

はる
商品券なら専用の箱に入れて、包装してのしじゃないですかね。

みきたんたん
あまり好ましくないですが、すごく親しい間柄ならありなのかなぁとは思いますが、マナー的には祝儀袋は現金を入れるものらしいです。
やはり専用の箱でのしとかのほうがいいと思いますが、購入したところではそのようにしていただけなかったんですか?
-
五右衛門
もう一つ贈り物があってそちらに熨斗をしてもらったのでいいかなぁと思い熨斗はやめて起きました(>_<)💦やはり可愛いお祝い袋に入れての商品券はやめた方がいいんですかね?
- 5月12日
-
みきたんたん
なるほど!商品券だけではなくもう1つの方にのしをつけたならなくてもいいと思います!
ん〜気心知れていて、かしこまったようなご祝儀袋ならいいかもしれませんね✨ 白地に祝い!!みたいないかにものには入れない方がいいので笑
祝儀袋に商品券を入れない理由としては、現金が入ってると期待される場合があるからとネットに書いてありました。
でも仲良いならうしろの金額かくところに○○商品券何円分とか書いて渡せばいんじゃないですかね?- 5月12日

りえとんむ
友達から出産祝いで商品券をもらった時は、商品券専用の箱に入れてラッピングされていました💡
-
五右衛門
やはりそうですか…
もう一度包み直しにいこうと思います💧- 5月12日

五右衛門
ネットで見るとやはり祝儀袋や可愛いお祝い服には入れないと書いてある為今からもう一度お店に行き包み直してもらおうと思います😩💧主人のお友達なのでやはりきちんと熨斗をつけてもらいます…
コメント