
住宅ローンでの生活負担に不安を感じています。年収680万で4200万のローンを考えており、将来の収入不安や出産後の働き方に悩んでいます。賃貸よりマイホームの方が得かどうかも気になっています。
不安を吐き出させてください😣
みなさん、住宅ローンで生活が苦しくありませんか😢?
買ってよかったですか?
現在、4200万で仮審査を通している状態です。
値段はここから少し下がるとは思いますが、あまりに大きな買い物なので将来もやっていけるのか不安です😢
漁師なので4〜12月までしか給料がなく、手取り月40〜50万。
ボーナスも年1で70万しかありません。
全部合わせて、630万弱です。
1〜3月は土木のアルバイトに出てもらって手取り月15〜20万。3ヶ月合わせて50万くらい。
二つ合わせて年収680万と考えて、4200万の月10万払い35年間やっていけるのか…😭😭
私も出産後できるだけすぐに働く予定ですが、103万以内におさめたほうが良いのかもっと稼いだほうがいいのか…うーん…。
働くなら車買わなきゃいけないし、また借金が増える😰
ひー!
漁師は40歳くらいで定年とも聞くし、不安しかない…😵😵😵😵😵
一応支払いの予定を家計簿でつけてみましたが、数字上はやっていけそう。でも現実は…😨??
住宅ローンがある方、生活は苦しくないですか?
賃貸よりはやっぱりマイホームを早めに買う方が得ですよね…?
- ママ(6歳)
コメント

はじめてのママリ
うちもマイホーム購入予定で、3500万の融資です。
だりるさん家の年収を考えると全然大丈夫なんじゃないかなと思いますよ!
うちのがむしろ、、、というくらい。笑
繰り上げ返済をしていけば結構早めにローン終わるって聞きますよ!

ろぺ
うちは夫婦共働きでだりるさんの旦那さんの年収くらいなので、正直生活に余裕は無いです😅
でも家賃払うくらいなら家買った方が絶対いいです!
一軒家であることで子育てのしやすさが全然違います😊
ローン払いながらの将来の貯蓄はわずかしか出来ないけど、市の助成金などちょっとしたことを利用しながらなんとかやっていけてます!
-
ママ
子育ての面でやはり違いますかね💡やはり子ども第一なので、それは大きい!
やっていけそうですね…ホッとしました😣
家買った方がいい!というお言葉、かなり心強いです🌸🌸- 5月12日

夏色
だりるさんの家の年収より少し多いくらいで、同額の借入です。
正直カツカツです😩
生活できる範囲ですし、私が節約上手で、食費月3万‼︎とか実践できれば、全然大丈夫なんですが…
毎日生活していると、旅行行きたいな、とか、週末はちょっと楽して外食したいなとか、思ってきてしまいます💦(私はですが)
こればっかりは、考え方なのでそれぞれですが、とても気に入ったお家でこの家に住めるなら、なんでも頑張れる!と思えるのか、旅行とか欲しいものとか、子どもの為の貯金とか、老後とか…生活を重視するのか、どちらかになるかな〜って思います☘️
-
ママ
カツカツですよね😣
私も節約上手になりたい…😭
マイホームに憧れはなかったのですが、将来的なトータルで考えると買った方が…という理由で決断しました…
ほんとは旅行に行きたい✈️笑
現実と理想は違いますもんね…😑笑
回答ありがとうございます!- 5月12日

退会ユーザー
苦しくはないです。
買ってよかったです。
うちは夫の年収の4倍の借り入れで、共働きしてます。
私も正社員で夫と同じくらい稼いでいるので何とかなっています。うちなんて、だりるさんのご主人よりかなり少ない年収の夫です!
なので、安い戸建てです。
人それぞれの考えかたですが。妻側専業でカツカツ生活を頑張るか、妻側も正社員で働いて余裕が多少ある生活がいいかですよね。
-
ママ
買ってよかったとの意見、心強いです😣
引越してすぐ妊娠したため再就職は出来なかったのですが、私も働いた方が良い派なので、産んだらすぐにでも働きたいです🌸笑
でも姑がなんて言うか…恐ろしい😨笑- 5月12日
-
退会ユーザー
働きたい派なら収入はいずれ増えるし、将来は明るいですよ😄大丈夫です!
姑さんの時代とは違いますからね〜😖説得頑張ってください💓働いて自分の好きなもの買ったり子どもに習い事させたり、共働きも良いものですよ😃- 5月12日
-
ママ
そう言っていただけて嬉しいです😭
不安が大きくなる一方で、キャンセルしようかという所まで来てたので、ほんとうに安心しました😣
共働き、がんばります😍😍- 5月12日

スー
不安な気持ち、本当、わかりますよー!うちも、仮審査通っている状態です。
マンションなので、修繕費や駐車場代も毎月かかるので、不安です💦
いざとなったら自分もフルで働けばいいかって思ってます。
-
ママ
同じですね!
家づくりなんて楽しいはずなのに、不安が予想以上に大きくて戸惑ってしまいますよね😢
ハウスメーカーさんに、妊娠したら家を建てたくなるのは人間の摂理なんだなぁ…と言われたのを思い出しました(笑)お客さんに妊婦さんが多いみたいです。(余談ですが😅)
やはり扶養や住民税などを気にしないで、フルで働いた方が入ってくるお金は増えますよね〜!
もらえるもの貰えないとか、払わなくて良かった物を払うとか考えると、どうしても損した気分になってしまいます…😓- 5月12日
-
スー
そうなんですよ!うちは、マンションなので、オプション決めぐらいしかないですが、それでも、楽しさより不安のほうが大きくなりました笑
フルの方が、入ってくるお金も多いし、子供に教育費がかかってくる時期に昇給とかもあるでしょうから、フルの方がいいと思ってます!
お金関係の仕事についてる友人曰く、今の政府の方針としては、扶養自体無くす方向らしいですよ💦将来的には、専業主婦世帯には負担が増えるようになると思います(T ^ T)- 5月12日
-
ママ
誰しもが通る道なのですね…!
私だけじゃないんだ😣
まさかホルモンバランスのせいで何かおかしくなって家建てるとか言い出してるだけ!?無謀なのでは!?と訳の分からないことまで思ったりしてたので、ホッとしてます🤣(笑)
扶養自体なくなる…😨
共働きでも、一般的に家事の比率は女の方が大きかったり、出産までのトラブルだの産休だの復帰だの、未だにウェルカムじゃない職場が多かったりするのに…
恐ろしい…😰😰- 5月12日

えそら
年収900万で同じくらいの借入です!
子ども1人で私は育休中なので、現在は世帯年収700万くらいです。
一応、貯金できてますよー!
ただ固定資産税とさ車両保険とか、税金系がくる月はキツイです…。
私がフルタイムで働いている時は、そこそこ余裕がありました。
これから保育料とかがかかってくるのでまた違うと思いますが…。
余裕を持った生活をしたいなら、だりるさんがフルタイムで手取り年収200万以上稼ぐか、ローンを3500万くらいに落とすことをオススメします。
-
ママ
3000万くらいでとお願いしていましたが、仮審査は多めに通しておいた方が〜と言われ、その数字を見た私も4200万か…と思ってしまって いました。
目が覚めました!何で4200万なんだ!?笑
保育士なので年収手取り200は難しい…😢
高望みせずきちんと3000万で建てます😳!
ありがとうございます!- 5月12日
-
えそら
えーー!!多めにといっても、それは多すぎますね😂😂
諸経費入れても3200万くらいが妥当だと思います🙆♀️
3200万ならご主人の年で繰り上げ返済も出来ると思いますし、きっと余裕が出来ると思います♩
お子さんのためにも、マイホームの夢を叶えてくださいね(^^)- 5月12日
-
ママ
ですよね!危ない危ない💦
目を覚ましてくれてありがとうございます😳- 5月12日

ぷぷぷ
4200万借りて、10万の支払いで大丈夫なんですか😳⁉︎うちは3300万で35年ローンで9.5万です‼︎ボーナス払いが多いんですかね⁇
全然詳しくないのでよくわからないですが、月10万で35年で4200万ちょうどくらいになるかと思うので金利が入ってないですよね🤔
うちは共働きで旦那さんの収入くらいですが、子供2人の保育料とか将来の資金、車2台の維持費を考えたら余裕があるとは言えないです😱正直旦那の少ないボーナスと児童手当だけを年間の貯金に回せてるかなーといったところです😅
-
ママ
何でだろう?金利込みの値段で説明を受けたはずなのですが…🧐
もう一度確認してみます!!
住宅ローンに吸い取られて貯金に回す分減りますよね😢
それでも賃貸よりはいい!と信じて頑張るしかないですね😭
回答ありがとうございます!- 5月12日
-
ぷぷぷ
多分借入金額じゃなくて金利込みが4200万になるか(それなら借入金額は3500万とかくらいかな?)、金利抜きの支払い金額で間違えて計算してるかどちらかだと思います。ボーナス払いナシで4200万借入て月10万の返済はありえないのでもう一度確認し直した方がいいです‼︎月々の支払い金額が間違いで月10万から増えるようなら旦那さんだけの収入では返済カツカツになると思うので借入金額減らすか共働きかにした方がいいかと重います🤔
- 5月13日
-
ママ
とても参考になります!!
ありがとうございます😊😊
元々子供産んだら働きたかったので、どちらにしろ共働きコースにはなりますが…🤨
確認しなおしてみます!- 5月13日

ママリ
同じくらいの借り入れです❣️
買ってよかったです❣️
ですが、確かに我が家は共働きなこともあり、世帯年収はもう少しあるので、今のところ家計はとくに負担なくできてます😭💦
お金のこと思うと不安ですよね😭💦
-
ママ
私も産後すぐに働こうと思っているので、同じように負担なく出来るようになると信じたいです…😢
本当、不安ですよね〜💦
旦那は能天気にマイホームを楽しみにしてるので、幸せなやつだな…と羨ましく思います😓笑- 5月12日

はなmama
うちは正社員とも働きで年収700万円くらいです!
うちは外食や旅行をしたかったり、将来子供に面倒をかけたくないので無理のないように2800万円ほどの建て売りを買いました。
うちはこだわりもなにもなかったのでこれでよかったです!
お金は何に使いたいかが一番だと思います。
マイホームが夢だったという人は頑張ってでも理想の家がいいと思うし、その為に節約や仕事を頑張れるなら大丈夫じゃないでしょうか(〃^ー^〃)
-
ママ
実は、マイホームが夢ではない…です…😑😑😑😑笑
このまま賃貸よりは…という、損得で購入を決意したのですが、建売が私の住む街にはないんです…😭
私も中古で十分だった…と考えれば、3000万切るくらいに抑えてもらって建てた方がいいですよね💡
参考になりました!回答ありがとうございます!- 5月12日

みゆ
主人のみの年収が700万で約4000万円の借り入れです。
月11万円のローンです。
私もフルで働いているので、普通の生活はできてると思います。
専業主婦だと不安ですが、共働きなら大丈夫だと思います。
私は扶養内で働いたことないので、どちらが得かはわかりませんが…
-
ママ
それは安心ですね🌸
専業主婦だと金銭面でも、私の精神面でも発狂しそうになるので、フルで働こうか扶養内で働こうか迷っています😓
フルになった時に、そんなに沢山稼げる訳でもないのに、払わなくてもよかったお金を払うことになったりするのが勿体ない気がしてしまって…
よく考えてみます!- 5月12日

moco
友人が家のローンがあるから仕事辞められないって行ってるの聞いて、うちは住宅ローン払う為に必死で働くのは嫌だったので、中古の戸建てをフルリフォームしました😊
全部で約2000万、35年ローンの月6万程です‼️
土地は90坪、建坪は50坪程の5LDKですが田舎の中古をフルリフォームして2000万なので、新築だったら多分5000万くらいになると思います。ちなみに県内で1番人気の街です。
私自身は扶養内パートで世帯年収は同じくらいです❗️
これくらいなら私が働かなくてもやっていける額かなと思ったのと、人生何があるか分からないので、夫婦でフルで働いてやっと高い住宅ローン払えるくらいだとどっちかが働けなくなった時に困るしとか色々考えて、最初から新築はやめて中古で探しました❗️
安い建売もあるんでしょうけど一生住むには心配だし、うちは中古ですが元が凄くいいお家でしっかりしたハウスメーカーが建ててたのもあって起訴もちゃんとしていて中古でも安心して買えました😊
なので買ってよかったですね❣️
-
moco
起訴→基礎の間違いです💦
- 5月12日
-
ママ
なるほど!色々と選択肢があって羨ましいです😭
私の住む地域は田舎すぎて、中古の戸建てがないんです…。あってもお化け屋敷(笑)
逆にアパートも少なく、一人暮らし用が大半で💦
旦那の年収が680万で、私も子どもが産まれたら働けるのでなんとか頑張ってやっていこうと思います😣💡
何かあったら怖いので、家は3000万以下におさえます!!
回答ありがとうございます!- 5月12日
ママ
そうなんですね💡
車も何もかも一括で購入してきたので、ローンという響きにそもそも抵抗があって恐ろしく感じてしまいました…。
大丈夫と言っていただけて安心しました😭😭
繰り上げ返済頑張ります😣