
コメント

ママリ❤
胸がチカチカしますよ😱
授乳してもスッキリしないなら
こまめに搾乳した方がいいですね💦
私は張らせたままにしてたら
胸に紫の肉割れが入りました😭

ちびた
私は全体が痛いというより 、
一箇所だけが痛い感じで
そこにしこりが出来る感じでした 😭😭
そのあとその箇所がどんどん赤み出てきて 、
インフルエンザのように関節痛筋肉痛などが出てきたのちに
40度の発熱がありました 😭😭
ちなみに3度なってます 😂😂
-
y
徐々に症状悪化して行く感じなんですね…(;_;)(;_;)乳首は痛くならなかったですか?
- 5月12日
-
ちびた
乳首に痛みはなかったと思います !!前搾乳はまだしてますか ??それだけ張っているなら、絞り切るよーな搾乳はよくないですが、授乳前に圧抜き程度に少し絞ってもいいと思います☹️☹️
- 5月12日

ちょも
うちの子もまとめて寝る事が多く、今までに何度も似た症状になりました。
対策は、硬くなりやすい部分を中心に保冷剤をガーゼで包み当てたり、冷えピタ貼って寝てました!
カチカチ痛いですよね(°_°)
-
y
冷やすの良いんですね‼︎‼︎
途中で私も目が覚めたらいいのですが、まとまって寝られるのが嬉しくてつい搾乳せずに寝続けてしまいます(´・ω・`)
冷えピタいいですね‼︎やってみます❤︎- 5月12日
-
ちょも
私も寝続けます。笑 起きたら頻回授乳で、午後にはスッキリしています!
あとは夜ご飯は、油物を控えるように気をつけたら、いつもより夜の胸の張りがおさまっている気がしますよ!- 5月13日

とむ
授乳時間が空いておっぱいが四角になったら、その後は一生懸命赤ちゃんに吸ってもらっていました。
1人目の時はそれで乳腺炎にならずに済みました。
それでも断乳後や復職後は危なかったので、
乳腺炎の予防は葛根湯が効くと聴いて飲んでました。でも気休め程度かな?
危ないと思ったら気づいた時に圧抜きをすること。そして冷やすこと。
この2つで結構楽でしたよ。
-
y
やっぱり赤ちゃんに吸ってもらうのがいいんですね…(´・ω・`)夜も起こして授乳してましたか??
- 5月12日
-
とむ
暫く月齢の低い間は寝ながら飲んでもらってましたよ。
大丈夫かなぁーって思うようになったら朝まで授乳なしで寝てました。
暫くすると、身体の方も夜母乳を作らなくなってくるので大丈夫になりました。(昼間だけ作られるようになるらしいです)- 5月13日
y
搾乳したらまた母乳が出来るとか聞くので、今まであまりしないようにしてましたが、起こして飲ますのもな…と思ってどうしようって感じです😭
ママリ❤
搾乳し過ぎると
また作られてしまうので
少しスッキリする程度に
搾られるといいかと思います😊
あと冷やすのは
余計に痛みが増して
私は駄目だったので
シャワーで温めてました💦
シャワー当てると
適度に母乳も出るので
それで圧抜きしたりしてました😞