※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
早すぎて
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供が保育園に通う場合の環境や過ごし方について知りたい。先生と子供の比率や担当制度、食事やおむつ交換、自由時間、遊びの内容などについて具体的に知りたい。外遊びの刺激不足から保育園を検討中。

今1歳7ヶ月です。もし今保育園に通わせたとしたら子供はどーいった環境でどーいった過ごし方をするのでしょうか?
先生は一人に対して子供は何人みるのでしょうか?子供に対して、担当のようなものがあり、この子の担当は○○先生とか、だいたいであっても決まってるものなんでしょうか?
ごはんはまだ完璧には自分で食べれない子が多いと思うのですが、先生が一人で数人みるんですかね?例えばこぼしてしまって、その対応をしてる間は当然放置でしょうか?
おむつは 臭いや触った感じで交換でしょうか、それとも時間割のようにタイミングが決まってて交換でしょうか?

自由時間は、もしいっせいに数人泣いたら、どーいう優先順位で抱っこされるのでしょうか?

というか 他にお友達がいっぱいいるから、みんな日中 基本泣かないのでしょうかね?

こんな小さくても
遊びの時間割とかあって、今日は何して遊びます、みたいなテーマがあるんでしょうか?それとも、家庭のように?オモチャが沢山あって、そこから好きなものを各々とって一日中自由に過ごしてるのでしょうか?

すみません(。>д<)
私自身が保育園幼稚園行ってないのもあるのか、保育園って、特にこんな小さい場合 どんなやって過ごしてるんだろうって、知りたくなりました。

もちろん 保育園自体で 違いがあるのはわかります。なので色んなお話聞かせて頂けたら嬉しいです。

毎日 息子に刺激なく外遊びも満足にしてやれないなら、保育園に行けたがいいかなーという考えから
そもそも保育園って どう過ごすんだろう、保育園に行った息子を想像してみたい、と思うようになり相談させて頂きました!

宜しくお願い致します☆

コメント

ガングロたまごちゃん

2人とも7ヶ月 8ヶ月から
保育園通ってます✩!

通わせてる保育園は
子供10人にたいして担任は2人で
+1人のフリー保育士がいます!
子供にたいして担当とかは
ないみたいです!
どの先生でも見る感じです。

食べ終わるまで席に座ってるように
なってるので食べ終わった子から
綺麗にしていく感じだと思います!
おちゃこぼしたりした時にはその際
すぐに片付けているみたいですよ✩

自由時間は踊りを踊ったり
絵本を読んでもらったり
外で他のクラスの子達も
交えて遊んだりして泣いてたら
まとめて座って抱っこしてるの
見たことあります!
うちの子の話ですが泣くのは
預けたばかりの最初の頃と
いまはたまにで眠たい時とか
寝起きとかそんくらいみたいです!

保育園に行かすのは私は
よかったなと思います✩
色んなこと覚えて帰ってくるので✩

deleted user

慣らし保育が、親も付添う園だったので、その時に様子が見れました。

見学に行かれるといいと思いますよ!

うちは、だいたい担当の先生が決まってるように思います。
10人くらいのクラスですが先生は4人いらっしゃいます。
たまに別の教室からも、ヘルプの先生が来てたりします。

ご飯も先生が1人ずつ順番に食べさせてます。

おむつ交換の時間は決まってません。

泣く子が多いと、先生1人が2人のお子さんを抱っこ、おんぶしてる時もあります。

保育園のおもちゃで、みんな自由に好きな事して遊んでますよ(^^)

バイバイする時は泣く子が多いですが、すぐに泣き止んで楽しそうに保育園で過ごしてるみたいです(*≧∪≦) 

まみ

保育園はまず働いているか、どうしても保育出来ない人が利用するところです。なんとなく利用されるのは違うかなぁと思います。また、子供がいっせいに泣くことはあまりないです。ことこまかいことが気になるなら自宅保育でもいいのかなと思います^_^

我が家は園に登園していますが、毎日工作したり、ママゴトしたりと楽しいそうです^_^

月

同じ月齢です🎵4月から保育園に通っています。うちの場合はですが、
1歳児クラスは1クラス(30人弱)ですが、その中で6チームに分かれていて各チームに担当の先生がついてます。1人の先生が4~6人の子供の担当をしてくれていて、送迎の時はいつも担当の先生が出てきてくれて、今日はこんなことしてこんな反応していましたよ、と教えてくれたり連絡帳を書いてくれてます。
食べこぼしの対応やオムツのところはわからないですが、常にチーム皆が同じ場所にまとまってはいないと思うので、クラスの担任6人で連携して見てくれていると思います😀
泣く子は泣くと思いますが、うちの子は転んだりしなければ1日中1度も泣いてないんじゃないかなーと思います。先生が泣いてる子を抱っこしてくれてる姿は朝やお迎えのときに見かけます🙂

ホワイトボードに毎日、『今日は○○チームは、園庭で遊びました、なぐり書きをしました、プレイルームで遊びました、上のクラスに遊びにいきました』等どんなことしたか迎えに行ったときに書いてます😀おそらく午前中に皆で今日やることは毎日決まっていて、それ以外の時間は好きなおもちゃで遊んでいると思います。ホワイトボードに書いてませんが、絵本の読み聞かせや手遊び歌などでの反応を先生から聞いたりしてます😊

私は普段あまりいろんな遊びさせてあげられてなかったので、ペンやクレヨンでお絵描きしたり、園庭で砂場で遊んだり、鉄棒にぶらさがったり、友達にいつもぎゅーしに行ってるとか、『○○くん○○くんどこでしょう?ここですここですここにいます🎵』っていう手遊び歌?があるんですが、息子の時チームの子は皆息子の名前をもう覚えてくれてて指をさしている等も聞いて、家ではないことだなーと思って保育園いれてよかったと思います🎵
ご飯も家では結構残すことも多いですが、保育園では毎日完食、更に汁物やおかずおかわりしてます🤣

deleted user

1歳児クラスだと10人くらいの園児に担任の先生が2人くらいですかね。
状況によって補助の先生がいたりします。
1人に対してこの先生っていうのはないです。

ご飯はみんなで一緒に食べて、その都度先生が対応してくれるはずです。
1歳時クラスだとお利口に一人で食べられる子も多いです。

オムツは遊ぶ前や教室に戻ったあと、ご飯の後などタイミングが決まっていて替えてくれます。

0歳児クラスだとみんなで泣いたりしてますが、先生たちがおんぶして抱っこして頑張ってました。
1歳児クラスはみんな泣くことは無いと思います。

時間割まではいかないですが、みんなで同じことをやる時間はあります。お絵描きとか制作とか踊りとか。もう少しするとプールも始まります^_^
朝と夕方の送迎の時間は、みんなそれぞれ自由なおもちゃで遊んでいます!

うちの子の園はこんな感じです!
家ではできないことや、トイトレやお箸の練習等々色々やってくれるので助かります。
お友達とのコミュニケーションも少しずつ学びますし、色々自分でやれることが増えていきます!
なので、うちは保育園に入ってよかったなと。

ただ、保育園はお仕事などで家で保育できず、またはみてくれる人がいない人が預けるところです。
そもそも入れない可能性もありますしね。
教育的な観点だけでしたら幼稚園に入れるのがいいかと。

ree

以前 保育園で働いていました☺︎
園によって様々なので
入園する際は保育園見学して
見るのが一番いいと思います✌︎

その月齢の場合 以前の保育園では
クラス11名で 保育士3名でした。
保育士1人に対して子どもは3人
もしくは4人です。
担当制だったので食事、排泄、
散歩後の入室、着替え、手洗いは
そのグループで行なっていました。

食事ももちろんそのグループで
保育士が3人または4人をひとりで
みます。食べこぼしなどその対応を
しつつも、他の子どものことも
見ながらとなるので
放置 ではありませんよ!

排泄についてですが
散歩前、散歩後、午睡明け、なように
排泄の時間は決まっていました!
便が出た時はその都度 交換です。
また、トイトレの子は
行きたいタイミング 出そうなタイミング
なとで様子見て時間で誘い
行っていました!

一斉に全員が泣くというのは
あまりその状況になったことは
ありませんが 泣いてしまった子どもには
抱っこしてあげたり 泣いてる理由や
気持ちに寄り添いながらも
涙が止まってまた遊びに入れるように
対応していました。

遊びに関しては 私の園は
園の周辺に公園がたくんあり 日中は
晴れたら戸外に出て遊ぶことが
ほとんどでした☀︎
午後はおやつを食べて少しの間は
室内で自由遊びで
4時になったら戸外へ出ていました!

保育園によって様々なので
見学にいってどんな雰囲気なのか
どのような活動をするのかなど
実際にみてみたほうが
イメージしやすいと思います(*ゝω・*)

参考までに!

るう

4月で一歳になったので、うちは0歳児クラスに通ってます。
何歳児のクラスかによって、保育士さんの配置基準があるようですよ。
ひとクラスに何人かの担任の先生がいます。
息子のクラスでは、離乳食後期の子はつかみ食べができるので1人の先生が見ながら、間でお粥とかを口に入れたりしてあげていました。
まだひとりで食べられない子は先生の膝に乗せて食べさせてました。

一度に泣いたら、両手に抱っこしている様子も見ましたよ😅
あとはおんぶもしてくれているようです😄
慣れるまでは泣きますし、お友達が泣いたらつられて泣いたりもします。

過ごし方は詳しくはわからないのですが、うちが通わせている所は毎週クラス便りが貰えて、それに来週の予定がかいてあります。
毎日、砂遊びやお散歩、合同リズムなど、何かしらの予定が入っています。
間ではお部屋にオモチャがあるので、自由に遊んでいるみたいです。

私も公園程度しか連れて行ってあげられないし、保育園みたいに砂遊びをさせる勇気がないので、私は通わせて良かったと思ってます😄
家の中で過ごすと退屈なのかぐずったりもしますし😅
大きな子のクラスになってくると外出も増えて、みかん狩りとかイベントもありますし楽しそうだなと思っています😊

くりまんじゅう

0歳クラスでは3人に1人とか一歳だと6人くらいで1人でした😂色々制作したりとかしてたみたいです😊

さえみき

1歳児クラスだと、先生1人に6人だった気がします(´・ω・`)
クラスの担任はいますが、一人一人に担当はありません。
ただ、高月齢と低月齢で分かれて活動すると思うので高月齢の担当2人、低月齢の担当2人でローテーションとかだとおもいます。
食事は、食べるのが好きで1人で食べれる子もいます。1テーブルに1人先生が付き、介助しながら食べます。
食事の時や片付けの時はフリーの先生が手伝いに来てくれたりするので放置ってことはないとおもいます😅
オムツは時間が決まってるので、時間で交換です!もちろん、ウンチが出てたりオムツがパンパンなら時間じゃなくても替えます!
自由時間に一斉に泣くことって逆にどんな環境かな?とおもいます。
そんなシーンに出会ったことないです。
だいたい午前中は活動が決められていています。外遊びや製作、お散歩などです。時間はある程度ご飯やお昼寝があるので好きな遊びを自由にずーっとするって言うのは難しいです。無理矢理やめさせたりはしないですがある程度おしまいねって終わりになります。
午後は自由活動なので好きなおもちゃで遊んでお母さんのお迎え待つって感じです!
私が働いてたところはこんな感じでした!
正直1対1ではないので、付きっきりで対応とかは厳しいとおもいます(;´・ω・)

早すぎて


みなさんありがとうございます(*´-`)
すごくイメージができました!!
なるほどなるほど。。と納得させられました。
園での日常も素敵ですね!

本当にありがとうございました(о´∀`о)