※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プルメリア85
子育て・グッズ

2歳半の男の子が他の子を叩いたり噛んだりして悩んでいます。自己主張が強く、遊び場でも他の子に干渉します。他のママとの交流も難しい状況です。同じ経験をされている方、助言ありますか?

子どもの行動に悩んでます。2歳半男の子です。1歳半から友達を叩いたりするようになり、先日は思いきり噛みついて怪我をさせてしまいました。ショックでした。同年代の男の子に限ってで、女の子や年上、年下にはしません。
毎回注意してますが、いい続けてもう1年になります。もちろんたたいてしつけなんかはしていません。初めは友達にたたかれまくってたことがきっかけでした。
みんなおとなしい友達や、たたく行動は一時的でもうなくなったよーなんて聞くと、うちはなんでこんなに続くのだろうと思い疲れてきました。遊び場にいくのが憂鬱です。
公園の遊具も他の子が使ってると、ダメダメといって押しのけたりします。フォローに疲れはてています。家では一人遊びが出来ないのでほぼ付きっきりで、ヘトヘトです。
友達とお出かけしても、私が他のママと話をしてるのが気に入らず、機嫌がわるくなります。言葉はそこそこ出てきてるので、話してきたら他のママと話をしていても無視せずに会話をするのですが、、だめみたいです。
とにかく自己主張がすごくてそれは長所だとは思うのですが、表現や行動がすごいので、他の子どもがおとなしく、素直に従うお人形さんみたいに見えて、正直最近は他のママは楽そうでいいななんて思ってしまいます
長文になりましたが、、、同じようにやんちゃなお子さんを育児されてるママさんいますか?これをしたら効果的だった!とかありますか?成長を待つしかないのでしょうか?

コメント

ザト

お子さんへはどのように注意していますか?
みなさん同じような時期を乗り越えてきていますが、たぶんプルメリア85さんはすでに諦めているような気がして心配です(;´・ω・)
お子さんが叩いたり噛みついたりするのは自分がしたいことがうまく表現できずにしている場合もありますが、イライラしたらとりあえず暴力的になる癖がついているという場合もあります。
うちの息子は1ヶ月検診から一歳半まで検診の度に疳が強いと言われていたので特に気をつけていましたが、噛んだり叩いたりしない子にするのに効果的なのは、親が子どもの話に興味を持って対応することだと思います。子どもが満足するまでなので大変だと思いますが、興味を持つふりではなく、興味を持って、しっかり向き合ってみてください。
一度そういう時間を作るだけでもだいぶ変わると思います。私の場合は長いときだと5時間くらい、息子がやめるまで遊んでクタクタになりましたが、そういう日の夜は夜泣きもなくぐっすり寝てくれました。
ちなみに、他のママさんと話してるときに機嫌が悪くなるのであれば、もっといろんなところに出かけて、いろんな刺激を与えるのも有りだと思います。ママ友さんたちと頻繁に出かけたり、家でお茶会みたいにするだけでもかわりますよー(。>∀<。)

  • プルメリア85

    プルメリア85

    コメありがとうございます
    参考にさせて頂きます!

    • 10月31日
あ~ママ

とても一生懸命育児されてるのが感じとれました!立派ですね!
お子さんもママ大好きなんですね!うちも2人目が来月3歳です。同級生かな?保育園など通っていませんか?
2歳児は言葉がまだはっきりしない分噛みついたり叩いたりありますよね。保育園の同級生のママも噛みつくと困ってました。
育児は人それぞれです。プルメリア85さんがいいかな?って思う方法を変えてみてやってみてくださいね、先輩ママは噛まれたら噛み返したみたいです。うちは噛み癖はありませんが悪いことしたら叩きます。自分もやられて痛いんだと感じることも重要だと思います。2歳は言ってることは理解できます。
うちもママママばかりでとても疲れます(._.)他のママと話もしてられません。まだ2歳児は友達と遊ぶということはあまりしないみたいです。やっとうちも姉と少しは遊べるように最近なってきました。
確かに成長を待てば変わるかもしれませんが今でも理解はできる年なのでいい続ける、体力もありそうなのでストレスたまらないように体を使うみたいな感じなのかなと思います。しかし自分でも相手の痛みを知るというのも時には必要かなと私は思っています。

  • プルメリア85

    プルメリア85

    コメありがとうございます
    参考にさせて頂きます

    • 10月31日
ちっち

最近やっとおさまりましたが、うちも1歳半ぐらいから同じような感じでした。
遊び場に連れて行っても、息子が他の子に危害を及ぼさないように追いかけまわして、それでもとっさの暴力が止められずに他の親子に謝りまくって、息子を叱って、また同じことを繰り返して、、、
疲れますよね。
他の子はママの側で大人しく遊んで、ママはママ同士お喋りしてるの見たら羨ましいなーと思っちゃって(>_<)
もう、息子と遊びに出ても疲れるだけだと思って、2ヶ月ぐらい遊び場には行かず、ママ友さんとも会わず、息子と2人で引きこもってましたw
そしたら、久しぶりに遊びにつれてったら叩かなくなってました。
なぜかはわかりませんが(^^;;
幼稚園とかに行ってるわけじゃないんで、ママがしんどかったら、無理して外に連れてかなくてもいいと思いますよ。
外で遊んでも、まだ子ども同士で楽しむって感じでもないし、親子で家でゆっくりする時間もいいなーとその時思いました(*^o^*)
私は、なんですけど、外で他の親子に気をつかうより、家でつきっきりの方が、まだ精神的に楽でした。
もうすぐ寒くなるので、わが家はまた引きこもろうと思ってます♡笑

  • プルメリア85

    プルメリア85

    コメありがとうございます
    参考にさせて頂きます

    • 10月31日
しょたしょた

2歳10ヶ月男子で、やられてる側です。

息子の友だち(3歳5ヶ月男子)と同じです。知り合って1年近くになりますが行動はエスカレートする一方。
そのママさんはあまり注意をしないし謝らない(謝らせない)こともあり、プライベートで遊ぶのはもうやめることにしました。

プルメリアさんの質問の意図とは異なるし、プルメリアさんが普段からしていると思いますが

お子さんが他の子にちょっかいだしたらがっつり注意してください、相手の子や親への一言を伝えてください。←ママ友はそれがない

将来を考えたら器の大きなお子さんだと思うんです。今が大きすぎるだけで。

ちなみに私が同じタイプの子の親なら、人がいない公園で遊び、なにかあったら徹底的に叱ります。

  • プルメリア85

    プルメリア85

    そのママさんの対応には私も驚です 子どもは必ず注意して、一緒に謝るようにしています
    だって相手のお子さんはその子のママにとっては宝ですから、いい加減には扱いません
    ママにも不快な思いをさせてしまったのは事実だし、二人に謝ります。それはいくら子どもがやったことでも礼儀ですよね。
    謝ってばかりの日々ですが、その姿を見て子どももいつかわかってくれたらと、さぼらずに謝罪をしてます。でも、胃が痛いです。コメありがとうございました

    • 10月31日
  • しょたしょた

    しょたしょた


    やられてる側のコメントですみません。
    注意して謝ったら(深く謝って欲しいのではなく一声かけてほしい)、回りのママさんは悪いように思いません。

    ママ友がプルメリアさんのような人だったらいいのに。
    私も胃が痛くなると思います。でも謝罪することで「僕がこんなことをするとママが謝る。いけないことをしてるんだ、やめよう」と伝わると思います。

    私はママ友を応援できませんがプルメリアさんは応援できます。いつか変わる日を信じてください、私もプルメリアさんとお子さんを信じてます。

    • 10月31日
  • プルメリア85

    プルメリア85

    温かいコメありがとうございます 癒されました 私もしょたしょたさんのような方がママ友だったらとても救われます
    自分の子どもが他の子を傷つける姿を見なければいけないのが本当にショックで、どうしてそんなことするの!なんで!と叫びたくなります
    本人は何かのいらだちが上手く表現できないことからくる行動だとしても、暴力は許しがたいことだし相手の友達が泣く姿にたえられません いっそのこと、やられる側ならいいのにと思います でもやる側である以上、受け入れて謝り続けていこうと思います それが親の務めや責任ですよね。
    早朝や夕方遅めの時間に公園で誰もいないのを見てから遊ばせることもあります
    本当にみじめで泣きながら児童館から帰ってきたこともあります あせらず、私も息子を信じたいと思います 応援して下さってありがとうございます

    • 10月31日
しょたしょた

プルメリアさんがちゃんとお子さんを見ているからいいんですよ。
ママ友は離れたところでも近くでも、ほとんど声をかけません。最近、全く知らない人から注意されたり、息子に絡みすぎて私が態度に出したことでやっと気づき始めたようです。遅い!!

息子はやられる側です。小さな今のうちは被害者面してられますが、大きくなり自立するようになったらプルメリアさんのお子さんのようなタイプがしっかりと生きていけます。庇護されてばかりの息子がきちんと立ち向かう日はいつなんだろう。ちゃんと喧嘩して揉めて全力でやってこいと思います。気弱なタイプを発奮させるのも難しい。

やられることが多いから人がいない公園をうちも選んでます。
月齢が下の子に追いやられてる姿を見て悲しくなります。

形は違えど同じ部分があります。子に寄り添っていきましょう。

  • プルメリア85

    プルメリア85

    しょたしょたさんも色々な思いをなさってるんですね
    そのママ友の様子は理解しがたいですね
    立場は違いますが、不思議とダブる部分もありますね
    逆の立場の方からのご意見、ありがたかったです
    ありがとうございました

    • 10月31日