
下の子が急にぐずりだし、何もできない状況で困っています。体調は良いですが、何かアドバイスがありますか?
もうストレスでおかしくなりそうです。
下の子が4日前から急に四六時中ぐずるようになりました。
普段は保育園に通っていて、今まで朝も帰ってきてからもお兄ちゃんを追いかけたり一緒に遊んだり、自分で歩いてご機嫌にうろうろしていたのに、4日前の保育園帰ってきてから何してもぐずるようになりました。
次の日の朝も起きてすぐからぐずってました。
立って抱っこじゃないと泣き止みません。
もう晩ご飯も泣きじゃくるので、全然作れません。
上の子のお世話もあるし、私は日中仕事してるし、昼間いない分帰ってきてから家事もあるし、、。
でも何1つ急にできなくなり、どうしたらいいか困っています。
何かこれかな?と分かる方いらっしゃいませんか?
ちなみに体調は良く、熱もなしです。
- hrmama(8歳, 10歳)
コメント

まぬーる
人肌に触れていたいのかもしれないですよね!お母さんを独占して安心したいのかも(^^)
体型にもよりますが、おんぶして家事してしまった方が、お互いに満たされるのかなと思います(^^)

なな
いろんな事がわかってきて寂しい気持ちがあったり、人見知りがあって、先生に会うのが嫌だったり、知恵がついてきたんだと思いますよ。
ぐずってるときは甘えたいときなのかもしれませんね
-
hrmama
連休明けも何か原因かなとは思ったのですが、、🤔
上の子にもあんまり構ってあげれてないのが現状で😶
難しいですね、、、。- 5月12日

うさぎ×2
中耳炎とかないですか?💦
うちの子ももう少し小さい時に
泣き止まなかったりして
何事かと思ったら中耳炎でした😭
-
hrmama
中耳炎はどんな症状ですか?
上の子もなったことないから分からなくて💧- 5月12日
-
うさぎ×2
うちの子は耳が痛いとも言えないくらいのときだったので
見た目では分からず
いろいろ病院行った結果です😱
症状という症状はなく
うちの子はただ泣いてました😵💦💦- 5月12日
hrmama
おんぶは毎回かなり嫌がって今回もやってみたんですが、顔が見えないのでやっぱり泣いてしまいます😭
あと自由が利かないのも嫌みたいです。
なるべく出来る時は抱っこしたり、遊んだりしてますが、上の子がいるとなかなか専念は出来ないですよね💧
難しいです😞
まぬーる
そうなんですね💦ちなみに私は、昔ながらのおんぶ紐を使ってギッチリと自分の体につけます(^^)
泣いても、その体勢で諦めをつけてもらえたり、たまには前抱っこの紐を使ったりして、両手は空きたいですよね💦
今月は様子を見たいですね💦