
妊娠中、猫が赤ちゃんに寄り添ってくる理由や猫のゴロゴロについて皆さんの経験を知りたいです。
猫を飼って居る方に質問です
私が妊娠をしてから我が家の猫がやたらと近づいてきて、私がソファーに横になって居ると、お腹の前あたりに丸くなり、ゴロゴロゴロゴロと喉を震わせて甘えてきます🐱
すると、赤ちゃんは反応して嬉しそうに動き回ります!
夫は猫のゴロゴロには癒し効果とかα波とかが出てるから赤ちゃん喜んでるんじゃない?と言っていたので、微笑ましいのですが、皆さんそういう事有りましたか?
メス猫で避妊手術出来なかった子なのでそれもあって赤ちゃんに寄ってくるのかな?
なんだかあやそうとしてくれて居るみたいで可愛いです🐱
猫アレルギーの私はちょっと目が痒くなってしまいますが🤗(笑
- slow(6歳, 11歳)
コメント

そうちゃんママ
とってもわかります!
うちの猫も普段私には全然なつかないのに、妊娠してからお腹の中の心音でも聞こえてるのか、近付いて来ては不思議そうな顔をして、うにゃうにゃお喋り始めます(笑)
動物って不思議ですよね!

退会ユーザー
猫ではなく犬なのですが、妊娠してからよく膝の上に乗ったり、おなかをあたためるようにくっついてきたりしてました(*´ω`*)
娘がお腹の中にいた時、おなかにもたれかかってる犬をよく蹴って驚かせてました🐶(笑)
-
slow
コメントありがとうございます😊
やっぱり動物は感じるんですかね〜?!
暖めるようになんてとても可愛いですね♡本能的なものなのでしょうか?( ˊᵕˋ )
うちはピタッとはくっつかないので蹴ったりではわからないと思いますが、猫が注目して居る時に激しく動いたら驚きそうです♡- 5月13日

ミミ
分かります✨
うちのメス猫も、妊娠してからやたら側で寝るようになり、昼寝しててもお腹に乗ろうとしたり、隣に来たがります😊✨赤ちゃんに、「今隣にニャンちゃんが居るよ〜〜産まれて来たら仲良くしてね〜〜💕」って呼びかけてます😁
-
slow
コメントありがとうございます😊
やっぱり妊娠してから増えましたか!分かるんですね〜♡
ウチもメスなので母性でしょうかね?
ウチも産まれた後もごろごろで癒してあげて欲しいなと思って居ます🤗仲良くしてくれたら嬉しいですね♡- 5月13日

ままりん
うちは避妊してますが、お腹乗ってきましたよ★でも大きくなるにつれて、乗るの遠慮してました(笑)
産まれてからは息子にそっと寄り添ってます😊
でも、泣くと一目散に逃げていきます(笑)
-
slow
コメントありがとうございます😊
元々お腹に乗るのが好きな子でしたか?うちは妊娠してからやたら近くに来るようになったので、赤ちゃんが分かって来るようになったのかなぁ?と( ˊᵕˋ )
遠慮してくれるなんてやっぱり何か違うのが分かったんですね♡
赤ちゃんに寄り添うなんて可愛い♡ウチも産まれても近くで見守ってあげてほしいなと思ってます🤗♡- 5月13日
-
ままりん
元々お腹に乗るの好きでした^^*
産後は遠慮なくまた乗ってきてます(笑)
あと、息子がしっぽ触ったり、足でキックしたりすると、なぜか私が噛まれます😱弱い者だと認識しているみたいなので安心です♡
猫、賢いですよね🐱- 5月13日
slow
コメントありがとうございます😊
ウチも普段餌やミルクをもらいに来る時以外寄り付かない子なのに、妊娠してから急になついてきて(笑
お喋りしてあげる可愛い♡やっぱりわかるんですね〜😚
産まれて来ても近くで癒してあげてほしいと思いました(*´﹀`*)♡