※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンパンマン
お仕事

夫が昇進した理由が専業主婦の妻だと感じ、不公平に思っています。周囲の反応や将来への不安があります。

妻が専業主婦だから昇進?
旦那が入社7年目で係長に昇進しました。喜ばしい事なのですが、理由が奥さんが専業主婦で1馬力で頑張っているから、苦労しているから、マイホームを建てたからだそうです。
旦那への評価ではなく同情からです😅
昇進していない先輩もたくさんいます。
入社15年目の人も役職なしです。
係長になると年収が100は上がります。
嬉しいことなのですが、私が働き始めたら降格しないか、周りの人の目は大丈夫なのか心配です。
旦那の先輩たちは共働きだからまだ先で大丈夫だよと社長から言われたそうです。
こんな理由は不公平ではないですか?
有難いですがちょっと社長の神経を疑います…

コメント

deleted user

小さい会社ならそういうのがあるのかなと思いました( ˘ω˘ )
年収100上がるのは嬉しいですね!

ちょっとエコひいきされてる感がアリアリなので周りの方からみたら面白くないかもしれませんが、社長が決めたことならいいんじゃないでしょうか!

周りから嫉妬(?)されないといいですね😭

  • アンパンマン

    アンパンマン

    小さい会社なら納得ですが、旦那は全国で知らない人がいない大企業に勤めています😱海外にも支店があります😱
    例えるならトヨタみたいな感じです😌

    • 5月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大企業なのに社長の独断で昇進って凄いですね😅よっぽど旦那さんがお気に入りなのでしょうか😂
    言い方悪いですが干されるよりはいいと思います!!😄✨
    きちんとお仕事してたら周りも嫌な目で見ないと思います!👌✨

    • 5月12日
  • アンパンマン

    アンパンマン

    大元の社長がいて、47都道府県に各1人ずつ社長がいる感じです😌
    確かに干されるよりマシですね😂
    モヤモヤがスッキリしました!
    ありがとうございます✨

    • 5月12日
annan

それだけの理由ではなく旦那さんの人柄もあるんじゃないですか?♡喜ばしいことだし…有難いことだと思うので感謝していいと思います♡
きっと旦那さんいい仕事っぷりなんですよ♡と私は思います!

♡mama♥

本当にそれだけの理由ではないと思いますよ😊
仕事できない人についてくる人はいないと思いますし💦


うちも先に入った方より先に役職つきましたが、勤務態度が評価されたみたいでやりがいもあるみたいです✨

年収アップ、助かりますね🌼

deleted user

ヤダヤダ!
腑に落ちないですよ!
共働きだって苦労してマイホーム建ててるかたはたくさんいます!
専業は子どもといたいから、とか、親の介護があるからとか、夫側が働いて欲しくないとか、それぞれ家庭の意向があって専業なだけですよね。共働きを差別して専業の家庭優遇しないでほしいです。
仕事ぶり見て決めてほしいです!

  • アンパンマン

    アンパンマン

    今の 50代らへんっておそらく共働き反対派が多いのだろうな…😰
    旦那は本当に仕事が出来なくて、完全に差別だと思います😰
    私が仕事辞めてから何かと優遇されていて…助かりますがこんな社会はダメですよね😭

    • 5月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね。
    共働き家庭からしたら、良く思わないかたもきっといると思いますよ。
    でも、もしかしたらご主人の人柄とかが評価されてるのかもですし。妻側が働きはじめたら降格も視野に入れていれば良いのではないでしょうか。そのままだったらラッキーくらいの気持ちで。
    しょーんさんが社長の神経を疑うのはすごく真っ当なことだし、周りの目が気になるのも分かります。やはり、誰が見てもそれなりに納得できる成果なり評価なりがあっての昇進のほうがいいですよね。

    • 5月13日