
コメント

なな
もらったなら、かえします。内祝の意味は幸せを分かち合うという意味なので、

toki
友人が連絡してきたなら
内祝いを主さんも送って
友人からの内祝いが届いたら
届いたよー!
わざわざありがとうね😊
って連絡してはどうですか☺️?
-
april
ご返信ありがとうございます!
仲の良い友達なので、出産祝い送り合い、そのあと内祝いも送り合うのがなんだかお互いお金もかかるしでどうなのかなと思ってしまって💦
でも送ると言ってくれているので早めに準備しようかと思います💪- 5月12日

まちゅ
私も仲の良い友人と1ヶ月違いで出産しましたが、出産前に「お互いお祝い交換して、内祝いは無しにしよう」と決めていました😊
でも特に決め事していなくて、内祝い頂いたら私も返します😊
-
april
私の友人は私より2ヶ月後遅い出産予定だったのですが切迫早産でだいぶ早く生まれてしまっての一週間違いで…
ゆちまさんのように早くから決めておけばよかったなぁと思いました😅
ご返信ありがとうございます!- 5月12日

幸せのクローバー🍀
お友達が送ると仰ってるなら、送った方がいいのかな…と思います。
もし、フレンドリーにお話しできるのであれば、もう内祝いはお互いやめない❓と相談してみてもいいかもしれませんね💦
なんかアホらしく感じますよね😅
-
april
ご返信ありがとうございます!
勿論送ってくれるならこちらも送らないとなのですが、
おっしゃる通りアホらしくも感じます💦
散々ラインで写真も送りあったり近況も聞いてたりで…
私への内祝いにお金使うんだったらそちらの育児に充ててくれーとも思うんですけどね(それと同じくうちもお金ないので😂)
でもおとなしく内祝い送り合おうかと思います😅- 5月12日

ママリ .
友人が送ってくれるなら送り返しますね(o^^o)
でも、お互いに出産祝い送ってるんだしいいよ〜って言うのもありだと思います(o^^o)
-
april
ご返信ありがとうございます!
そうですよね、大人しくそうします^ ^
関係こじれるのは嫌なので💪- 5月13日
april
ご返信ありがとうございます!
そうですよね、たしかに頂いたら返しますよね😅