
ショッピングモールのエスカレーターにベビーカー禁止マークがあるけど、子供を乗せたまま乗る人は少数いる。義母や他の人は普通だと思っているが、自己責任でヒヤヒヤする。
ショッピングモールなどに行くと
エスカレーターにベビーカー禁止マークありますよね。
子供を乗せたまま乗るなんて有り得ないので
いつもエレベーター乗りますが
義母が「エスカレーターでいいよ。平気だから!」
と言っていました。。
乗るなら必ず子供は抱っこですよね。
子供を乗せたままエスカレーターに乗ってる人なんて
見たことない!!と夫にも言いましたが
え?普通にいるよと言われたので
出かけた際に気にして見てたんですが少数ですがいました…
驚いたのは双子ちゃん用のベビーカーに
2人とも乗ったまま下りのエスカレーターに!!
あれはびっくりしました😂💦
何かあったら自己責任ですが見てるこっちがヒヤヒヤします。
義母やその双子ちゃんのお父さんやその他の私が見つけた方達は
30代以降の方ばかりだったんですが
親世代?はエスカレーターでベビーカーは普通の事だったんですかね…?(>_<)
- ひよこ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

anuenue
正直混んでるとエスカレーター使っちゃいます💦
自己責任だと思いながら…

Y
さすがに1人では乗らないけど、もうエレベーター探すのめんどくさくなってエスカレーターにそのまま乗ることはあります😓💦2人で支えて落ちないように乗りますね😅
もちろん頻繁にではないし、当たり前のことじゃないのはわかっていますが…😅
親は特にそのままいっちゃえ!とは言ったことはないです。
-
Y
ちなみに今の時代の軽いベビーカーに我が子の重さだけの、こんな軽いものをどうやったら落ちるんや?って思ってます😂
- 5月12日
-
ひよこ
お返事ありがとうございます😊
確かに軽いベビーカーで
乗り降りしている際は落ちないように意識していれば大丈夫かもしれませんが
慣れって怖いですからね😭💦
私のベビーカーは軽くないので
ベビーカー+我が子だとかなり重いです😂笑- 5月12日
-
Y
そうですよね😅
2〜3回しか(しか、と言っていいのかですが😅)そのまま乗ったことはないです😂
エレベーターがたくさん、わかりやすくある世の中になって欲しいところですね😵!
エスカレーターの横?につけるとか。- 5月12日
-
ひよこ
そうですね(>_<)!
ベビーカーやお年寄り、車椅子の方などが優先っていうのも
もっと浸透してほしいですよね👼🏻!- 5月12日

むーさん
自己責任ですが、
ベビーカー乗せたままエスカレーターに乗ってる人の前後には並びたくないですよね、、、
万が一の時、自分も巻き添え💦
お義母さんは、何が平気なんですかね 💦
-
ひよこ
お返事ありがとうございます😊
本当に何が平気なの?って感じでした😂💦
その日は全然お店混んでなくて
エレベーターなんてすぐ来るのに
エレベーターの場所に行くのが面倒なのか何なのか…- 5月12日

やまちゃん
前はたくさんいましたよ~!
今は全然見かけませんが😁
-
ひよこ
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね!!
妊娠前は気にしてなかったので
もしかしたらもっと見かけてたのかもしれないですね💦- 5月12日
-
やまちゃん
よく見かけたのは上の子供が赤ちゃんの時です😁
今はベビーカ~より抱っこ紐ブームなような気がします!みんなエルゴつけてますよね☺
私も真似してエルゴ買ってみました😁- 5月12日
-
ひよこ
そうなんですね!
抱っこ紐の方も多く見ます👼🏻✨
ピンヒールに抱っこ紐つけてるお母さんいて
凄いなぁって思いました😂笑- 5月12日

まりも
しない。したことない。自己責任だろうとも他の人にも迷惑が掛かる。
確かに、エレベーター混むし時間かかったけどね…
-
ひよこ
お返事ありがとうございます😊
土日は連休などは混みますし
待ってる間イライラしますが
その分エスカレーターにもたくさん人がいますしね💦- 5月12日
-
まりも
自分達はよくてももし事故になった場合は他の人も巻き沿いになります。
エスカレーター乗る場合は畳んで子供は歩かせて手を繋ぎ乗ってました。
待ってる間確かに長いけど…
エスカレーターでそういうことをしようと思った事がないです(..)- 5月12日
-
ひよこ
何かあったらエスカレーターの前後の方に迷惑かかりますもんね(>_<)
あの時乗らなきゃよかった…と後悔してもしきれないですよね。- 5月12日
-
まりも
赤ちゃんの我が子ももちろんの事…
他の人にも迷惑をかけてしまう。。
後悔したって遅い。
私びっくりしたのが前抱っこしたまま車運転してた人を見ました。
確かに毎回抱っこ、おろすもめんどうだけど…これはナイ!!と思います。
『もしも』ってないとは言えないからやっぱり気を付けた方がいいししないのが一番だと思います- 5月12日
-
ひよこ
抱っこしたまま運転ですか!?
やばい…やばすぎです😭💦
普通に通報レベルですね(>_<)- 5月12日

子鉄の母
私も、正直ダメと分かっていながらエスカレーター乗せることあります・・・特に駅で・・・東京なのですが駅によってエレベーターだと乗り換え遠回りだったり、駅が地下深いと時間かかったり、エレベーター小さいのに電車がホームにつくと列をなしてエレベーター待ちとか😰2~3回は待たないといけないって当たり前で、エスカレーターまわっちゃうこと多々です・・・
ホントはいけないのですが💧
介護ヘルパーの仕事していたので、あまり偏見の目で見たくはないのですが、スマホいじりながらスタスタ歩いてエレベーター乗り込む人学生風の方とか見ちゃうと「はぁ?」ってなります・・・あなたがエスカレーターにまわれば1台ベビーカーなりお年寄り乗れますけど💢って。
-
ひよこ
お返事ありがとうございます😊
お年寄りや車椅子の方などもいますし
エスカレーター乗るかせめて譲って〜😅って思いますよね(>_<)
そういう方は経験しないと分からないですよね。- 5月12日

まる
昔は結構エスカレーター使っている方いましたよ。
私が小学生位の頃です…
今はあまり見かけませんよね。
やっぱり危ないですよー!
事故が起きたら、赤ちゃんもだけど、他の方を巻き添えにしてしまわないか💦
-
ひよこ
お返事ありがとうございます😊
やっぱり昔は多かったんですね!
車にチャイルドシートなしがOKだった頃とかですかね?- 5月12日

サクラ
私は有り得ないなと思います😣
子供の安全を確保するのが親ですし、自己責任だとしても、危ないと分かりつつ乗るなんて非常と感じます😞
車に子供を放置する等の行為と同等と言われても致し方ない行為です!!
まして、万が一にもベビーカーが倒れたりしたら、周りに乗ってる方にも危険が及びますし、当たり所が悪ければ最悪の事態になる可能性だってあると思います😣
子供をベビーカーから降ろして抱いてもベビーカー自体を乗せる事が禁止のマークですから、お母様が平気と仰っても、ひよこさんの有り得ないとのお気持ちで行動なさっていいと思います♪
-
ひよこ
お返事ありがとうございます😊
注意して乗っていても
何があるか分かりませんよね(>_<)
自分が有り得ないなと思ったことがあれば
今度からはっきり断れるようにします👶🏻✨- 5月12日

れっぴー**
最近はめっきり減りましたが、少し前はよく見かけました💡
自分が子どもの頃はみんなやってたのを覚えているので、親世代には普通なんだと思います💦
-
ひよこ
お返事ありがとうございます😊
やっぱりそうなんですね(>_<)
私が子供の頃や結婚、妊娠前は
意識して見たことがないので
気づかなかったのかもしれないです💦- 5月12日

まる
エスカレーター乗る時は絶対に子供は抱っこ、ベビーカーはたたんで乗ってますよ😳💦
子供を乗せたままエスカレーターを使用するのは
子供の怪我やベビーカーの破損はもちろん自己責任、って感じですが(いや子供に対しては自己ではなく親のせいで怪我させたって感じですが)
もしベビーカーの落下などで他の方が怪我をしたら、、と思いますので、必ずたたんで乗ってます🤔💦
たまにニュースで駅のエスカレーターで雪崩式に人が倒れて、、とかスーツケースが落下して他の方が怪我、というのを見るので
ベビーカーをそのまま乗せるのは他人にとっても迷惑だし危険だと思います😓
いくら軽いベビーカーでも、ベビーカー自体に『子供を乗せたまま抱えたりしないでください』とかって書いてますし、エスカレーターにも子供を乗せたままのベビーカーは乗せないで、と書いてたりしますよね。
してはいけないと注意書きがあることは親としてしたくないです😓
エレベーターを待ちたくない、わざわざ抱っこしたりたたみたくないなら
お出かけは抱っこ紐か、ショッピングモールのベビーカー?カート?をその階毎に乗り換えるかするべきかなと思います😓
-
ひよこ
お返事ありがとうございます😊
確かにそうですね(>_<)!
ベビーカーの方が荷物など楽なのかもしれないですが
そういう場合は抱っこ紐にした方が良いですね👶🏻- 5月12日

ほにょにょ
見たことあります
危ないですよね
むしろほかの人にも怪我させる可能性あるし
どうしてもエスカレーター乗る時はだっこしてベビーカーたたんで乗ってます
-
ひよこ
お返事ありがとうございます😊
他の方にも迷惑になる可能性もありますし
危ないですよね(>_<)- 5月12日

ほのち
昔...は多かった気がします。
と言っても私が子供の頃なんで、たかが知れてますが💦
最近は全然みないですね...。
普段は当たり前のようにエレベーター使ってますが、こないだベビーカーでエスカレーター使っちゃいました💦
でも娘は旦那が抱っこしてましたよ。
さすがに乗せたままは怖くてできないですよ😭
-
ひよこ
お返事ありがとうございます😊
夫が抱っこしてベビーカー乗せたりは
私もしたことあります(>_<)💦
子供を乗せたまま怖くてできないです💦- 5月12日

もみじおろし
駅についてすぐエスカレーターがあると乗っちゃいますね。まぁ階段にしろエスカレーターにしろ事故するときはどこでもしてしまうと思います。
エレベーターのってて開かなくなったり故障で閉じ込められたらそれこそヤバイと思います。
-
ひよこ
お返事ありがとうございます😊
エスカレーターの時は
子供乗せたままですか?(>_<)
確かにどこでも事故する可能性はありますよね💦
故障で閉じ込めらるのは嫌ですけど
怪我する訳でも他人に迷惑かける訳でもないので
エスカレーターに乗って何かあった場合の方がヤバいと思います😅💦- 5月12日
-
もみじおろし
乗せたままですね。毎回ではありませんが、時間がないときはそうしてしまいます。
ずっとどっちが迷惑かけるかとか言ってたらどこでも危険だし怪我するし、らちが明かないとおもいます(笑)- 5月12日
-
ひよこ
時間がないときに乗りたくなる気持ちは分かります(>_<)
どこでも危険で怪我することはあり得ますし
気にしてたらキリがないのかもしれませんが
エスカレーターでそのまま乗るのは
防げる事故だと思います。
下の方が事故があったと仰る様に
万が一何かあった場合は悔やんでも悔やみきれないですよ(>_<)- 5月12日

りん
質問見て、そんな事する人いないでしょって思ってたら
回答者さんに結構いっぱいいて
ちょっと引いてます(笑)
意外と気にならないのかな?
もしもの事があったときに、絶対に自分を責めるでしょう
そして痛い思いをするのは子供です。
子供の事を考えてる親だったら
そんな発想にはならないかなーとも思うのですが
混んでる所だと仕方ないのかなーとも思いつつ
どんなにエレベーターが混んでいても
待つんです。
大変ですけど、子供のためなら
頑張れますよね(´-ω-`)
私の地域ではまだ1度も見かけたことはないので(子供の時の記憶はありませんが)
そこはそれが普通となってしまってる所なんでしょうかね?
主さんが普通なので
まず旦那さんを説得しましょう。
あなたは責任を取れますか?と。
大丈夫の根拠はどこにありますか?と。
他人を巻き込まない根拠は?
この禁止マーク見えますか?と。
それでも大丈夫と言われたら
じゃあお店の人にも確認とるね!
旦那さんが大丈夫って言って聞かないんですけど
どうですか?と(笑)
-
ひよこ
お返事ありがとうございます😊
私の住んでるとこでは
数人ですが見かけました。
最初義母や旦那からそのことを聞いた時は
いるわけないでしょって思ってました(>_<)
妊娠、出産前はあまり気にして周りを見てなかったり
ベビーカーの時はエレベーターに並んだりしてたので
見かけなかった(視界に入っても気にして記憶になかった)からです💦
気にかけて見てみると案外いますね😅
夫は説得しました☺️✨- 5月12日
-
りん
おー旦那さん説得できたんですね!
よかったです(*´ω`*)
んーダメって書いてあることを無視してる
その親から育った子はどんな子になるのでしょう(´-ω-`)
私も注意深く見てみようと思います(・ω・)ノ
知らないお店に行ったら
まず、フロアマップでエレベーターの位置を確認してます。- 5月12日
-
ひよこ
そうですよね(>_<)
偏見かもしれませんが
信号無視とかも平気でしそうだなぁって思ってしまいます😂💦- 5月12日
-
りん
確かにしてそうって思っちゃいますね(;・ω・)
でも、罰金とかあるのは
ちゃんとしてそうな感じもします( ・∇・)
きっとお金とられるのは嫌ですからね(笑)- 5月12日
-
ひよこ
確かにそうかもしれないですね😂笑- 5月13日

くもつむり
去年香川県のホームセンターでベビーカーではなく車椅子に乗ったおばあさんをおじいさんがエスカレーターに乗った際何らかの拍子に車椅子に乗ったおばあさんごと転落して下付近にいた女性が巻き込まれて亡くなった事故がありましたがベビーカーも同様絶対やめてた方がいいですよね💦私もこの事故前までたまにしてしまってましたがこれきっかけに一切しなくなりました💦
-
ひよこ
お返事ありがとうございます😊
車椅子でエスカレーター💦
怖いです(>_<)
自分は大丈夫!って思って乗ってるのかもしれないですけど
何があるか分からないですよね。- 5月12日

伊沢
かなり前ですが、危ないなぁと目にはいってすぐにママとベビーカーが落ちて救急車来て大変になったのをみたことがあります。
やっぱり怖いです。
荷物もあるし子供小さいとやってしまう気持ちもわかるのだけど、せめてくだりではやらないで欲しい。
巻き込まれたくないのもありますが、そんな事で子供やママの人生かわっちゃうのもなんだかなぁと思うので。
ちなみにちょこちょこ見ます。
-
ひよこ
お返事ありがとうございます😊
そんな事故があったんですか(>_<)💦
エレベーター遅いし遠いし
まぁいっか!大丈夫!って感じで
乗ってしまう気持ち分かりますけど
何かあったら手遅れですもんね。
そういう事故がもっとニュースで報道されれば
エスカレーターにベビーカーのまま乗る人が減るのに…😢- 5月12日

さき
そもそもエレベーターの位置が悪いですよね…
なぜバリアフリー製品が遠い所にあるんだよ(💢'ω')
っていつも思ってます💦
探さないとどこにあるかもわからないし、あっても遠回りだし…!
ショッピングモールだってエスカレーターはたくさんあってもエレベーターは奥まった所で少ないし。
イライラしちゃいます😫
-
ひよこ
お返事ありがとうございます😊
そうですよね!
端っこにあったり遠かったり
台数少なかったり…(>_<)
分かりやすいところに設置してほしいです💦- 5月12日

より
私なら絶対に乗りません。
たまに、ベビーちゃん乗せたまま乗っている人を見かけますが、怖くて見てられません。
何かあったら自己責任と言いますが、自分だけがどうにかなるならそれでいいですが、周りの人を巻き込むかもしれないと考えたら、絶対に乗れないと思います。
安易に乗る人がいるから、何かあった時にベビーカーや赤ちゃん連れを悪く言われることになりかねません。
-
ひよこ
お返事ありがとうございます😊
自分だけが被害にあうなら自己責任で済みますけど
子供や周囲の方を巻き込みますもんね。
急いでいたりして乗りたくなる気持ちは分かりますが
何かあってからでは遅いですよね💦- 5月12日

ゆあか(*´ー`*)
ありえませんよね。こどもや、回りのひとにリスクがあることをするのって怠慢ですよね。
-
ひよこ
お返事ありがとうございます😊
そうですよね(>_<)
あり得ないなって思います(>_<)- 5月12日
ひよこ
お返事ありがとうございます😊
ずっとエレベーター待っていても
全然乗れない時ありますよね(>_<)
GWとかそうでした💦
私もその時はエスカレーター使いましたが
子供は夫に抱っこしてもらってという感じでした👶🏻