※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y's母
子育て・グッズ

一歳の双子の食事内容について、量とバランスが適切か不安です。昨日の食事メニューを示しました。

一歳の双子を育ててます。
食事が終わって足りないとぐずる事がなく、今の量が十分なのかどうなのかいまいちわかりません。また、バランスも良いのかどうなのか。
ちなみに昨日のメニューはこんな感じです。

食パン6枚切り半分(耳つき)
野菜(50g)と鶏ひき肉(15g)のスープ(野菜は玉ねぎ人参、じゃがいも、キャベツ)
ヨーグルト30g


和光堂ランチボックス

おやつ
バナナ半分
ハイハイン1枚


ごはん85g
納豆4分の1
しらす10g
野菜と鳥ささみの煮物80g

こんな感じです。

コメント

deleted user

我が子も身体は大きくはないですがよく食べます^_^
足りないならもっとあげていいと思いますよー!
既にgを計っていないので細かくは分かりませんが、
朝食→拳大のパン1.5個、バナナ1本、ヨーグルト、野菜ポタージュ
昼食→うちはランチボックス1つじゃ全然足りません。それ+パンとかもあげています
夕食→ご飯は女の人の一膳分くらいは食べています!

バランスは我が家は野菜たっぷり目にしています^_^

  • Y's母

    Y's母

    コメントありがとうございます!
    それが、足りない感じでもなさそうなんです。
    元々かなり小柄なので、小食なのかもですよね。…満腹の量は個人差ありますしね。
    たくさん食べてくれるお子さんで羨ましいです✨✨

    • 5月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    読み間違えていました(>_<)
    ぐずることはないのですね!
    うちも 足りない〜 でぐずることはないんです^_^
    本当にお腹いっぱいになったら、ベーっと食べなくなるので
    それまでの量がだんだん分かってきて調節している感じですかね!
    歩くようになって食べる量も増えました!

    大人もそうですが、食べる量は個人差ありますし、元気で異常なければ今がベストなのかなと思いますよ^_^

    • 5月14日
  • Y's母

    Y's母

    なるほど!食べなくなるまでの量を見てみる方法やってみます!
    元気なのですが、なんせ小さくて食べなさすぎなのかな?と心配になってしまいまして💦
    でも、そう言っていただけて安心しました!
    ありがとうございます😊

    • 5月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    双子ちゃんですし、小さいと心配にはなっちゃいますよね(>_<)
    食べさせるものがお菓子や甘いものではなく、「食事」なら量が多くても個人的にはいいと思っています!
    私はよく市の栄養士などに相談するので、気になる点は聞いてみるといいですよ〜!
    食育 についても勉強になりますし^_^

    • 5月14日