※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スイッチ
子育て・グッズ

寝る前のミルクの量について相談です。混合で育てている4カ月の男の子が夜長く寝るようになった場合、どれくらいのミルクをあげるべきか悩んでいます。夜寝る量と胃腸の負担、他のお子さんの経験について知りたいです。

寝る前のミルクのあげ方を教えてください(^o^)/

いつもお世話になってます!
生後4カ月、修正2カ月の男の子です!
混合で育てているので、今体重5キロくらいで
母乳30ml+昼ミルク80ml、夜ミルク90ml
を3〜4時間ごとに7〜8回あげてます!

まだまとまって寝てくれたことはないのですが、
夜起きずに7〜8時間とか寝るようになった場合は
寝る前にどれくらいミルクをあげてるんですかね?

寝るときだけたくさんあげてますか?
胃腸に負担がかかると思って、授乳間隔が短くなったなと感じたら10mlずつミルクを増やしています。

また、ミルクをたくさんあげたから夜寝るようになったのか、いつもの量なのに、突然夜通し寝るようになったのか?
気になります!

みなさんのお子さんはどうでしたか(*´꒳`*)?

コメント

⌄̈⃝

うちはいつもと同じ量で寝るようになりました!気を配ってた部分は昼間はなるべく日光浴させるようにしてました!

  • スイッチ

    スイッチ


    そうなんですね!いつもと同じ量で寝るようになってくれると、夜眠れるようになったんだなぁーって、タイミングが分かりますよね(*´꒳`*)

    あまり日中の過ごし方気にしてなかったかもしれないです(*´-`)💦
    日光浴してみます!

    • 5月13日
だんご

生後4ヶ月で体重はおそらく8キロ近いと思います。うちはどの時間も母乳プラス120mlミルクですが最近は7〜8時間、短い時も5時間は寝ています。
2〜3ヶ月は夜も3時間おきに授乳で起きていました。3ヶ月過ぎくらいからミルクが足りないようで授乳後も泣く様になり100から120mlに増やしました。 そのくらいから夜は長く寝るようになりました。
なので、うちは自然と長くなった感じもありますが、風呂→授乳→寝かし付けのリズムがついてきたからかなと思います。その分、寝かし付けにすごく時間かかる日もありますが😅

  • スイッチ

    スイッチ


    わかりやすく参考になります(^^)
    早産だったので、あと1カ月くらいすれば夜もう少し寝てくれそうですね♪

    リズムがつくのもいいですよね!
    うちもすんなり寝てくれるときと、次の授乳時間までずっと起きてるときもあるので、なかなか寝かしつけは大変ですよね(°▽°)

    • 5月13日
ちっち

生後6ヶ月頃から母乳が足りなさそうに泣く時は夜寝る前にミルクをあげてます。6~8ヶ月→180ml🍼

ミルクにしたら夜ぐっすり寝るよ~と友達に言われましたが、ミルクをあげようが母乳をあげようが寝る時は寝て、頻繁に起きる時は起きてました(笑)本当にその子その子のようですね😅

  • スイッチ

    スイッチ


    ふむふむ!参考になります( ^ω^ )
    ありがとうございます!

    夜寝るか寝ないかはその子によるんですねー(°▽°)!4時間以上寝てくれたことないので、せめて5時間くらい寝てくれると嬉しいですけどね(^^)
    それも個性として受け止めるしかないですね😅

    • 5月13日
kana_mama

我が子(完ミ)はよく寝る子の様で1ヶ月辺りから夜7時くらいにミルクをあげたら朝6時~7時までぐっすりでした。ちなみに4ヶ月の今で1日220×4です。
ただ最近夜中3時頃にグズって起きるようになり背中トントンで寝かせてたのですが次第にそれでも寝なくなったので今日は様子見でミルクを200あげたらすんなり寝た為、やっぱお腹空いてたんだなと反省。
今日は200×5回になりそうです。
1回のミルクの量が減ってしまう為足りなくて泣いてしまう恐れがありますが我慢させるしかないですね( ・᷄・᷅ )

  • スイッチ

    スイッチ


    早くからよく寝る子もいるみたいですよね(*´꒳`*)なんとママ思いな♡

    ちなみにベビちゃん何キロくらいですか(^^)?
    参考になります♪ありがとうございます!

    大きくなってくると夜もお腹空いちゃうんですかね(°▽°)1日トータル量で調整しないといけないから難しいですよね(*´-`)ミルクって時間あけなきゃいけないのが、ちょい可愛そうなところですよね。

    • 5月13日
  • kana_mama

    kana_mama


    遅くなりました(^-^)
    我が子は7.2㌔ありますょ( ¨̮ )︎︎❤︎︎

    今日は200を4時間置きに飲ませてるのですが流石に少ないらしく3時間程で愚図ってしまうので、抱っこしたりバウンサーに乗せてユラユラさせたり大変です。

    トータル量が上限いってるのでミルクの量を増やす訳にはいかず…どうしてもの時は白湯飲ませたりしてます*ˊᵕˋ*

    生後1ヶ月位から飲める麦茶とかもあるのでミルクの量を増やしたくなぃ時とか活用するのもありかなと思います(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

    • 5月13日
ららみ(母乳チョロリ)

生後4ヶ月と少し7.7㎏、母乳よりの混合です!
3ヶ月に入ってから昼間はイオンとか買い物など外に連れ出して寝る前はミルク200あげていたらいきなり夜に6時間寝るようになりました!(昼間は母乳に+30~80)腹持ちよくて寝るんですかね?

首がしっかりしてきたのでエルゴで昼間も散歩したり、お出かけしなくても昼間は窓際で日光浴してます✨
ここ1ヶ月は夜に6時間以上寝るので助かってます😊
帽子かぶせるなど紫外線対策はしてあげて下さい💡日焼け止めは生後6ヶ月~だそうです!
昼夜の区別をつけて寝てくれるといいですね😊

  • スイッチ

    スイッチ


    なるほど!
    参考になります(^^)
    いきなり6時間も寝てくれたら嬉しいですね😆やっぱりミルクは腹持ちいいんですねぇー(°▽°)✨

    やっぱり日光浴ですね!
    日焼け止めって生後6カ月からなんですか!知らずに時々塗ってました!🙀
    気をつけます!
    はい(^^)昼夜の区別ついてくれる日が楽しみです♪

    • 5月13日
  • ららみ(母乳チョロリ)

    ららみ(母乳チョロリ)


    泣いたら自分も起きるので朝まで赤ちゃんと爆睡してて、初めて長く寝た時は感動しました😂✨
    生後3ヶ月過ぎていればいろいろ神経質にならなくてもいいと思いますが、先生に聞いたらまだ赤ちゃんの皮膚は弱いから日焼け止めは6ヶ月くらいからで帽子とか日除けはしてあげてねと言われました😊
    自分も疲れがたまってくる頃ですが今しかないこの時期を楽しみながら育児しましょうね~🎵

    • 5月13日
  • スイッチ

    スイッチ


    そうですよね!赤ちゃんの声で起きるので、目覚めたら朝とか憧れです!
    でも、寝顔見てると幸せな気持ちになるので、今の時間を大切にしていきます(о´∀`о)

    確かに皮膚が弱いのか、日焼け止め塗った日だけ、ほっぺたがガサガサのような🤔
    なるべく日除けで工夫してみます(^^)
    ありがとうございます♪

    • 5月13日