![プルマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
頸管以外にも何か引っかかったとかですか?私も昨日38.8mmでしたが、どんどん動いて良いって言われましたよ🤔
![まつり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつり
一概に短い!とも言えないですが
もともと40ミリなら大したことないない
でも、もともと70ミリある人もいます(私とか
なので、疑問に思う事は担当医に聞くことが1番ですし
切迫になりやすい体質やその後の経過などは
100人いれば100通りなので、今は安静にする事が最善です!
-
プルマン
70mmですか!人それぞれなんですね。来週もう一度先生に聞いてみます。ありがとうございます★
- 5月13日
![もー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もー
私は35m mらしいですが、なにも言われてないですよ!初めて測った頃からずっとその長さで変わっていないし、子宮口もとじているとのことらしいので、なにも言われていないのかもしれませんね、、
38なら切迫早産とまでは言われなさそうですが、以前に比べて短くなっている等他にプラスの理由もあるかもしれませんね、、
-
プルマン
回答ありがとうございます!そうですね…もしかしたら他の理由もあるのかもしれないですね!来週もう一度先生に聞いてみます!
- 5月13日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
私は16wから23ミリで自宅安静でした。普通なら即入院レベルですが、家で横になって安静生活ができるのであれば入院しても生活は変わらないし、それならストレスのない自宅の方がいいでしょ?とのことで自宅安静で乗り切りました!
38ミリならまだ大丈夫な範囲だと思いますが、それだけでなく、子宮口の開きだとか胎児の位置とか…切迫早産になるのにはいろいろ条件があるので何とも言えないみたいですよ💦
とりあえず自宅安静とのことなので、それを守って生活していればまずそれ以上短くなることはないと思います😊絶対に無理は禁物です!
結婚式は出産まで何があるかわからないので、ギリギリになって欠席になるとお友達にも迷惑になっちゃいませんか?行きたいお気持ちはわかりますが、よほど順調な妊娠経過でなければお友達には事情を話して欠席にした方が良いと思います。
-
プルマン
回答ありがとうございます!病院によってもそれぞれなんですね!
確かに…私も自分の結婚式の際に経験しました。来週もう一度病院に行って先生にちゃんと聞いてみます(^ ^)- 5月13日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
昨日の検診で28wで39mmくらいでしたが何も言われなかったです。
子宮口が開いてるとかは言われましたか?
私は子宮口もガッチリとじてるから早く産まれる心配もないし大丈夫と言われました!
もし子宮口が少し開いてるとか緩い?とかだと早くに破水したり出産に繋がったりしてしまうのではないかと思います。まだ28wなんで、せめて37wまではお腹にいてもらって、体の機能をしっかり発達させてあげたほうが良いですし、安静だと言われているなら結婚式も最悪欠席も視野に入れたほうがいいかもしれません。
友達の結婚式も一回しかないですが、子どもが未発達で産まれてなにかハンデがあれば一生なので💦
子宮口もしっかり閉じてるなら、よりリスクを抑えるためにもそのように言われたのではないかと思います!
私との1mmがそんなに大きく変わるのか?とも思いますが、子宮口や張り具合によっては危ないからなんじゃないかな?と思います!
-
プルマン
回答ありがとうございます!
子宮口の開きなどの指摘もなかったのですが、考えられるとしたら問診でお腹が最近張りやすいと言った事、勤務時間が長い、3週間前の検診から8mm短くなった…でしょうか。
そうですね…赤ちゃんの健康が一番大事ですよね。ありがとうございます。来週もう一度先生にちゃんと聞いてみます!- 5月13日
![R♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R♡
私の産院では25mmきると入院かなて
かんじなので大丈夫だと思いますが…
どうなんでしょうね?(・・;)
張り止めの薬貰ってないのでしょうか?
-
プルマン
回答ありがとうございます!
張り止めのお薬ももらって1日3回飲んでいます。病院によってもそれぞれ違うんですね…今まで仕事がなかなかハードだったので今はゆっくり休みなさいとゆうお告げだとおもってゆっくりしようと思います^_^- 5月13日
![coco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
coco
正社員で仕事をしており、21週で34mm(※主治医による検診)、少し短めでしたが特に生活に制限はかけられませんでした。24週で23mmで入院拒否し自宅安静(※主治医以外による検診。GW中だったので病院に内緒で実家に帰省)、25週で30mmになり(※主治医による検診)仕事を自粛し自宅で最低限の家事(掃除、洗濯、料理など)をしています。私も里帰り出産を希望しているので、入院になる前に里帰りしなきゃ、とタイミングをみています。
38mmで自宅安静になることもあるんですね💦お医者さんの指示なので仕方ないですが、むしろ38mmあるうちに出来るだけ早く里帰りした方がいい気がしますよね。もし私が38mmだったら「子宮頸管伸びた!」と嬉しいくらいですが、お医者さんに自宅安静と言われた以上はやっぱり欠席を選択します。
プルマンさんの主治医は慎重派なのかもしれませんね!逆に私の主治医は30mmでも無理せず仕事OKとのことなので緩いのかもしれません。
-
プルマン
回答ありがとうございます!
先生によって全然違うんですね。
仕事が早く帰れなくて毎日9時過ぎるなんて話も前からしてたからってゆうのもあるかもです。
そうですね、里帰り出産の準備も少し始めようかと思っています。
お互い無事里帰り出産できるますように。- 5月14日
-
coco
毎日9時過ぎ、それは大変なお仕事ですね(>人<;)
忙しく動いてると、子宮頸管ってほんとにあっという間に短くなって、安静にしてると伸びるものなんだな、体って正直だなあと思っています。毎日9時過ぎまでお仕事してたら、子宮頸管が短くなるのもあっという間かもしれませんね(*_*)
この機会にゆっくり休んでください!安静もある意味辛いですが、頑張りましょうね!- 5月14日
-
プルマン
ありがとうございます★
- 5月14日
プルマン
回答ありがとうございます!子宮頸管意外はひっかかりませんでした。3週間前の検診から8mm短くなっからでしょうか。調べてると問題ない長さのような気がしてて…。