※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベイビー
妊娠・出産

妊娠中にパパママ教室に行けなかった方いますか?行かなくても大丈夫でしょうか?

妊娠中パパママ教室のようなものに1度も行かなかった方いらっしゃいますか?たまたま毎回開催されるときに体調が悪かったりと参加できずにいます。1度も行かなくても大丈夫でしょうか?

コメント

ぴろりん

行かなかったけど大丈夫でした😁

もちもっち

行かなかったですー。
特に不便はないですよ☺️
必要なことは産婦人科で教えてもらえますし🤔

ままり

私は半強制だったので行きましたが、行かなくても大丈夫だと思います!

deleted user

立ち会い出産するのに必ず参加しなきゃいけない産院のパパママ教室しか行きませんでした!

ちょび( 〃▽〃)

こんにちは❗
あたしは、一回も
行ってないです😆(笑)

それでも、無事に産まれて
くれました😃❣️
切迫早産には
なっちゃっいましたけど😅💦

体調悪い時は休んでください😆

ちゃぴママ

そういう場が苦手なので行かなかったです🙄産後里帰りもせず自宅で育児してますが特に問題ないです👶✨

ぴぴ

わたしも行く予定ないです😮
同じ事考えてました(笑)
でも周りの子たちもほぼみんな行ってないですけどちゃんとパパママやってるしまあいっかって思ってきました(^ ^)☀️

deleted user

地域のプレママ教室とかは交流に近いし、沐浴や赤ちゃんのお世話は出産した病院で、入院中教えてもらえますよ(^-^)
もし、不安なら産まれたあとでも、病院の助産師外来や市の地域ほけんしさんとお話できますよ。

まま

入院と重なっていけなかったですが、なんとかなってます!

まゆてぃーな

22wだけど行ってないし予定もないです。
里帰りするからか、人気の病院である健診病院でお声かけがなかったです(笑)

ひがぴょん

行かなかったけど大丈夫ですよ。
産まれてからお風呂の入れ方
など入院中に教えてくれましたよ。

だおこ

うちは病院でやる母親学級が3回あって、強制参加でした。つわりが長くて、何週までにこの回に参加してくださいみたいなのは守れなかったですが…
午前中検診、午後が母親学級と場所を移動せず1日で済ませられるので参加できましたが、それ以外のにはあえて行ってないです。

deleted user

行かない予定です。
高校の保育の授業である程度は学んだし、旦那も甥っ子姪っ子を新生児の時からお世話してたので、わからない時は親に聞こうかなって思ってます。