
コメント

なすビーナス母
添い乳はやめるべきだと思いますよ。
座って授乳、で寝かせる。起きたらトントンで耐える。で、行くしかないかなと思います💦断乳ではなく卒乳ですよね?

ひーママ
私は、本人がいらなくなるまであげちゃってました😭でも、だんだん添い乳で寝ない日が増えてきて、もしや?と思ったら、自然となくても寝るようになりました😊
だから、逆に今は寝かしつけが楽ですよ✨
-
めぇー
そうなんですね!本当は自然にという形にもっていけると1番いいのですが😭なかなか難しいですね。。
ありがとうございます😊- 5月13日
-
ひーママ
卒乳なんて、2歳すぎるんじゃないか、なんて思ってたら、思ったより早くいらなくなったみたいで、私がさみしかったです😥笑
あんまり気負いすぎず、が大事だと思いますよ😊- 5月13日
-
めぇー
そうですね!お互いストレスになりすぎないような形でもっていきたいです😭ありがとうございます😊
- 5月13日

のん
添い乳楽ですよねwおっぱい星人でなかなか手強かったのでわたしはこの日に卒乳と決めてその何日も前からおっぱいあげながらあと何日でおっぱいバイバイだからね〜って言い続けていたらなんとすんなりさよならされましたww
-
めぇー
すんなりと、卒乳されたんですね!
羨ましいです😭
添い乳楽ですよね^ ^本人の泣く姿を見ると心が痛いです。
ありがとうございます😊- 5月13日
めぇー
卒乳という形に持っていきたいとは思っているのですが、添い乳で寝かせるのはなるべく辞めようかなと。
夜中起きた時は、あげてしまってます💦中途半端な気持ちが混乱させてしまってるのですかね😭
ありがとうございます😊
なすビーナス母
泣いたらすぐおっぱい、という習慣を三回食始まったあたりから意識しておけば卒乳に出来やすいのかなって、私個人の考えですが思ってます🙂
おっぱい以外で気を紛らわせる事も大事なので、夜中の授乳も回数減らせれば良いですね😊
めぇー
今振り返れば、もう少し早い段階で。。って、私も思います!ついつい楽で、ここまで来てしまいました😭アドバイスありがとうございます😊
なすビーナス母
めぇーさんにとっても娘ちゃんにとっても、良い具合にいきますように✴️