
産後パパ育休を利用したいが、金銭面で悩んでいます。経験者の方にアドバイスをいただけますか。
専業主婦、扶養内パートの方で産後パパ育休を使って
旦那さんに育休取ってもらった方いますか?🤔
私は今週2程度でパートしていて
3時間程度なのでほぼ専業主婦なので家計の戦力にはなっていません。
今後3人目を妊活する予定です。
主人の会社に現在産後パパ育休を使って休んでる方が
いるみたいなので私も3人目を妊娠して無事に出産できたら産褥期の1ヶ月間だけでも育休を取ってほしいなと思っています。
ただ、色々調べたら手取り80%ほどが手元に入ってくるとのことでお金の面で育休取ってもらわずに働いてもらった方がいいのか?とも思い始めて悩んでいます。
主人の会社の方は共働きなのでお互いに育休取ると
10割もらえてると思うので金銭面的には問題なさそうなんですがうちは共働きじゃないのでその方の話を聞いても参考にならず、、☹️
ご経験のある方いましたら教えてください🙇♀️
- ままり(1歳11ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

まっちゃびーむ
2週間だけとってもらいました!
買い物とか洗濯とか上の子の送迎をやってくれたので助かりました☺️
体のことを考えたら取ってもらった方がいいと思います!

りっちゃんまま💚🧸
元々私に持病があり不安だったので、半年間取ってもらい、その後すぐに保育園に預けました☺️初産だったのでそこら辺は参考にならずすみません💦
-
ままり
コメントありがとうございます!
半年取ってもらえたんですね!🥺
お金の面では苦労ありましたか?😞- 6月7日
-
りっちゃんまま💚🧸
特に困ることは無かったです💦
保育園行くまでは遊びに行く余裕はありました😂😂- 6月8日
ままり
コメントありがとうございます!
やっぱ取ってもらったほうがいいですよね💦
2週間だとお給料ってどんな感じなんですか?手当だけしかもらえない感じですか?🤔
まっちゃびーむ
2週間80%で計算されていました!
月の給与に変動があるので正直そこまで影響はなかったです!
ままり
そこも80%計算でしてくれるんですね!😮
実際貯金等あれば1ヶ月ぐらいなら過ごせるし体第一優先したほうがいいですよね💦😭
教えていただきありがとうございます☺︎