※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さち
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が夜何度も起きる。離乳食は3回、ミルク200ml飲む。お腹は空いていない。寝るのが苦労。来週仕事復帰で悩んでいる。アドバイスをください。

助けて下さい😢
生後11ヶ月の娘。夜何回も起きます。
トントンで寝たと思っても30分~1時間おきに起きます。ここ1週間ずっとです。
離乳食は3回食、よく食べます。
寝る前にミルク200ml飲んでいます。
お腹が空いてという訳では無いとおもいます。温度調節も気を使っています。
産まれてから寝ることに関しては、本当に苦労してきました。
来週には仕事復帰なので、しんどいです。
アドバイス頂けたらと思います😣😣😣

コメント

んちょ

お昼寝しますか?
うちお昼寝がっつりすると
夜何回も起きるので😫
お昼寝時間を短くしてます🌟

  • さち

    さち

    お昼寝は2時間くらいします😣
    昨日は短かったのに夜も起きたので疲れてしまいました。
    お子さんはどのくらいお昼寝しますか?

    • 5月13日
せーら

起きる時は泣いていますか(´・ω・`)?
グズグズ言っているようなら寝言泣きとかかもしれません😭
泣いてても心を鬼にして2.3分放置してみると勝手に寝てくれることがよくあります♡

夜泣きの前兆ですかねぇ( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )
子供って親の変化とかによく気づくんですよね(;_;)
私も5月から仕事復帰だったんですが、4月末から上の子の夜泣きが再開して、毎日睡眠時間は全部合算して3時間ぐらいでした( ˟_˟ )
昨日からやっと落ち着いたかなぁって感じで、久しぶりにぐっすり眠れました😭💕

一緒にがんばりましょう😭🤟

  • さち

    さち

    仕事復帰して3時間の睡眠、大変ですね😭
    保育園も通いだしたので、色んな変化に敏感になっているんですかね💦
    一緒に頑張りましょう!

    • 5月13日
青空

うちの息子の場合ですが、赤ちゃんの頃は、私が思うよりかなり涼しく(寒そう)にすると、グッスリ眠りが深かったです。
また、お風呂を早めに済ませると、熱がひいてから布団に入るせいか、よく眠りました。

  • さち

    さち

    そうなんですね!
    いつも寝る直前に入っていたので、試してみます!

    • 5月13日
みの先輩

産まれてから苦労されているとの事なので娘さんは眠るのが苦手なタイプなのかもしれませんね(;_;)

パパと交代で夜中に起きて上手に眠れる日を待つか、おしゃぶりを試してみるか。

うちの子は3か月〜1歳過ぎまで夜おしゃぶり付けてて、そのおかげか元々寝る子なのか…
夜泣きも特になく、寝付きもスムーズでした。
未だにお昼寝4時間とかして、夜も21時〜朝まで起きずに寝ます。

私的にはおしゃぶり効果と思っています。
夜に目が覚めても自分でお気に入りのタオルを探して抱いてまた一人で寝るので、おしゃぶり時代に夜中目が覚めてもおしゃぶりしてまた寝付いた成果?と(笑)

1歳頃から寝かしつけもトントン無しで一人でゴロゴロしながら寝付きます。
おしゃぶり、癖にもならなかったし歯並びも問題ないので試しにどうですか?(^^)

  • さち

    さち

    そうなんですね!
    最近おしゃぶりを嫌がるようになってしまったんです😢
    哺乳瓶は大好きなので哺乳瓶のニップルならずっとでもしゃぶってるんですけど😣
    もう一度おしゃぶり試してみます!

    • 5月13日
*ポリンキー*

うちの子は睡眠薬を処方されました。小児科が有名な市立病院ですので、先生の方針に従ってます。
それでも何回かは起きますが、マシだと思います。

眠りが浅いことが原因ですよね。
先生いわく、寝ないのは環境論ではなく遺伝論、つまり産まれながらの発達だそうです。だから発達上、本人が寝るのが上手になるまでは何ともいたしようがないらしいです。

あくまで、
お昼寝を4時間してしまって夜眠れない!とか、
お昼寝が夕方に差し掛かってしまった!とか、
昼間家でずーっとぼーっとしてたので刺激が足りない!とか
ではないという前提のお話ですので、もし昼寝が多すぎるとかなら解決すると思いますよ^_^

  • さち

    さち

    昼寝は2時間とそんなに長くないと思いますし、保育園でたくさん遊んでるので疲れていると思うんですが、こんな状態です😢
    遺伝なんですね。ポリンキーさんも苦労されましたよね😣
    小児科の先生にも相談してみようと思います。

    • 5月13日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    ごめんなさい、誤解させてるかもしれません。遺伝論と書きましたが、親も小さい時にそうだったというわけではありません。精神的なもの、という場合の反対の意味で書きました。
    病院で、本人ができるようになるのを待つしかないと言われました( ;´Д`)
    うちもそうですが、保育園の昼寝だと時間も遅すぎないですし…やはり育て方などの環境に問題があるというよりは本人の問題だと思います。

    うちの子が睡眠薬を処方された経緯は、発達関係に強い小児科で睡眠障害を相談し、親の睡眠確保と子供の成長ホルモン(22:00-2:00)分泌のためです。ご参考までに。

    • 5月13日
あねこ

わたしも仕事復帰しましたが5時起きなのに3時とか4時とか良く寝てるのに泣いてしんどくて、お茶や白湯を枕元に用意しておいて泣いたら飲ませたりしてます。それで落ち着くときもあります。

  • さち

    さち

    ありがとうございます。
    お仕事されているのに5時起きは辛いですね。。。
    お茶飲んでもなかなか落ち着かなくて😢色々試してみます!

    • 5月13日