※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Lipton🍋
お金・保険

ほけんの窓口に行ったことがありますか?子供の学資に関して相談したいけど、全ての保険会社が関わっているか不安です。

CMでやってるような、ほけんの窓口に行ったことあるかたいますか??

いってみてどうでしたか??

子供の学資まだはいってなくて、、でもほけんの窓口は全ての保険会社が関わってるわけではないですよね、、??

コメント

セレエル

全ての保険会社が関わっている訳じゃないです😭

  • Lipton🍋

    Lipton🍋

    ですよね、、

    そうなると行くのも考えちゃいます、、笑

    • 5月14日
セレエル

そうなんですよね💦外資系の保険を聞きに行くにはいいかも知れませ💦

  • Lipton🍋

    Lipton🍋

    そうなんですね!!
    学資では外資系考えてないですが旦那の終身保険ではちょっと考えてたりしてるんですよね、、

    • 5月14日
  • セレエル

    セレエル

    そうなんですね💦行ってみて聞くのもいいかも知れません🤗

    • 5月14日
  • Lipton🍋

    Lipton🍋

    ありがとうございました!!

    時間もあるので1度いってみたいとおもいます!!

    • 5月14日
あみ

窓口によって扱っている保険会社が違うと思います!
私は保険のことが全然わからなかったので、とりあえず話を聞きに行こうと思って行ってみました✨基準にはなるので話を聞いてみて後から自分でも他のものを調べてみたり、違う窓口に行ってみるのも良いのかなと思いました!

  • Lipton🍋

    Lipton🍋

    そうですよね!!

    ありがとうございました!!

    • 5月14日
ぼのちゃん

回答ではなく申し訳ないです、私も保険代理店は気になっています。
が、学資なら生保と違って貯蓄の要素が大きいですし単純で比較もしやすいので、純粋に返戻率で選んでもいいような気もします。
学資のオススメの会社が載っているサイトである程度目星をつけられますよ😊
学資は死亡保障のある仕組預金と思って入ろうと考えてます。

  • Lipton🍋

    Lipton🍋

    なるほど、、!!
    ありがとうございました!!

    • 5月14日
ちま

保険の窓口でも、様々な子会社みたいな感じで、取り扱いの保険数が異なります。できるだけ多く取り扱ってる方が良いと思うので、リサーチしてから申し込んでください。
保険の事が分からないならオススメです。
契約までも時間かけてくれますし、納得いくまで話してくれました。
うちは契約までに4回訪問、契約後に内容確認で1回訪問しました。
契約後も定期的に保険内容の確認もしてくれ、住所変更や保険の請求なども代理店を通して全て行ってくれるとのことです。