
息子が収納ボックスを中身を出してしまうので、簡単に対策したいと考えています。カラーボックスに直接柵を取り付けるDIY方法を知りたいです。
カラーボックスに写真のような簡単な収納ボックスをいれてオムツやベビー用品、キッチンの方にはビニール袋など入れて整理しているのですが、息子がズリバイで移動して全部中身を出していきます💦
写真みたくフタはないので引き出したらすぐに中身が取り出せる状態です。
歯が6本生えてるのでビニール袋やオムツは思いっきり噛みちぎると破片が飲み込めちゃうので怖くてなんか対策ないかなぁと思ってます😖
家の構造的に柵?がつけられないのでカラーボックスに直接DIY的な感じでつけられないかなぁと思っているのですが、なんか簡単にできる対策知りませんか👀?
- むぅ(生後2ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)

むぅ
写真忘れてました😖💦

おにぎりまん
画像はネットからなんですがこんな感じにマグネットと蝶番つけて扉作りました
-
むぅ
ありがとうございます✩︎⡱
- 5月14日

ややさん
箱ごと一番上に奥のが良いと思います😅
うちもいろいろやって見ましたが、どんどん知恵がつき立てるようになり...なので、手の届かない一番上におくのが一番でした。
あとは触って困るものは怒ってました。
こちらも嫌な気分があると言うのを伝えようと思ったので、わかりやすく声を低くして怒こるようにしてましたね。
-
むぅ
キッチンのビニール袋のは出来そうなんですがオムツとかは出来そうにないので場所ごと変えるのがいいですかね💦
すごい低い声で怒っても笑って返されちゃってなんだか効いてない気がして😭- 5月14日

9
LIMIAってアプリでDIYの情報たくさんありますよ😋
-
むぅ
初めて聞くアプリです👀
ありがとうございます✩︎⡱
ちょっと見てみます✨- 5月14日
コメント