下の階の子供の騒音で困っています。管理会社に相談したいが、バレずに対処方法を知りたいです。
アパートの騒音について。
下の部屋のお子さんが元気で、いつも21時を過ぎてもドドドド!と音が響いたり、コンコンとピンポン球を壁に当てているような音がします。
うちも娘の泣き声で迷惑をかけていると思うので、お互い様かなと気にしないようにしていましたが、毎晩なので娘がいつ起きるかとヒヤヒヤしたり、伝わってくる振動に私自身参っています。
管理会社に言うと特定の人とわからないよう全世帯向けにチラシを配布してくださると思うのですが、それでも依頼主がバレて気まずくなった経験のあるかたはいますか?
遊び盛りのお子さんがいらっしゃる親御さんのご苦労もわかるので出来るだけ言いたくなかったのですが、もう少し振動だけでも無くしてほしいです。
- こう(8歳)
コメント
けろち
21時過ぎなら生活時間の範囲外だったのでクレーム入れて大丈夫ですよ💦
しんりま
下のお子さんとは年齢は近いですか?
子供が大きくなるにつれて、遊ぶ様な関係になりそうなら言わないほうが良いと思います💦
たぶん、言ったところで無理なのかなと…
けど、下の音がそれだけ二階にも響くんですね😱
木造ですか?
-
こう
下のお子さんは兄弟で、弟さんが年少さんぐらいだと思います。
遊ぶことはないと思いますが、いつも顔を合わせると赤ちゃん💕とよしよししてくれるので、クレームを入れるのは心が痛みます。
木造ではないですが、下の階の音が響くという経験がなかったので、驚いています。- 5月13日
-
こう
すみません、回答ありがとうございます、とお伝え漏れていました💦
- 5月13日
-
しんりま
その関係なら言わないでグッと我慢するか、引っ越すかな💦
- 5月13日
-
こう
実は大家が義家族だったり何だりで引越しが難しく…😔管理会社に相談して、もし波風立ちそうなら我慢も検討します💦
- 5月13日
しーちゃん
いますよね…うちは隣が21時過ぎてもボール遊び。さらには22時から掃除機掛けられました。
旦那が直接もう少し静かに出来ませんか?って言いに行きました。
それからは若干マシになってます
-
こう
回答ありがとうございます😊
それは大変ですね💦
女性が行くより、キッパリ旦那さんがお願いに行ったほうがトラブルも少なそうですね😣- 5月13日
ひーママ
私もまさに同じ気持ちで、1年ほど過ごしていました。気づいたら息子も成長し、上からの騒音くらいじゃ起きないようになりました😅笑
それもそれで経験だったのかなーなんて思ってます。息子が大きくなってきた今、あの音を防ぐことはそれは難しいことだと分かりましたし…💦そんな矢先、上の方は年度末に引っ越していきました♪「いつも騒がしくてご迷惑をおかけしました。」と粗品をいただきましたよ😅
でも、もし上の方がマットしくとか、努力されてないのであれば、チラシ配ってもらうのも手かと。ただ、他に子育て家庭が少ないのであれば、バレちゃいそうですよね😥😥
-
こう
回答ありがとうございます😊
騒音も、まあこども同士の関わりで経験かなあとも思いますよね。
私も、娘が成長したら親御さんのご苦労がわかるのかもとドキドキしています💦
子育て家庭は他にも入ってますが、バレるのが心配なのと、あとらさらにひとつ下の階からのクレームと思われてしまったら申し訳ないな…と💦- 5月13日
ÿ
私も娘がお昼寝中に、
上の階のお子さんたちが
アパート内を叫んで走り回ったり、
その親も親で、夜中に帰ってきて
子供たちと大声でお話をしているのに
対し、私も迷惑としか思わなかったので
管理会社の方に伝えたところ、
特定されそうになるようなワードも
全て伏せてビラを配布してくれました。
-
こう
回答ありがとうございます😊
経験談が聞けて参考になります!
特定されそうなワードは伏せてもらえるんですね。管理会社に、どんな文面か聞いてみようと思います!- 5月13日
チェリー🍒
うちも、アパートの頃は本当困りました。夜中の1時位まで親子で騒いでいたので本当参りました。三回くらい管理会社に連絡してチラシを配ってもらったり、電話連絡してもらいました。
うちの他に、下の階の住人も苦情言ってたみたいです。
ある日を境に静かになりました。
「いつもうるさくてすみません」と言われたので、うちが言ったと思ってるだろうなと思いました。
少ししてから私たちは引っ越したので、気まずくはなってないですが、迷惑かけてるのは相手なので、普通にしてれば良いと思いますが、難しいですよね(^_^;)
-
こう
回答ありがとうございます😊
夜中の1時はすごいですね!!しかも何度伝えても…大変でしたね💦
よく顔を合わせるので、ドキドキして普通に接するのが難しいかもしれないです😣- 5月13日
3姉妹年子ママ
うちは上に住んでる家族がまだ子どもさん1歳未満なのに、夜中に大声で夫婦喧嘩、騒音レベルの物音、地響きする足音に悩まされてます。
幸い毎日ではないですが、でも週1あるかも💦
一度起こると2時間位は騒音です。
うちも子どもの泣き声でうるさいと思われてるかもしれないけど、夜泣きはないからうるさくても22時までには静まります。
今度夜中の騒音があったら、大家さんに言ってみるつもりです。
それでも改善されなかったら警察通報も検討してますよ。
-
こう
回答ありがとうございます😊
夜中にそれは、しんどいですね💦
地響きって地味にストレス溜まっていきますし。
ご夫婦の喧嘩だったら、心配して通報した体裁もできますね🤔- 5月13日
-
3姉妹年子ママ
夫婦喧嘩のレベルが激しくて、聞こえてくるだけでも…
嫁「おまえふざけんなや!」
とか、「さっさ返せー!」って嫁が強い口調で💦
地響きも電気のある所をわざと歩いてる⁉って思わされるほどドンドンとか…
この前なんて0時半頃急に物音から夫婦喧嘩が聞こえてきて、静まったの2時頃でした…
上の方々は仕事が休みだったみたいですが、うちは仕事だったので、旦那は寝不足で仕事に行く羽目になり困りました。- 5月13日
-
こう
奥さんすごいですね…ヒートアップして、喧嘩聞こえてるかとか気にできないんでしょうね💦とは言ってもこっちも生活がありますから、ほんと困りますね😔そこまで行くと、もう言っても良いかと思います💦
- 5月13日
-
3姉妹年子ママ
次起こったら必ず旦那が言うって言ってました!
- 5月13日
sayumama
同じく上の階の騒音が気になってます⤵︎
子供3人です。
子供の走る音。21時過ぎにお風呂入ってるみたいで、椅子の引きずる音、シャワーの音が…
これからもう1人産まれて夜泣きとかもあるだろうから言いにくくて…
-
こう
回答ありがとうございます😊
お風呂の音、結構響きますよね💦
私はよその赤ちゃんの泣き声とか、イヤイヤ真っ最中の子の声は、仕方ないかな、お母さん大変だな☺️と思いますが、当事者になると言いにくいですよね…- 5月13日
こう
回答ありがとうございます😊
一般的な生活時間と言うのがありますよね。
まずは管理会社に相談してみようと思います💦