
コメント

りー
歩いて迎えに行くのいいと思います❗
いつ、何が起こるかわからないし、何かあってからぢゃ遅いですし、子供が心配になる気持ちも当然ですよね☺️
子供さんも安心すると思いますよ✨

みみ
私もそれくらいの時は、友達と分かれるところまでお母さん迎えにきてました!
-
マロ
ありがとうございます。
- 5月14日

はじめてのママリ🔰
行けるのであれば行った方がいいと思いますよ☺️
仕事休んでまで、とかでないなら

退会ユーザー
わたしは、しないです✌(’ω’)
上の子もよく帰ってくるの遅くて
探したら遊んでました( ˙ᵕ˙ )💦
心配するのは、親ですから
仕方の無いことですが
過敏になりすぎてもこれから先も
学校生活長いので(´;ω;`)

ママリ
心配になりますね😥
友達とバイバイするところから
お迎えしてもいいかな?と思います!
まだ1年生ですし...

( ´﹀` )
それは心配になりますよね😥
なにかあってからじゃ遅いです。
私なら迎えに行きます。
私が住んでいる所は田舎ですが、小学生1年の時は、親はできるだけ送り迎え(車で送迎とかではなく、一緒に歩いて帰る)をするように言われてました。
過保護にするのもよくないですが、例えば自分が新たなことにチャレンジするとして、慣れるまでは誰かに一緒について貰ってたら安心するのと同じ感覚だと思います。小さいので余計に。
キッズ携帯を持たせるというのも、一つの手かと思います。

くりまんじゅう
これだけ物騒だと迎え行ってもおかしくないと思います😓何かあって後悔するのは親なので😀悔やんでも悔やみきれないと思うから自分に出来ることしたらいいと思いますよ😀子供が小学生になつまたらを想像してると私もそうしちゃうかもです😓

なっち(≧∇≦)
迎えに行ける状況なら行った方が良いと思います!
ほんと、あんな事件があるとなおさら心配ですよね。
こんな世の中嫌だなぁ😭

彗
最近すごく物騒な事件が多いのでお母さまも心配ですよね…。
親の心子知らずと言いますが子どもは楽しい時間を過ごしているだけだったりもしますし😢
皆さまのアドバイスにもあるように友だちと別れて1人になるポイントが分かっていればそこまでお迎えに行くのはどうでしょうか?
あと鼻血を出されたとのことでお友だちのお家にお世話になったお礼も含めてお友だちの親御さまと少し情報交換されてみてはどうでしょうか☺️

3姉妹Mama♡
私も一年生の娘がいますが、毎日学校の近くまで4ヶ月の娘連れて迎えにいってますよ。
周りや旦那に過保護とか何を言われようが、何かあってからじゃ遅いので…
-
マロ
ありがとうございます。そうですね。いろいろ悩みましたが、学校の近くまで迎えに行ってみようかと思います。
- 5月14日

ゆあか(*´ー`*)
わたしなら迎えにいきます。過保護といわれても😢
今回の事件だって、ほかの誰が狙われてもおかしくなかったと思うとぞっとします。
変質者にこの子は普段から一人と思わせないためにも時間があるときはお迎えも大事やとおもいます。
マロ
そうですよね。ありがとうございます。