
息子が断乳4日目で、最後の授乳をどうしたらいいか悩んでいます。泣き声が大きくて近所迷惑を気にしています。
断乳4日目です。
息子が水曜から熱があり、いつもならおっぱいを飲まないと寝なかった息子が熱のダルさからなのか、自分で寝る日が続き、この際断乳してしまおうと思い、体調が良くなった今日、トントンしたり抱っこをして寝かしつけたのですが、泣き叫び、手に負えませんでした。。😢本来断乳は断乳する日に最後の授乳をして、「おっぱいバイバイね」などの声かけをして何となく断乳するのを分からせると聞いたことがあったのですが、今断乳して4日目だし、最後だよーって飲ませてあげてもいいのか悩んでます。。💦💦断乳することを何も伝えてないまましてもいいのか😭😭息子の泣き声はとても大きくて、賃貸に住んでる為、近所迷惑になってないかも心配です。。実際さっき寝かしつけの時も、泣き叫ばれてラチがあかない為外に出たタイミングで隣人に見られてしまい、うるさかったかなー、虐待だって思われたらどうしようかと思ってしまいました😭情けない母です💦
- ひよこ(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

ひーこ1011
今飲ませたら、余計に訳わからなくなると思いますし、次辞めるときにも泣いたらまた貰えるって勘違いしちゃうかなって思います。
今回は急遽だったからまた数週間空けて、その間に言い聞かせて辞める。とかならまた違うかもですが…
一度断乳失敗したら、1ヶ月は空けないとダメって聞いたことあります。
うちは下の子は言い聞かせしてたけど、結局辞めるときはギャン泣きしました😅
しかも一度実家で母に助けてもらってもう飲まなくても寝るよー!てなって私の元に戻ってきたらまた乳よこせー!とギャン泣きして1からのスタートになりました😑
大変やけど子供が諦めるまでは自分の手でやってからお手伝いして貰えば良かった…と後悔しました😩
辞める日の事ですが、上の子は下の子妊娠がわかって病院で確定したらその日の夜を最後にやめようと思ってましたが、病院で子宮内に出血があるからもう飲ませない方が良いと言われ急遽断乳になりました。
下の子も辞めたいと思って言い聞かせしていたけど、体調不良もあって辞められずダラダラ引き伸ばされていくうちに乳腺炎になり、産婦人科でもう辞めた方が良いと言われて、こちらも急遽断乳しました。
結局2人ともこれで最後だよー。とは伝えず辞めてしまいましたが、なんとかなりましたよ!!
どっちにしろ言い聞かせても次辞めるときは必ずギャン泣きします。
今辞めるか、延ばすかはママの自由ですが、延ばしても泣くことに変わりなしです😅

うに
私も断乳後に子供の体調不良ありました。
でも園の先生にも、中途半端が一番良くないと言われて、ふんばりました。
ゼリーやヨーグルト、お茶などでなんとか対応できましたよ!
-
ひよこ
確かに今あげちゃうと中途半端なってしまいますね😭せっかく息子も頑張ってくれてるのでこのまま頑張ります✨ありがとうございます😊
- 5月12日

ちゃき♡
4日間頑張って断乳してたなら、いま授乳しちゃうと次が大変だと思います💦💦
可哀想と思うかもしれませんが、ここはグッとこらえて、耐えたほうがいいかと…。
-
ひよこ
あまりにも泣き叫ぶので可哀想に思えて💦でも息子も頑張ってくれてるのでこのまま断乳続行します😣✨ありがとうございます😊
- 5月12日

mmma
ママも子どもも4日間授乳せずによく頑張りましたね💓せっかく頑張ったから、このまま断乳されたら良いのでは?と思います😊断乳するのって大変ですよね💦
うちも男の子で泣き声が大きいのでいつも近所迷惑だろうなと思うので、おそうママさんの気持ち分かります😥近所の方に会った時は挨拶したり、いつもうるさくてすみません!って言うようにしています💦皆さん気にならないよーっとお世辞だと思いますが言ってくださいます😂おそうママさんの隣人の方も理解のある方だと良いですね✨
-
ひよこ
お返事ありがとうございます😊
あげたくなりましたがこのまま断乳頑張ります😭✨
いつまでこの泣き叫びが続くのやらと思うと心がへし折れそうですが😭みんなが通る道ですよね😢
男の子は泣き声も大きいですよね😅お隣さんも同じぐらいの子がいるので多少は理解があるかと思うんですが、あまりにも泣き叫んでたので変に思われてないか心配です😢
なかなかお隣さんと会わないので、あった時はお話してみます☺️- 5月12日
ひよこ
失敗すると1ヶ月あけるんですね!いつも安定剤の様におっぱいを飲まないと眠れない息子だったので、今日泣き叫ばれて心が痛みました😢でももう4日も飲まずに頑張ってくれてるので、このまま頑張ります!✨また延期して断乳しても同じことですもんね😭ありがとうございます😊
ひーこ1011
せっかくこのまま頑張ったからその方が良いと思います!!
本当に心が痛みますよね。
私も2人目は特におっぱい依存症やったので、ギャン泣きして可哀想で何度あげてしまいたいって思ったか分かりません。
でも、母乳依存が強い子は1歳3ヶ月までに辞めた方が良いそうです!
1歳半になると知恵がついて辞めるの本当に大変になるよって保健師さんに言われました。
辛いですが、心を鬼にして頑張ってください!!
ひよこ
参考になります🤔息子も知らぬ間に母乳依存でした😢見てるとあげたくなってしまいます😭でもここまで頑張ってくれてるから引き続き頑張ります😭✨