
旦那との生活が嫌で嫌でしょうがない。それは私が妊娠しているから思う…
旦那との生活が嫌で嫌でしょうがない。
それは私が妊娠しているから思うのかな…
イライラするとすぐものに当たる。
職場変えてからさらにひどくなった。
娘に対しても2歳なんだから少し食べこぼしするのもしょうがないのに、
綺麗に食べろとか
すぐに怒鳴りつける。
旦那の気分次第で娘に対する態度も変わる。
仕事帰ってきて疲れていると静かにしろとかうるさいとか言うし。
気分がいいとおいでおいでって…
遊んでるおもちゃを床に置いてあると捨てて見たり投げたり
邪魔だとおもちゃを蹴り飛ばしたり。
可哀想で可哀想でしょうがないけど、
何も言えない自分がいる。
情けない。
このまま生活してもしょうがない。
けどわたしには経済能力も貯金もない。
2人の子を無事に育てられる気がしない。
このままズルズルと一緒にいた方が良いのかな。
辛い。
- みー(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
転職してからしんどいのでしょうが、こちらにあたらないでほしいですよね💦
気分ムラがあるのは困りますし
子供もその姿をみているし…

Hanna19
旦那さん、相当疲れててストレス溜まってるんですね。そこを、取り除かないと変わらないかもしれませんね。。
見てるミーさんが辛いですよね。
娘さんもかわいそうです。二歳ならわかると思います。
感情でころころ変わって接すると娘さんの人格形成によくないですよね、特に男性に対して将来心配です!一度、録画して旦那さんに自分の姿見せたらどうですか?自分で気づいてないかもしれません。エスカレートするのが怖いですね。義母さんに相談されるのはどうですか?
-
みー
コメントありがとうございます。
相談してみるのが1番ですよね。- 5月14日

ヨピ
疲れてるんだと思います。
甘えてるのかな…
私も、旦那さんと同じ性格なので、分かります(笑)
物にあたったり、人に当たります。
一人目出産後の復職後、そんな感じでした。子供のものも片付けてないと、捨てました。
転職先で、すごい気を張ってるんだと思います。
少し、リフレッシュさせてあげた方がいいと思います。
子どもも産まれるし、俺が頑張らないとって一家路頭に迷うって思ってるんじゃないですかね。
あとは、子供の被害を防ぐために、奥さんがフォローしていくしかないと思います。
うちの旦那は、優しいので 子供連れて散歩に出かけたり、私がイライラしてるときは外に買い物に出かけて被害を防いでましたよ。
短気な私と上手く付き合ってます(笑)

やっちゃん
旦那さんお仕事上手くいってないんですかね⁇
-
みー
どうなんでしょう…
わからないですが、下っ端なのでイライラするのかもしれないですね…- 5月15日
みー
前から短気な所あったのですが
さらに酷くなり
私の体調なんて御構い無し。
妊娠初期は寝ても寝ても眠いじゃないですか…家に居れば余計に…
なに寝るの?って嫌味のように聞かれます。
子供に悪影響ですし
自分のメンタルがおかしくなりそうで…
娘がお利口にできないと
なんで、なんでなの?
なんでそんな事も出来ないの?って思ってしまう自分がいて怖いです。
いつか私自身が娘に愛情がなくなりそうで怖いです。
退会ユーザー
眠いですよね💦
旦那さん思いやりをもってほしいところです…😫
ただでさえ2歳の子供と
自身が妊婦だと大変ですし💦