
愚痴です!旦那は午後から仕事休み私は義両親と娘と4人で午前中から出か…
愚痴です!
旦那は午後から仕事休み
私は義両親と娘と4人で午前中から出かけて
いたのですが、、、
洗い物を全くしようとしない、、
私は帰ってきておっぱいして片付けして
グズグズ抱っこマンの娘を寝かし付けてるのに
普段私がやってるからもうしなくていいって
思ってるのかな?
育児の中で寝てる隙に掃除洗濯洗い物してるの
知らないんだろうな〜っ(;_;)
時々くらい家事してくれてもいいんだけどな〜😢
って思う私はわがままですかね🤣
家事について皆さん話し合いしましたか?
同棲中や産休中は私が基本してたので延長線に
なってるんですよねきっと😵
育児はほとんどしないです
そこはもう諦めてますが仕事してるから
いいって思っちゃってるのか、
家事は私がするのが当然なのか😅
出かけてたからして当たり前かな?
なんかわけわかんなくなってきました😵
- bell(7歳)
コメント

みきたんたん
うちもそんな感じです💦 してくれるダンナさんは言わなくても元々してくれる人なので言わなくてもいいから助かりますよね。
ただ、私とあっささんのダンナさんは、普段やってるからやれてる=俺がやらなくてもいい、と思うタイプのようです…悲しいですけど💦
昔はあれやって欲しいこれやって欲しいって気持ちがありましたが、はなから今はあてにしてません。
でもやって欲しい時は『私は出かけるから家にいる間、私が帰るまでに○○してくれると助かるな』という頼み方をしています!
○○やっててねと言っててやってないとがっかりするのこっちなので、頼み方によってはやってくれる可能性高いです!
男の人はいちいち言わないと気を利かせてやってくれないです💦
家事は女の仕事と決めつけるのはおかしいので、やって欲しい時はやんわり伝えるべき👌

退会ユーザー
してほしい事は全部言ってます!でないとパンクするので💦
-
bell
そうですよね(;_;)
言うようにします😵- 5月13日

よしこ
うちは、結構やっくれるかな😅私は専業主婦ですが…旦那さん休みの日はご飯作ってくれたり、掃除機かけてくれたり、夜赤ちゃん見ててくれたり。洗い物は普段から良くしてくれます。ただ、あんまり稼ぎは良くないし、専業主夫になりたいとか言ってます😣バリバリ仕事する人程家事はしないのかもと思います。
比べてもしかたないから、うちはうちと割り切ってうまくやる方法を探すといいのかなーと☺️
bell
やっぱり男の人は別れますよね(;_;)
お互い1人暮らし歴長かったので旦那もできるはずなんですけど、やってくれる精神だと思います😵
毎日育児で精一杯なのでたまにはしてほしい〜って思いますよね🤣笑
気づいた方がやる
なんて言葉は通用しなさそうですね😵
みきたんたん
察してよ!って思いますよねー。こっちも暇じゃないんだからって💦
やれるけど、特に何も言われないからしない、だと思います😂
頼られるのは嫌いじゃないと思うので、やってくれるのを待たないで伝えた方がいいですね!で、やってくれたら過剰に褒める。
わ〜助かるぅ!ありがとう♡と。