※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

中耳炎完治までの道のりについて教えてください。息子が1歳2ヶ月で、どんな感じで完治するのか不安です。

中耳炎完治までの道のり教えてください!🙏
中耳炎は、ゆっくり完治と見たのですが、
どんな感じで完治するのかわからなくて😵
ちなみに、1歳2ヶ月の息子です👶

コメント

りんご

何回か見せに来てくださいと
言われませんでしたか?
私の場合は何回か見せにに行き先生が
もう来なくて大丈夫ですと言われるまで
通いました。

  • ママリ

    ママリ

    それが言われず🙄
    薬なくなるので月曜日に行く予定ですが!

    • 5月12日
  • りんご

    りんご

    次行った時に聞いてみるといいですね!
    中耳炎は1回なるとまたなる可能性が
    あるので気をつけてくださいね💦

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    らしいですね、、
    ぼのぼのさんのお子さんも何回かなっていますか?

    • 5月12日
  • りんご

    りんご

    うちの子は風邪を引くと結構な確率で
    中耳炎になります💦
    もう癖になっているんですよね( ;´Д`)

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭😭
    中耳炎になると安静生活ですか?
    外出したりはしてますか?
    ↑外出あんまりしない方がいいのかとか、
    関係あるのかすら、分かりません、、😭

    • 5月12日
  • りんご

    りんご

    うちは保育園に通っているのですが
    機嫌が悪かったり食欲がない限りは
    外出させちゃってます😓

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね、ですよね!
    家にいれば鼻水止まるとかでもないですしね!色々教えてくださり、
    ありがとうございます😊

    • 5月12日
なる

3月の終わりから鼻水が出だして今も耳鼻科通いしています。
中耳炎がましになったと思ったら弱めの薬になったから、また中耳炎が今日悪化していました😞
もう1ヶ月以上かかってます…😭

何も言われなかったのであれば、薬がなくなったら行った方がいいと思います。
ひどくなったら切開しなきゃいけなくなるし、こまめに診てもらうことをおすすめします😄

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    えー、かなり長期化してますね😭😭
    完治まで1ヶ月みたいな事をネットでみて、、ん??😱😱となってました。

    なるさんの娘さんは、保育園行かれてますか?行ってたら、熱がなければ行かせてますか?質問ばかりですみません🙏🙄

    • 5月12日
  • なる

    なる

    保育所行ってます😞なかなか治りが遅いです💦
    うちの耳鼻科の先生は、熱がなかったら保育所行ったらいいと言ってくれます😌
    保育所であばれたりすると耳が痛むこともあるらしいのですが、まだそんなに暴れる年齢でも性別でもないだろうということで…😅

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    なんか、保育園で、結構みんな鼻水出てるから大丈夫ですよ!って先生に言われたんですが、大人だと鼻水出てると、風邪かアレルギーしかない気がして、1歳くらいだと、
    風邪?🙄と素朴な疑問がw
    鼻水の子、みんな中耳炎とかありますかね?w中耳炎に感して無知すぎて、、🙄🙄

    • 5月12日
  • なる

    なる

    小さい子は鼻水がうまくかめないのと、大人より鼻と耳が近いのもあって、鼻水が出ると中耳炎になりやすいそうです💦
    うちの娘は去年の今頃も中耳炎になり、今回も早めに診てもらったのですが…やはり中耳炎になりました😞
    去年初めて中耳炎になってから、鼻水が出だすと早めに耳鼻科に行くようにしています😊

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、、
    じゃぁ保育園でも中耳炎だけど、
    熱ないから来てる子多いのかな…🙄
    吸引機とか使ってますか?
    質問質問すみません🙏🙏

    • 5月12日
  • なる

    なる

    鼻吸い器…私苦手で上手くできないんです😞でも夜中とか鼻水出てるのがかわいそうでチャレンジするのですが、上手く吸えない上に、私にも必ず風邪がうつるんです😂
    上手くできたらいいんですけど…😅

    保育所って、熱さえ出なければ預けられますもんね😅

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    私、一昨日、電動の吸引機、
    メルシーポット買ったんですが、
    自分で吸うやつの何倍も取れる取れる😵😵
    🤣私も自分が吸ってあげるやつ使ってつい最近風邪に😭😭
    ほんと辛いですよね😭😭

    • 5月12日
  • なる

    なる

    ベビースマイルの電動鼻水器も買ってるのですが、それもなかなか吸えなくて…ただただ私が下手くそなんだと思います😂
    夫のがいくらか上手…(笑)
    いつかまた鼻吸い器ジプシーになったらメルシーポット買ってみます😁

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    はい!
    その時は検討して見てください💕
    1万超えと高いですが、
    もっと電動買えば良かったと、
    すでに思いました!
    癖にならないよう、気をつけて、
    すぐに病院行くとかしたいと思います!
    ありがとうございました🙏💕

    • 5月12日
  • なる

    なる

    お互い、早くよくなりますように😊✨

    • 5月12日
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama

毎日薬飲んで何度か通院しました!
娘は滲出性中耳炎を繰り返して最終的に反復性中耳炎になりかなり頻繁に繰り返してました😭
癖になることが多いので熱が出たり耳を気にしてたらすぐ病院いってました😭💔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    鼻水を頻繁に吸引するのがいいみたいなんですが、他にもこーするといーよ、みたいな事ありますか?🙄
    食べ物とか、、w

    • 5月12日
  • 3𝕂𝕀𝔻𝕊mama

    3𝕂𝕀𝔻𝕊mama

    特にないですかね😭わら
    ひどくなる前に病院へってことくらいですね🙍💥
    中耳炎のおかげで何度も入院したし何度も切開していてそれでも繰り返すので両耳チューブ入れる手術までしています😭

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    あわわ😭😭
    確か切開は痛みないんですよね?
    ↑ネットで見ました。
    一般的にはいつか、中耳炎から卒業出来るんですかね?
    例えば5歳ぐらいにはならなくなるとか、、

    • 5月12日
  • 3𝕂𝕀𝔻𝕊mama

    3𝕂𝕀𝔻𝕊mama

    外来で一応局部麻酔して切開しましたが動くと危険なのでかなり押さえつけられてるしギャン泣きでした😭
    痛いとも聞きます😭💔
    通ってる病院の先生は3歳くらいになったらほとんど落ち着くとは言ってました!

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    3歳…
    道のり長い😵😵
    ほとんどの子が一度はなると聞きますが、
    ならない子もいるって事ですかね…🙄

    • 5月12日
  • 3𝕂𝕀𝔻𝕊mama

    3𝕂𝕀𝔻𝕊mama

    癖にならず良くなるといいですね😭💔
    頑張りましょう🙍💥
    私の姪、甥3人は一度もなっていません😭

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭😭
    親切に教えて下さりありがとうございました😊鼻水を、出てる時は定期的に吸引して早期回復に努めたいと思います😊

    • 5月12日
ととちゃん

保育園通っています。
もう11月から耳鼻科通いスタートして
7カ月目になります💦
良くなったり
悪くなったり
繰り返しで
12月に鼓膜切開
2月に鼓膜チューブ挿入術しています。
4月にはかなり耳が落ち着いていたのですが、
5月に片方チューブ取れて
中耳炎悪化で 発熱。

また チューブ挿入かなぁって

ところです😭💦落ち着いているときは月に2回くらい通いで大丈夫ですが
悪い時は 週に2回、3回と行っていました😭💦

  • ママリ

    ママリ

    分かりやすく、道のり教えてくださりありがとうございます😊
    鼓膜切開…😭😭
    保育園は、普通に通えてますか?
    頻繁に熱が出るとか、鼻水が止まらないとかもあるんですかね?🙄

    • 5月12日