![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![青穂ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青穂ママ
うーん、人によるみたいです
お腹の痛みや気持ち悪さが
伴うなら病院へ連絡して
指示を仰ぐのが一番かと( ´•ω•` )
私は入院中
塊がでたら病院へ!と指導され
入院中には3センチ大
退院後には6センチ大の悪露が
出ましたが、痛みがないので
ほっといて、一週間検診の際に
相談したら内診もされず
痛くないなら大丈夫!との
ことでした◡̈⃝︎⋆︎*
![くっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くっぱ
私も2~3センチのカタマリ出ましたが痛みもなく問題ありませんでした(^^)/
![ai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ai
私の体験談です。
悪露も落ち着いた頃に
ゼリー状の大きな塊が…
それを期に、悪露は止まっていきました!
心配しましたが、また次出たら
産婦人科行こうとおもいましたが、
痛みもなく、悪露はなくなったので、良かったです\( •̀ω•́ )/
不安だったので、当時わたしもここで、同じ質問してました笑
もし、異常を感じたら、見せに行くと良いですよ🎵
1ヶ月検診に母の異常が見られなきゃ大丈夫だと思います(﹡ˆωˆ﹡)
![ふゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふゅ
わたしも1ヶ月検診後、悪露もほぼ終わったなぁと思っていたのにシャワーを浴びていたら何か出る感覚があり、そのままお風呂場で出てきてしまいました(^_^;)見たら5〜6センチくらいのレバーみたいな塊が…
ひとまず様子を数日みて、腹痛もないし、出血も増える様子もなかったので診察も受けてませんが今のところは大丈夫です(^^)
腹痛や出血が増えたりしていなければ問題ないと思いますが、心配であれば診察してもらった方が良いと思います☆
![mathar୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mathar୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
こんばんわ。
私は9月15日に出産し、出産から1か月半立って、ようやく悪露が落ち着きました。
30日前後はまだ波がありましたがレバーの固まりみたいなのがでた事と出血量が多いが気がして、病院に行きました💦心配しすぎとは思ったんですが苦笑
私の場合、妊娠前に手術した事もあり不安になってしまって。
レバーみたいな塊が出てたし、悪露も多かった感じがしたんですけど、内診をして問題ないとドクターに言われましたよ。
二ヶ月くらいまでに収まれば問題ないと言われました:-)
早くおさまってくれるといいですね😊
![(ひฅ•﹏•ฅよ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(ひฅ•﹏•ฅよ)
私は、なのですが私もそのくらいには悪露が落ち着いていてもうでないかな?なんて思いながら一ヶ月検診で産院へ行ったらなんと
胎盤のかすが残っていて引っかかっている!と言われました。
特に特別な事はせずに取って貰えてまた少し残りの悪露が出ていました。
体調など悪くなければ、悪露が多少続くことはあると思いますよ!気になったら産院などで聞いてみると良いと思いますよ!
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
皆さん回答ありがとうございます。お腹の痛みはないので、様子を見て1ヶ月検診の際に聞いてみようと思います。
コメント