

コケコッコ
私も同じくです・・・(;_;)
お腹が大きくなるに連れて、熟睡できなくなりました。
どっちを向いてもしんどいですよね。
身の置き所がないというか。
なので、1日を通してお昼寝も睡眠カウントに入れて、トータル寝れたらいいかなって感じです。

riri
つわり中から抱き枕をつかっていました😊
シムスの体制だと少しリラックスできます。
でも妊娠中はなぜか寝つきが悪くて昼夜逆転していました💧
専業主婦なので寝たい時に寝てました😅
-
柴犬さくら
私も先月末で仕事を辞めて専業主婦なので昼間眠いときは昼寝しちゃってます(笑)夜、熟睡したいですね(笑)
- 5月13日

かお
私も妊娠初期は寝つきが悪くてツライ思いをしました😢
私の場合は、ダンナが抱き枕をかってきてくれて、抱き枕をかってきてくれて、抱えてると姿勢が楽になるからか、寝つきが良くなりました💕
あとは寝る前に蒸気のアイマスクをするとリラックス出来てよく眠れました✨
-
柴犬さくら
蒸気のアイマスクいいですね!あとは枕とかにアロマとかのスプレーとか使ってみます!ありがとうございます!
- 5月13日

はるえ
病院へ行き、漢方薬を貰うと、治りました。
-
柴犬さくら
漢方なんてもらえるんですね!知らなかった!次の検診来月なので相談してみます!
- 5月13日

ののの
妊娠初期辛いですよねー😭
抱き枕を足に挟んで抱えて寝てた気がします。
うつ伏せとかどうですか?
お腹が心配かもしれませんが、人間はうつ伏せしてると、内臓が本来の位置に戻ったりして、身体に良いというのを聞いたことがありますよ!
私もお腹大きくなるまでうつ伏せで寝てました_(:3 」∠)_寝れますように
-
柴犬さくら
うつ伏せは時々辛いときもありますがなんとか寝れそうになるときもあります。抱き枕早速買いにいきます!
- 5月13日

日向
未だに中々寝付けなかったり中途覚醒する日もしばしばですが…、
・シムスの体勢
・横向きでクッションを足や頭下にかます
・1時間タイマー(LINE MUSIC)でオルゴールを流す
・YouTubeで、歌のないリラックス曲を流す
・早朝起床~出来ることだけ家事~昼寝~家事や調べ物や用事、散歩~夕方家事→夜の22:00~2:00迄の間に寝る。
・携帯は手の届く見えない所へ置いて目を閉じながら、黙想の時間に浸る
黙想中は色んなこと思い浮かべてます。
好きなこと、子どもが生まれたらどんな生活になるか→どんなことをしたいか、、などなどetc.
シンデレラタイムに日中程よく動いたり、夜寝る為に昼寝し過ぎないとか気をつけてます。
…いつの間にか寝てる時あります笑。
コメント