※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が結膜炎疑惑で、目やにがひどく、呼吸が少し苦しいです。眼科に行く予定ですが、目薬の使用や再発の可能性、原因、自身の微熱との関連について心配です。

9ヶ月の息子が結膜炎疑惑です…両目目やにびっしりでした。熱は無さそうで少し息しずらそうな呼吸です。今日眼科に行こうと思うのですが上手く目薬などさせらるのか心配です。
また、1回なったら繰り返しなるんですかね?😓経験された方がいましたらアドバイスよろしくお願いします🙏🏼何が原因なのでしょうか…因みに運悪く昨日あたりから私も微熱気味ですこれは関係ないですかね?😔体調などここまで崩さずきていたのでテンパってます😭

コメント

‪‪❤︎‬

結膜炎は1度なるとなりやすいと言いますが、予防も出来ますよ❗
子供には難しいですが、汚い手で目を触らない・擦りすぎないなど気を付けて見ててあげるといいですよ(*^^*)

それと移りやすいので、子供の目を触ったら手を洗い同じタオルは使わない方がいいですよ😊✨

れよ

流行性角結膜炎(はやり目)でしたらアデノウイルスの型が2つなので2回かかる可能性があります。
非常にうつりやすいので、原因というなら、その病気の方との接触(知らなくても… 潜伏期間も長いですし)です。

先日、私がはやり目の疑いで出勤停止になりました。
その時に言われたのは、
・水まわりが最も危ないので、タオルの共有禁止、お風呂は1番最後。お風呂の水が目に入って感染したりするそうです。
・視力発達途中の子供は1日目が開かないだけで弱視になることがあるので、目やにはよく拭き取ること。
です。

結局、保育園休まざるを得ず、べったり一緒だった娘にもうつらなかったので、はやり目ではなく幸い私は普通の結膜炎だったのかもしれません。
ご参考になれば…