6ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めて1ヶ月と4日経ち、2回食にしたいが食欲が不安定。起きてから1時間半〜2時間後にあげているが、すぐあげた方がいいか悩んでいる。体重が下目で成長を心配。2回食にしてもいいか、固形を残すべきか迷っている。周りの子供はよく食べていて焦っている。
離乳食を6ヶ月頃から始めて1ヶ月と4日が経ちました。そろそろ2回食にしたいのですがなかなか完食してくれず、いつも何か違うことで遊び始めたり眠くてグズりはじめ、なかなか量も増えません。起きてから1時間半〜2時間後にあげるのですが、起きてすぐあげた方がいいのですかね😭?時間を色々調整してるのですがなかなか。。泣 体重も成長曲線の範囲内で下目なのでどんどん進みたいです。この状況で2回食にしてもいいのでしょうか。私と同じような方いますか?😭まわりの子はよく食べていて焦ってしまいます😭また、2回食にした場合は少し固形も残して調理した方がいいのですか?ご飯の時間がほんとに嫌になりそうです( ; ; )娘に申し訳ないです、、
- ゆゆ(8歳)
コメント
aona
食べなくても二回食にして大丈夫です
ゆゆ
お返事ありがとうございます!
2回食にします(^^)