
母子家庭で生活費に悩んでいます。アパート暮らしで養育費とパート収入だけでは厳しい状況。母子手当が受けられず、賃貸契約も難しい状況です。
この度、母子家庭となりました。
私、8歳女の子と0歳男の子の3人暮らしとなったんですが、皆さま生活費はいくら位なのか参考までに伺いたいです。(地域によって色々でしょうが)
家はないのでアパート暮らしで車1台所有です。
元旦那に養育費4〜5万もらって、私のパート代7、8万じゃとても生活出来ずに悩んでいます。母子手当は旦那の名義でアパート借りていると貰えないと言われ…私は前年の所得がないので賃貸契約も出来ず…実家に帰れば上の子が転校する事になるので可哀想な気もするし…
よろしくお願いしますm(_ _)m
- あゆみ(7歳, 15歳)
コメント

ぴろり
公営住宅に申し込みされたらどうでしょう?所得で家賃が決まるので、母子家庭・低所得ならかなり安くなります。また、言い方は悪いですが無職の方や生活保護の方も賃貸契約出来ます。

ママリ
私も妊娠中に離婚したのですが、貯金を提示してアパート契約しましたよ!
その代わり保証会社利用プラス保証人を付けてとなりましたが😂
大家さんにもよると思いますが…
それで私名義で契約し、母子手当頂いてます!母子手当貰えないと生活厳しいですよね😭😭

あゆみ
お返事ありがとうございます😊そうでしたか…4月に保育園が決まり、5月から働き出したので貯金は皆無です。子ども手当は貯めてあるんですが、それをアパートの初期費用にしようと思っていたので…私も良い大家さんに巡り会いたいです。
あゆみ
お返事ありがとうございます。上の子の学区内だと公営住宅が無くて…また、賃貸アパートも少ない地域に住んでおりまして大体が5万円以上なんです。
でも、福祉課で相談してみます。ありがとうございます😊