※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つき
お仕事

保険会社で働くことを進められていますが、営業系の仕事は苦手で、自分の意見が聞かれずストレスが溜まっています。どう対処すれば良いか悩んでいます。

一体どうすれば良いのでしょうか…
知人に保険会社で働くことを
進められているのですが、
わたしは営業系のお仕事は
ほんとにやりたくなくて
「いや~わたしには無理です😣💦」
と何度も何度も伝えても
「大丈夫~!わたしだって
できたんだから!!」
「この仕事を最初から
しようと思ってた人なんて
いなくてみんな誘われたから
やってみるって感じだよ!」
「合わなければすぐ
辞めていいんだから!」
「今の生活じゃ大変でしょ?」

とずっと自分の意見をずっと
話されて私の意見を聞こうと
してくれません🤦必死です…

しかも話だけ聞いて!と
言われて会社説明会に
いかなければならないんです…

寝不足とそのことでストレス
がどんどんきています😵

どう対処すれば良いのか…

ちなみにこの話何回も
されていますし、
旦那も「○○(私)には無理だ」
と言ってもらっています😟

カテ違いでしたら
申し訳ありません💦

コメント

anuenue

営業私も嫌いです、向いてないです💦
人と接する仕事嫌いなんですってあまりにしつこかったら言っちゃうと思います😅

  • つき

    つき

    コメントありがとうございます💓

    わたしもです(TT)
    出産前に働いていたのが
    接客業でしたが、それで
    もう接客業は向いてないと
    思いその仕事をやめたのに、
    営業となったら尚更です😭

    昨日電話があまりにしつこくて
    イラッとしてしまいました😞

    • 5月12日
りーちゃん

私なら会社説明会の日に体調崩したと言っていきません 笑笑
そして、次はしたい仕事があるから無理だと伝えます!嘘でも!!!

なにかのノルマとかですかね?そこまですすめてくるのはある意味あやしい。

  • つき

    つき

    コメントありがとうございます💓

    この前その会社のイベントに
    誘われたときに本当に
    体調崩して断ったので、
    したい仕事があるという感じで
    言ってみたいと思います(T^T)✨
    良いアドバイスありがとう
    ございます😭💗💗

    自分が辞めるからそこの
    穴埋めみたいな感じで
    お願いされていますが、
    他にもなにかあります、絶対😩

    • 5月12日
  • りーちゃん

    りーちゃん

    あ、ありますね、それ!
    次を連れて来ないと辞められない会社!!
    そういったところは働いてもきっと大変です…
    無事にお断りできるよう願ってます!
    頑張ってください😭

    • 5月12日
  • つき

    つき

    コメントありがとうございます💓

    いやだいやだいやだ😭
    もう直球で聞いてみたい、
    「誰か連れてこないと
    辞められないんですか?」って!

    ありがとうございます(T^T)💗
    断る勇気をもちます‼️

    • 5月12日
あられ

はっきりとお金に困ってないので、働く気はありませんって言っていいと思います。
旦那も家にいてほしいと行っているので、夫婦間で話はついています。
って私なら言っちゃいます。
営業やってる人って結構強引でしつこいです。
しかも断られることに対して慣れてるので、メンタルも強いからやっかいですね・・・

  • つき

    つき

    コメントありがとうございます💓

    良いアドバイスほんとに
    ありがとうございます😭❤️
    昨日電話きたときに
    言いたいことあって
    言い出そうとすると私の
    言葉をさえぎって
    マシンガントークし始めて
    もう自分の言いたいことを
    言わせてくれないんです!
    営業部長が会いたいって
    言ってるとか言われて、
    「期待されても困ります」
    と言ってそこは逃れましたが、
    もう強引すぎて(TT)
    はぁ😞💨

    • 5月12日
  • あられ

    あられ

    義母なんですね。。。
    あまりにしつこいようであれば、旦那も含め今後のお付き合いも考えさせてもらいますって言います。
    後はマシンガントークの途中でも忙しいので失礼しますって言って、電話切ってもいいと思いますよ。
    はっきりきっぱりキツい態度じゃないとドンドンつっこんできますからww

    • 5月12日
  • つき

    つき

    返信ありがとうございます😭❤️

    そうですね、強くいかなきゃ
    ブラックホールに
    のまれますよね(T_T)笑
    キツい態度とってももう
    しょうがないですよね😩💦
    勇気出させてくれてほんとに
    ありがとうございます😭❤️

    • 5月12日
れもん

その知人さんとは今後もお付き合いしていかなければならない関係でしょうか?
そうでなければ関係が壊れてもいい覚悟でかなりはっきりお断りしてみてはいかがでしょうか?
例えば会って話すと押されてしまうのなら、メールや電話で「本当に結構ですから」と言うとか。
それでもしつこければ、ほかの会社で働こうと思っている、と言ってみるとか?
にしても必死ですねーその知人さん…💦

  • つき

    つき

    コメントありがとうございます💓

    実は…義母なんです(T^T)
    それで断ってはいるものの
    あまり強く言えなくて😭
    お世話になっている部分も
    あるのでもうどうしていいのか…

    やはり他に働きたいところが
    あるとか、したい仕事あるって
    言うのが良いですよね😣✨✨
    必死すぎて疲れます😩💦💦💦

    • 5月12日
  • れもん

    れもん

    義母さんでしたか💦
    それだと強くは言えないですね。
    実際つきさんは働く予定はおありですか?
    働こうと思ってらっしゃるならほかの仕事を見つけて、もう仕事見つかりましたからって言えば諦めてくれませんかね💦
    でも働く予定がなければ、具体的にあと◯年は働くつもりはないので、と言うのもありかもしれません。
    義母さんはなぜそんなにつきさんに保険会社で働いて欲しいんでしょうね😥

    • 5月12日
  • つき

    つき

    返信ありがとうございます☺️🌼

    働くつもりはありますp(^^)q
    ただ娘がもうすぐ7ヶ月に
    なるんですが夜中何回も起きて
    毎日寝不足してる状況なので
    もう少し落ち着いたらって
    考えているんです~(T_T)💦💦

    ほんとそこなんですよね…
    なんでわたしなの😩?!
    って思います😵

    • 5月12日
てんこ

旦那がダメだって言ってるから!と言って断るのはどうですか?
私は結構、顧客としての保険の勧誘受けるのですが、いつも旦那が旦那がと言って旦那のせいにして断ってます。

  • つき

    つき

    コメントありがとうございます💓

    それが、旦那が本人に直接
    言ってるのにわたしに
    言ってくるんですよ~😩💦💦
    そこ無視かーい!!
    って感じです(T_T)
    なんでこんなにしつこいのか…

    • 5月12日
青いさつき

こんにちは

保険の営業されてる方は必死ですからね😅
私も何度も茶話会やお食事会に誘われています

妊娠がわかり、ハッキリと産後もしばらくは仕事する気がないのでそういうお誘いはけっこうです、と言ったら
少~し、おさまりました(笑)

その知人はお友達ですか?

茶話会などに呼んで、来てもらえたら手当てがあったり
仕事に就いてもらえてももちろんバックがあります
なのでその方も必死なのでしょうね
ノルマもありますし

そんな押し売りみたいな強引な誘い方を
しつこくしてくるなら、ガツンと言った方がいいですよ
営業としてもマナー違反です

ハッキリ言える勇気を持てるよう、祈っております😊

  • つき

    つき

    コメントありがとうございます💓

    青いさつきさんも
    誘われたことあるんですね😩💦
    ハッキリ言う勇気
    ほしいです(T^T)‼️

    ですが、実は友達ではなく
    義母なんです(T_T)😓
    そこがまた困ったところ
    というか…

    電話きたと思うといつも
    この類いの話でほかの
    用件で電話きたことない
    かもしれないです…

    • 5月12日
  • 青いさつき

    青いさつき

    お義母様でしたか~、ますます面倒ですね
    嘘を言っては、身内ですからすぐバレますし、
    やはり営業はやりたくないんです、とハッキリ言うしかないですね💦

    でも、ハッキリ言うのは本当に難しいですし、
    お義母様の性格によっては今後の関係も危ぶまれますね…

    んー、なんだかそのようなケースであれば、
    考えておきます、で1年、2年延ばしていったほうが
    いいのかもしれませんね😅

    まぁ何度も言われるストレスから解放されたいのであれば、
    どうにか諦めてもらうしかないですね💦

    • 5月12日
  • つき

    つき

    返信ありがとうございます😭❤️

    気持ち察していただいて
    ほんとに嬉しいです(TT)✨
    いろいろと私が思っていること
    考えていることなんで
    わかるの?!って思いました😭

    とにかく諦めてもらう
    ためになにな策を練って
    みます( ;∀;)

    アドバイスもしていただき
    ほんとにありがとうございます😭❤️

    • 5月12日
deleted user

はじめまして^^
保険会社のセールスレディってノルマもあるしものすごく大変って聞きますよ💦顧客つかむために友達はもちろん、親戚中回ったりするって聞きました。
それと勧誘もかなり強引みたいですね。ハローワークの前で待ってたりするらしいですし💦💦
何度も断ってるのに家まで来て旦那さんに断ってもらったって話も聞いたことあります。
わたし個人は誘われたことないですけど、もし誘われたら絶対お断りします。

合う人にはやりがいのあるお仕事かもしれませんが、つきさんご自身 自信がないからやめておいたほうがいいと思います。アドバイスになってなくてすみません🙏💦

  • つき

    つき

    コメントありがとうございます💓

    いえいえ‼️とんでもないです‼️
    すごく良いアドバイス
    ありがとうございます😭❤️

    わたしもセールスレディは
    大変なイメージしか
    ありません(T^T)‼️
    友達や家族、親戚に無理に
    保険に入ってもらうことも
    絶対に嫌です😩💦💦
    ガツガツ行くのも無理です😭

    わたしは人目を気にする方
    なので絶対合わないって
    わかっているのでやりたく
    ないので断る一択です😭

    なんかブラックホールに
    吸い込まれそうです😟(笑)

    • 5月12日
エリ

はっきり「申し訳ないですが説明会には行きません!興味ありません。もう誘わないでください。」と伝えるべきです。
あなたがこんなにストレスになっている事に気付きもせず、自分の意見ばかり押し付けてくる方とは距離を置いた方が良いのでは?

  • つき

    つき

    コメントありがとうございます💓

    そうですよね😭そのくらい
    言わないと相手も仕事で
    やっていることなので
    また言ってきますよね🤦💦
    距離を置きたいです(T_T)
    が、実は義母です😭笑
    仕事やめるらしくてそこの
    穴埋めしてほしいみたいな
    感じでお願いされるんです😟

    • 5月12日
CHU◡̈♥︎

その方にきっと
紹介料とか多少なりとも
お金が入るのだと思いますよ。
だから必死。笑っ

説明会とか行かなくて
大丈夫ですよ( ¨̮ )
当日、突然体調不良に
なりましょう!笑っ

  • つき

    つき

    コメントありがとうございます💓

    やっぱりそれですかー😭💦💦
    わたしには稼げる仕事だから
    やったほうがいいみたいに
    言いますけど結局はそこ
    ですよね(T_T)

    もはやそのことで
    具合悪いです😭笑
    行きたくない!!
    体が拒否しています😵

    • 5月12日
ゆうちゃん

わたしも仕事を探しているときに保険会社のひとから誘われたことあります!最初はやってみようかなと思ったんですがわたしも営業系の仕事は向いてないと思ったので何度も断ったのですがとにかくほんとにしつこかったです😢その方とは親しい知人とかでもなかったのでその後連絡が来ても取らないようにしてますが……そういうわけにもいかないですかね?😢

  • つき

    つき

    コメントありがとうございます💓

    しつこかったんですね😩
    断るのほんと苦労しますよね‼️
    連絡きてもとらないが
    いちばんですよね(T_T)‼️
    でも相手が実は義母
    なんですよ😭💦💦💦
    なので旦那が直接言ってる
    んですけど、効果なしです🤦

    • 5月12日
まみ

私は交通費2000円だす、とかランチごちそうします、と言われ、美味しい所だけつまんで、そのまま仕事はことわりましたよ、やっぱり嫌だ、っていって(笑)

営業さんとか、その支店のノルマですよ。来てもらうだけでも、名前書いてもらうだけでも、所長と会うだけでも向こうはありがたいみたいです。

  • つき

    つき

    コメントありがとうございます💓

    そうだったんですね‼️
    おいしいところだけつまんで
    断る術最高です😭笑

    とりあえず行くだけ行けば
    相手も満足ですかね(T^T)❓
    あとは何言われても
    「無理です」しか言わない
    ようにしよう‼️
    もう無理です‼️笑

    • 5月12日
まぴ

わたしも説明会に誘われて連れていかれましたが、後日(失礼だと承知で)わざとメールでお断りしました。電話が来ても出ず、数時間後にメールで折り返してます!

説明会に人を呼ぶだけで社内でポイントがあがったりする所もあるそうですから、必死なのかも。一度始めると辞める時はかなり大変とネットで読みましたし、今の生活が大変か否かは貴方には関係ないし、貴方が判断する事じゃないでしょって思います。

  • つき

    つき

    コメントありがとうございます💓

    いや!相手は手強いので
    電話だと絶対延々と説得
    されるのでメールでOKです‼️笑
    嫌だ、無理というアピール
    しないとですよね( ;∀;)

    わたしもそのことに関して
    たくさん調べましたが
    辞めるの大変って書いて
    ありました(T_T)
    簡単に辞めていいなんて
    言うけど違うじゃん‼️
    って思いました😩💦

    自分ができたからわたしも
    できるみたいな言い方
    されるのもほんとに
    なんでそうなるの?
    性格全く違うけど…って
    思います(T^T)

    • 5月12日
みなみ

断った方がいいです!!
あの人たちしつこいですよね。。うちも勧誘によく来てました。。途中から電話も着信拒否して、インターホンも居留守です。

入るとノルマもあるとは思いますが、身内ごっそり保険いれられますよ!!それだけでも会社的には利益なんですかね( ̄∇ ̄)

入ったら、その人みたいなことしなきゃ行けなくなるって思うだけで嫌ですね!

  • つき

    つき

    コメントありがとうございます💓

    そのくらいしないと
    おさまらないって
    やばいですね😩💦💦

    身内が嫌な思いするの
    だけは絶対に絶対に
    嫌です(T_T)
    嫌われたくありませんし😭

    ほんとにその通りです‼️
    今こうやってそのことで
    自分がすごく困っているのに
    それを違う人にやるなんて
    無理です(T^T)

    • 5月12日
チョコワッフル

例えばですが、私は保育系の仕事をするのが夢で‥
など、目指している希望職をはっきり相手に伝えるのはどうでしょう?

入ったけど、いろいろ教えてもらったし‥さらに辞めづらくなるのが見えます。

  • つき

    つき

    コメントありがとうございます💓

    そうですよね(T_T)
    やりたいことをはっきり
    させるっていうのが
    良さそうですよね😭
    アドバイスありがとう
    ございます☺️🌼

    絶対辞めずらい環境に
    させられると思います😟
    考えただけで頭痛い😓

    • 5月12日
ゆうこ

営業してました。
しつこいようなら苦情かご主人に伝えてもらうのが良いと思います!

  • つき

    つき

    コメントありがとうございます💓

    営業なさってたんですね!
    私の投稿を見て気を悪くさせて
    しまっていましたら、
    申し訳ありません(T^T)

    旦那が直接伝えても
    駄目なんです😭💦💦

    • 5月12日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    それならコールセンターに電話してもオフィスと名前を出して苦情いっても良いと思いますよ!

    • 5月12日
  • つき

    つき

    返信ありがとうございます😭❤️

    そうですよね、
    それができればいちばん
    良いですが、相手が
    義母なんです😭💦💦
    困った話です(T_T)

    • 5月12日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    義母さんなんですね!それは、、、困りましたね。
    やはり引き継ぎもあるので勤めてほしいんでしょうね。やはりご主人に何とかしてもらうしかないと思います。
    私なら縁切る覚悟でオフィスに連絡するかもしれないです( ̄ー ̄)

    • 5月12日
  • つき

    つき

    返信ありがとうございます😭❤️

    そうなんです~😢
    そうそう!引き継ぎが
    どうのこうのって
    言っていました(T^T)
    引き続きって同じ職場の人じゃ
    駄目なんですか(T_T)❓

    自分で断って無理であれば
    最終手段旦那つかいます‼️

    いろいろアドバイス等
    ありがとうございます😣💗

    • 5月12日
ちゃむ

義母だったら今後の事もあるかと思うので、研修だけ受けてやっぱり私には合わないと言って辞めるのはどうでしょうか?😫
私も保険会社務めですけど、ぶっちゃけ福利厚生は文句ナシですがノルマがきつい!!
次の産休までは根性で続けますが😂
私の友人達も働こうか迷ってる人は研修だけ受けて、合わないのでやめるという人は結構います😭研修だけならほとんど商品勉強なので人と関わらなくていいので😩
働く意志はあったけど、どうしても内容が気に食わないのであれば義母も納得するかもですね😫それに保険会社は採用面でもポイント?みたいなのがあり、働いてもらうだけで義母にはポイントが付きます、たぶんそれ狙いかな?って思います😂ですので入社して研修だけ受けるだけでもポイントは付くので、その方がいいかもしれないです😱
どちらにしろ、今断ってもまたしばらくすると働けばいいじゃない!っとか言ってくると思います(;▽;)

  • つき

    つき

    コメントありがとうございます💓

    保険会社にお勤め
    なんですね‼️
    いろいろ教えていただき
    ありがとうございます😭

    やはりノルマキツいですよね…
    それに加えてわたしは全く
    やる気ないのでノルマ
    なんて達成できる気も
    しません(T_T)😓

    でも研修までやったら
    辞めるの難しくなるって
    ネットに書いてありましたが
    そんなことはないですかね❓

    義母にお世話になっている部分も
    あるので強く言うにも言えなくて。

    でもわたしは迷うどころか
    全くやる気ありません😓

    研修だけ受けるっていうのさえ
    気が進みません(T^T)💦

    • 5月12日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    辞めにくくなるのはないかと😫会社にもよるかもですが😅
    研修中から半年の間で6〜7割りが辞めてしまいます😂笑
    なので会社側も慣れてる?ので何も罪悪感感じなくて大丈夫だと思います( 笑 )私は5年働いてますが、同期は32人いたのに今は3人です(笑)


    全くやる気のない義娘にそこまで勧めるのもたぶんポイントやら引き継ぎやら考えててお嫁さんなら使いやすいからとかそんなんが見え隠れしちゃってますよね😩
    やる気満々な人には好条件ですが…

    でも義母と職場が同じというのは
    つきさんにとってもメリットはわずかしか
    ないようにも思えますね( 笑 )
    日中ずっと義母と同じ行動をするなんてストレスでしかないし、義母もなにかとイライラしちゃうかも😭

    正直に言うしかないですね😅
    そして、誰か仕事探してる友人がいたら
    義母に紹介していいですか?次の仕事場で誰か良い人いたら紹介させてください!とか言うとそーゆーパターンでポイントを稼げるのか!っという考えになって身を引く事があるかもしれないです🤭
    それに実際に次の職場で営業考えてる人いたら紹介してあげれますからね💡💡笑
    甘いかなー?笑

    • 5月12日
  • つき

    つき

    返信ありがとうございます😭❤️

    辞める人やっぱり多い
    んですね((T_T))💦💦
    そんなな中でやっている
    ちゃむさんはすごいです😭✨
    確かにそこまで辞める人
    多ければ会社側もきっと
    慣れていますね( ;∀;)

    わたしもメリットなんて
    ほとんどないしストレスの塊
    でしかないと思っています‼️
    まさにちゃむさんが言う通り
    だと思います(T_T)💦💦


    そういう逃れ方もありますね💡✨
    いろいろ考えていただいて
    本当にありがとうございます(T^T)💗

    • 5月12日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    辞める人しかいないくらいですよ!笑
    私も福利厚生無かったら辞めてましたよ!😭小さい子供とかいるならある意味オススメですが💦

    本当にこの仕事は人に嫌われやすい(特に女性に)😭のでそーゆーメンタルが無い人は病気になる人もいるくらいです😩なので無理に働くのはやめといた方がいいですよ😩

    ご主人の大切なお母様なのでずっと仲良くいたいと思いますし、よくよく話し合って上手く断れるといいですね😩💦穏便に済むことを願ってますよ😭❤️

    • 5月12日
  • つき

    つき

    返信ありがとうございます☺️🌼

    小さいこどもがいる親にとって
    福利厚生がしっかりしている
    のは確かに魅力的ですもんね😭✨
    ちゃむさん偉いです‼️

    ほんとに嫌われても仕事
    だから平気!っていう
    メンタルはありません😩💦

    うまく断って穏便に済ませたい…
    気悪くさせないように
    なんとかしたいです(T^T)

    ちゃむさん、ほんとに
    ありがとうございます😭❤️

    • 5月12日
ピピ

旦那に反対されたからできない!と言ってみるのはどうですか?!

  • つき

    つき

    コメントありがとうございます😭❤️

    そうですね😭一応旦那は
    直接「○○(私)には無理だ」
    とはっきり言ってもらったこと
    何度かあるのですが、
    なかなかきかなくて(T^T)💦
    わたしからも旦那にも
    かなり反対されていると
    言ってみたほうがいいですね😣

    アドバイスありがとうございます☺️🌼

    • 5月12日
さる

うちの親が保険会社で何十年もしてます。営業苦手な人は三年もちませんし、お給料は成績で代わるのできっぱり断りしたそうがいいですね!
採用で自分の成績になったりするので必死なんでしょうね💦

  • さる

    さる

    福利厚生は最高なんですけどね😁続ければ退職金も3000マン以上出ますし💦でもストレスは半端ないので😱

    • 5月12日
  • つき

    つき

    コメントありがとうございます💓

    やっぱり辞める方が多い
    職種ですよね(T_T)
    親御さん何十年も勤めて
    いるの、とてもご立派ですね😭✨
    きちんと断ります‼️

    義母にも福利厚生が
    しっかりしていることと
    退職金がすごいっていうこと
    めちゃくちゃ言われました😩
    それで釣ってる感じです😭💦

    • 5月12日