※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあ
家族・旦那

自分は親ではなく叔母なんですが質問です。今生まれた時から同居の姪が…

こんばんは。自分は親ではなく叔母なんですが質問です。
今生まれた時から同居の姪がいます。シングルの親なので働いてる間2歳までは週に4から6子守りを、ここ1年ほどは朝ごはんから寝かしけまでしてきました。
そして保育園が決まったので別居になる予定なのですが、夜泣きなどは親よりも私の名前を呼んで泣きます。
果たして親子で暮らせる環境が出来たからと言って離れていいのか、3歳の年齢では離れずもう数年子守りを続けた方が良いのか迷っています。
所詮親ではないのでここで線引きをして離れるのが姪の為なのか、はたまた幼いので寂しい気持ちを持たせるより近く他にいた方が良いのか、それともたまに遊びに行って可愛がり夜には帰るのがいいのか。客観的にみたらどうなのでしょうか。

コメント

こつぶみかん

行ける時に頻繁に行ってあげるのが一番かなって思います(*´-`)
別居は遠いのでしょうか..
近くにいるというのは一緒に住む、または近くに住むという事ですか?

  • ゆあ

    ゆあ

    行く場合は恐らく泊まらないと私を呼んで夜泣きすると思います……(´・ω・`)
    とりあえずは近くですね大体バスで10分とか。ただこれは結婚しなかった場合でして、今は結婚するか姪の面倒見るために延期するかという狭間で悩んでいます。顔を出すと離れてるのが寂しくなるからいっそ離れた方が?とかモヤモヤぐるぐると。

    • 5月13日
  • こつぶみかん

    こつぶみかん

    ゆあさんも結婚の話がでてらっしゃるんですね^ ^
    ん〜やっぱり行ける時に行って泊まるくらいでいいんじゃないでしょうか!
    無理に離れる必要も無いと思います。
    結婚を延期かいっそ離れるか。極端な選択をするより、会える時に沢山甘えさせてあげるのではダメでしょうか^ - ^?

    • 5月13日
  • ゆあ

    ゆあ

    寂しくさせるからと言ってまるきり離れることは無いですかね?
    つい白か黒かみたいになりがちで。
    たしかに結婚予定相手の家も子供来るように考えて借りましたし、できる限りやってあげたら良いのでしょうか。
    どのくらいが適正なのか……と考えてしまいますが正解はやってみないと育ってみないと分からないのが子育ての困ったところですㅠ_ㅠ

    • 5月13日
春うらら

とても難しいですね(^^;;

姪っ子さんも環境が慣れるまで時間が必要になるかもしれません。でも、自分からあまり首を突っ込むのも、姪のお母さんが立場を見失いそうな気もします。

しばらく様子を見て、何かあれば姪っ子さんのお母さんからゆあさんに話してくるんじゃ、ないでしょうか?(*^^*)

ゆあさん姪っ子さんのこと可愛いがっていたんですね(*^^*)

  • ゆあ

    ゆあ

    ありがとうございます。
    そうなんです。やっと保育園決まったから環境が変わりすぎてそこでいなくなるのは仕方ないけど可哀想かなってら。親からは結婚せず一緒に暮らそうと言われたんですけど私が見ているとお母さんなのにお母さん業をあまりしなくなってまるで働くお父さんになってしまったので離れた方が良さげだなとなりました。だけど姪からしたら寂しいだろうし……と。

    • 5月13日
  • 春うらら

    春うらら

    す、すごいです!
    一緒に暮らそう…そこまで!
    なかなかその言葉は出てこないことですよ(*^^*)
    良きパパになっていたんですね!

    ゆあさんも色々考えちゃいますね!
    ゆあさんも姪っ子さんに対しての寂しさが少なからずありますよね。

    姪っ子さんのお母さんとよく相談されてもいいんじゃないでしょうか(*^^*)

    • 5月13日
  • ゆあ

    ゆあ

    一緒に暮らした場合、私がママ役、親が父役なんです(´・ω・`)しかも仕事して帰宅してご飯食って飲んで寝る!みたいな感じのダメパパ😭
    なので離れてちゃんとお母さんに戻ってもらおうと!しかしながら子育てに関しては私に甘えてる所しか見てないので不安になってしまって(>_<)

    • 5月13日
  • 春うらら

    春うらら

    入力ミスです(^^;;すみません。

    姪っ子さんのお母さん、自分で何もかもやってかなくてはならないので不安あると思いますが、そっと見守ってあげるのも優しさだと思います。

    • 5月13日
  • ゆあ

    ゆあ

    確かに私はすぐ手を出してしまうのが悪いくせです😭これを機に見守ることも覚えたいと思います。子供を愛してはいるはずなのできっと大丈夫……なはず……

    • 5月13日
きょうちゃん

こんばんは。

わたしが同じ立場だったら離れて慣れさせます。今まで朝から夜までずっと一緒にいたのがゆあさんだったから子どもも寂しいときなど呼んでしまうんだとおもいます。けれどやっぱり新しい環境に慣れさせるのも大事だとおもいますよ!!
たまに遊びに行ってあげて夜は帰ってたまに泊まりにおいでと言ってあげてはどおですか??😊
最初は寂しい思いも辛い思いもすると思います。けど子どもは環境に慣れるのが早いです。大丈夫です。そっと様子をみてあげてください!!
もし環境になれずに体調を壊したりふさぎこんでしまったりしてみたときはまた対処法を考えてもいいとおもいます。繊細な歳ですがまた伸ばして同じように離れなきゃいけないときがきたらなかなか離れきれなくなりますよ!!

  • ゆあ

    ゆあ

    やはり慣れは大事ですよね!今も私が泊まりで外にいる時は朝から顔を合わせていなければ何とかなるようなのです。しかしどこかで声を聞いたり顔を合わせてしまうと私意外と寝ません。3歳という微妙な年齢なので離れることでトラウマになりやしないかと心配になってしまって😢離れることが良いことだ!と背中を押してほしい気もしています。しかし寂しい気持ちもある……

    • 5月13日
  • きょうちゃん

    きょうちゃん

    トラウマがいい方に向くか悪い方に向くかは母親次第だとおもいますよ!!寂しいきもちがあってもそれ以上に愛情を注いであげればきっと大丈夫です!!母親と子供さんが関係を築くときだとおもって見守ろうと思うのはどおでしょうか??そうするとゆあさんの寂しさも仕方ないと思えるのではないのかとおもいます!!
    これまで我が子のようにきっと可愛がってきてたからこそ子どもさんが懐いてくれているのだとおもいます!今までの仕事を母親に任せるいいきっかけだとおもいますよ😊

    • 5月13日
  • ゆあ

    ゆあ

    そうですね……まるきり離れる訳では無いので頑張って見守ろうと思います。もし母親が1人ではちゃんと見れなかったら引き取るくらいの覚悟はあるので、1度信用して離れてみます。子供の順応力も離れてみないと分からないですよね。つい甘えてくる子供のことばかり考えてしまいますがたくましく育っていれば私はおばという立場に戻れるということなんですよね(´・ω・`)

    • 5月13日
  • きょうちゃん

    きょうちゃん

    そうですね!!でももしおばという立場に戻ったとしても子どもは覚えていますよ!!ちなみにわたしの母親も忙しく父方の祖母の家と母方の祖母の家を行き来してましたがトラウマもありませんよ!!ちなみにいつも泣いてたと言われたことがありますがそんなことよりも楽しかった思い出のほうが覚えています😊
    わたしが寂しくなかったのは母親がたまにあったときに思い出づくりをしてくれたからだと自分に子どもができて気づきました!!
    きっと大丈夫です!!

    • 5月13日
  • ゆあ

    ゆあ

    同じような環境にいられたんですね!ちょっと安心しました。
    確かに今生の別れではないで、会う時には楽しく、思い出をたくさん作りたいと思います。
    今のままでは心配で離れられないニートで子供が育つ頃には40歳くらいになってしまうので、自分の結婚について罪悪感持たずに考えてみようかな……

    • 5月13日
さく

難しいところですよね😞💦
2歳だと、もう何となく周りのことを理解してくる年齢だと思うので、きっと、寂しい思いや、不安な気持ちは持たれると思います。でも、この先のことを考えると、いつまでもゆあさんが側にいてあげることもできないと思うし、お母さんとその子どもさんが成長していくことも必要だと思うので、少しずつ見守りながら、二人の空間を作っていってあげるのはどうでしょうか?😊
きっと、一人での子育ては心細くなると思うので、姉妹で支えてもらえると安心して子育てできると思います✨
子どもよりも、どちらかというと、お母さんのサポートの方が大切かもしれません。子どもは柔軟性や、環境の変化にでも次第に対応できるようになると思いますが、親は悩みや不安にぶつかること、たくさんあるので😞
ぜひ、支えてあげてほしいです✨

  • ゆあ

    ゆあ

    上の子もいて多感な年頃なのでさらに不安もありまして。しかしやはり親子は親子で暮らすことが大事ですよね。
    シングルな事と少し親として未熟だなぁとなることも知っているだけに離れる気に不安を覚えています。しかし私も自分が寂しいという気持ちもあるので、やはりきちんと見守るのも大事ですよね!トラウマになりやしないかと心配ですが、たしかに子供は意外と順応力もありますよね!

    • 5月13日
  • さく

    さく

    上にお姉ちゃんがいるんですね😃失礼ですが、姪さんのお母さんは、ゆあさんのお姉さんですか??
    もし、お姉さんだったら、なかなか子育てについて、口出したりするのしづらいのかなーと思って😅
    親として未熟っていうところに、私は反応してしまいました。
    今まで、姉妹に子育て支援してもらってたのに、それが突然全く無くなるとなると、ちょっと心配ですね😞
    可愛い我が子でも、大変な時期ってやっぱりあるし、どうしてもイライラしてしまうことってあると思うんです。お母さん一人で子育てするのは心細いですよね😞💦
    だけど、ゆあさんにも、人生がありますから、自分のことも大切に考えて、姪さんや姉妹さんのことを見守っていかれたらどうでしょうか??😃
    大変かとは思いますが、ちょくちょく様子を見に行かれたりしながら、ゆあさんが大丈夫だと感じられるかもしれませんし、逆に不安だと感じれば、そのときは、しっかり向き合って、対処していくという感じで😊
    偉そうなこといってすいません。

    • 5月13日
  • ゆあ

    ゆあ

    そうです💦姉です。よく分かりましたねヾ(・ω・`;)ノ
    お酒が好きなところなどがあるの上にあまり酒癖も良くないし、自分が自由が欲しかったから!と子供の躾や、危機管理が私からみてかなりおぼつかないように見えるのが心配な理由です。1人になればやるしかないからやれる。と言うのですがソンナ(;´Д`)となってしまって不安です。
    私も結婚せずに歳をとってもその時どうなるんだ?とか考えてしまいぐるぐるします。

    確かに離れてダメならまた助けに行けばいい気もします。つい目先のことでいっぱいいっぱいになってしまって💦

    全然偉そうじゃないですよ!コメントくれて本当に嬉しいです!

    • 5月13日
  • さく

    さく

    ゆあさんの本当に悩まれている気持ちが文章を見て伝わってきたので…😣
    お酒のことも心配ですし、子育てに関しても、何となく投げやりのような、どこかヤケクソのような感じにも感じますね😞
    ゆあさんの結婚のことは、お姉さん知っているんですか?
    色々と聞いてしまってすいません😣💦⤵
    今まで周りの力を借りて子育てしていたのが、突然一人ですることになると負担がドッときますから、きっと、イライラからお酒の量が増えてしまったりってことも考えられると思うんですよね😞
    お姉さんももしかしたら、自立して、自分の力で家庭を築いていこうとしているのかもしれないし、はっきりしたことは言えませんが、どちらにしても、ゆあさんの力は必要だと思います。もしゆあさんが可能なら、週に何回か顔を見に行くとか、姪っ子さんの様子を伺いに行かれたりされた方がいいような気がします。
    「遊びにきたよ〜」みたいな感じで、あっさりと関わっていかれたら、少しずつ姪っ子と叔母の関係を築けるかもしれないですし、お姉さんもゆあさんがたまに話し相手になってくれれば、不安も和らぐと思いますし✨

    私もそうですが、子育てって本当に難しいですよね😞親と子どもの関係にもたくさん葛藤があるし。でも、子どもだけでなくて、親も子どもから学んで親になっていくってところもあると思うんですよねー。親といっても、所詮何もできないし、子どもがいるから、一緒に生活していくことで親になっていくというか、、親も成長させられていくんだと思います😊
    ゆあさんにも、幸せな家庭を作っていただきたいです🍀不安もあるかと思いますが、まずは、お姉さんを信じてみますか?私も話を聞いて、確かに心配感じますが、正直やってみないとわからないってこともありますもんね😣
    ただ、必ずサポートすること、これは家族であろうと、他人であろうと必要だと思います。私ももし、他人の子どもや親が助けを求めているなら、絶対サポートします❗
    だから、ゆあさん、ぜひ、お姉さんを支えてあげてくださいね!
    母親を支えることが、子どもの幸せに繋がると思うので😃

    長々とすいません。

    • 5月13日
ママ

お母さん的には助かると思う気持ち半分、自分も娘のために頑張ってるのに姉妹の名前を呼ばれる切なさと複雑ではないかと思います…。ゆあさんはこのままずっと子守りを続けていかれる覚悟はありますか?ご自分のご家庭を優先したり、面倒みられない状況になって急に離れたりするようなことがあれば、それこそ姪さんが可哀想かなと思ってしまいます😅可能であれば今、程よい距離感に修正してあげるべきかと…。母親と娘の関係を上手く取り持ってあげるのが理想だと思います。

  • ゆあ

    ゆあ

    お母さんは私をむしろ一生同居して欲しいと希望してまして……そこが心配の種でもあります。私がいたら甘えてあまり子供を見ません。なので離れるべき、と考えたのですが子供からしたらそれって勝手なのかなとか悩んでしまって。
    そこなんですよね。いっそ18歳まで見るのか、とか添い寝が終わるまではせめて、なのか離れるなら保育園も決まり環境が変わったからこそ離れ時なのか、と。
    シングルである母がしっかりしてればまた違うのですがなかなか心配が尽きませんㅠ_ㅠ

    • 5月13日
  • ママ

    ママ

    一生というのは…😅 ここで一度線を引かないとズルズル頼られっぱなしになりそうな気がします💨
    コメントみてるとゆあさんもご結婚の予定があるようなので、今のうちに姉妹さんにお母さん業にも慣れててもらったほうがいいのではないかと💦
    姪さんを大切に思われるのは偉いと思いますが、このままの状況を続けて、ゆあさんに子どもができたときにそっちを優先すると「自分よりもそっちなの!?」と赤ちゃん返りみたいになってしまったら?対応によっては姪さんを傷付けてしまうのではないでしょうか😵今であれば、「姪ちゃんは大好き。でも、お母さんは姉妹さんだよ。」とシンプルに理解させてあげられるのでは…と思いました。

    • 5月13日
  • ゆあ

    ゆあ

    やっぱりそうですよね……1番はやっぱりちゃんとシングルである以上お母さんでありお父さんである役割をしてもらうのが1番ですよね。そばにいたらやはり姉自体が甘えてきますし、つかず離れずフォローはしつつベッタリはやめた方がお互いの為ですよね。
    どうしてもお母さんとしての姉を信用しきれなくて。でもお母さんなんだこらやるべきなんだ!と突き放すのも愛ですかね(´・ω・`)

    子供は私は産まないと決めているのでそこはあまり心配ないんですが、いつまでもママがいるよにママがわりしてたらダメですよね。

    • 5月13日
  • ママ

    ママ

    ゆあさん、難しい立場ですね😢
    けど、ゆあさんの人生も大切ですし、お姉さんの立場も守ってあげないと、どんどん頼られっぱなしになっちゃいそうです💦
    私なら上記のように自分優先に考えちゃいますが、ゆあさんの答えはすごいと思います!本当に姪さんを大切に思われてるんですね😌母親以外にも大切に思ってくれる人がいるというのは姪さんにとっては心強いと思います☺️

    あまり参考にならない意見で申し訳ないです💦

    • 5月13日
ピク

私なら離れます。長男出産前は姪っ子が可愛いくて仕方がなかったですが、自分の子供はもっと可愛いいです。冷たい言い方ですが、自分の子供じゃないので、姪っ子さんの親がフォローすることだと思います。ゆあさんにお子さんが産まれた時の事などを考えて、子供が産まれても同じ様に接することができるならいいですが、なかなか難しい場合もありますので、きっちり線引きして、ゆあさんの生活を優先させた方がいいかと思います(^^;)

  • ゆあ

    ゆあ

    そうですね。本来は親がフォローすべきなんですが、その親が「やるしかないんだから仕方ない。寂しいのも仕方ない。」と、しっかりフォローというよりはしゃーねーもんはしゃーない。という感じなので不安ですㅠ_ㅠ

    子供に関しては私は産まないことになっているのでそこは大丈夫です。

    なんでだか自分優先にすることにどうしても罪悪感が生まれてしまって💦

    • 5月13日
ゆあ

そうなんですよ😭分かってもらえて嬉しいです😭かといって母親にだってストレス発散は必要だ!と思うので悩みどころです。

確かに今までどうしても会わないならなるべく会わない!と考えてたけど頻度を減らしてそこそこ関わっていくところから始めて行こうと思います。いろんな方に聞いてもらって程よい距離が大事なのかなと思えてきました。今までは週七近く見てきたので……。
私も自分が結婚もせず姉を助けてたら姉は再婚してなんてなれば目も当てられないてなりそうですし……。
親子は親子のなり方があるから私はいっぽ外で叔母面に変わっていこうと思います。一生見るのでなければきっと今がタイミングなはず……(>_<)

やってみないと分からない。これを心に留めて見極めようと思います。ありがとうございます!!!また同じ事で投稿したりするかもしれませんが、今ちょっとスッキリしてきました。