖がつくだのダメなことしか書いてなくて😭

    でも、私も本音は可愛くていくらでも抱いてベタベタやっていたいし笑😅、
    これからは何も気にせずこのままでいこうとおもいました😍

    • 5月14日
まちゅ

まだまだ(もうすぐ)4ヶ月の新米ママですが、私も基本常に抱っこ状態です😂でも今は抱き癖ないって言いますし泣いてすぐ抱っこした方が信頼度が増すような気がします☺️
何も出来ないし大変だなと思う時もありますが、大きくなったら抱っこ出来なくなるから今のうちに堪能しようと思うようにしてます☺️

  • えこ

    えこ

    お返事ありがとうございます🐥🐥
    そうですよね、今しか出来ないことってたくさんありますよね😭
    例えそのうちクソババアと呼ばれる日が来ても、いまたっくさん甘えてもらってたら心の中で思い出してがんばれそう😅笑
    赤ちゃんのうちの大切な時間と思って何も気にせずいこうとおもえました🙇

    • 5月14日
はるりおん

ママは抱っこばっかりでしんどいですか?もししんどくないなら抱っこ抱っこでいいんですよ~(^^)
だって抱っこ出来なくなるときが必ず来るんですから!!

  • えこ

    えこ

    お返事ありがとうございます❗
    私自身抱っこは全然苦じゃなくて、
    何時間でも一緒に過ごせるんです
    私以外でも本当にベタベタするのが好きな子みたいで、夫や家族に抱かれても嬉しそうにします👶
    息子が幸せなのが一番だし気にすることないですよね🤗安心しました

    • 5月14日
つむぎ

うちも抱っこしまくりです😊
寝るときは腕まくらしてます✨
お腹を私の方につけるように腕まくらするとすぐに寝てくれて、安心するのか朝までぐっすりです。
昔は抱き癖とか言ったそうですが、今は信頼関係の形成のため、赤ちゃんが望むだけ抱っこする事が推奨されてるそうですよ😊

  • えこ

    えこ

    お返事ありがとうございます🐥
    二ヶ月の女の子なんですね😍とても参考になります。
    本当は寝るときのおひなまきも卒業したいのです…とにかく布団で寝かせるのが至難の技で😅😅
    腕枕のその寝方を息子にも試してみます😍
    だっこもたくさんして、今のミニミニ赤ちゃん期をより一層楽しもうと思いました🤗❤️

    • 5月14日
アイス

息子もその頃は日中は抱っこ抱っこで常にべったりでした。でも今は自然と1人で遊べるようになってきていますし、日中寝たらベビーベッドにおろしても大丈夫です。なので今はべったりでお母さんと子供との信頼を築くためにもいいと思いますよ😊✨