
10ヶ月の子供の離乳食でたんぱく質が食べられない。オススメの手軽な食材や調理法を教えてください。きな粉や豆腐、しらすは食べてくれるが、鳥のささみ系やツナ、肉、魚はボソボソして口から出してしまう。果物入りヨーグルトやチーズも好まない。
10ヶ月の子の離乳食、たんぱく質の食べられるものが増えません(ToT)
オススメの食材、調理法教えてください!
出来たら手軽だといいです(ToT)
きな粉と豆腐としらすは食べてくれます。
鳥のささみ系、ツナの水煮、肉、魚はボソボソっとするのか口から出しちゃうし、混ざってる分半分くらいで全部食べなくなります。。
ヨーグルトは果物と混ぜたり、酸味の少ないのを選んでも嫌な顔します。
チーズも嫌みたいで、粉チーズ手軽でいいじゃん♪と思ったのに、リゾット風に混ぜるとほとんど食べなくなります。。。
- りん(7歳, 9歳)
コメント

エース
ひき肉や納豆とかどうですか!

ちーゆー
チーズですが、カッテージチーズはどうでしょうか?粉チーズよりはクセが少ないと思います。
あとは、ベビーダノン。味が4種類あります😄
-
りん
ありがとうございます!
カッテージチーズとはなんぞや???と調べてみました!
牛乳とレモン汁で自宅でも作れそうなので、ちょうど冷蔵庫にあるのでやってみます(^^)- 5月11日
-
りん
カッテージチーズ作ってみました!簡単でした(^^)
そして、食べてくれましたー!
そのままでも、バナナ混ぜたものも。
ありがとうございました(^^)- 5月13日
-
ちーゆー
食べてくれると本当に嬉しいですよね(*´∀`)カッテージチーズが作れるとは知りませんでした!いつも市販のを食べさせていたので。今度、私も作ってみます(^^)離乳食、お互いに頑張りましょう!!
- 5月13日

な
ひきわり納豆いいと思います☆
-
りん
ありがとうございます!
ひきわり納豆何回かチャレンジしたのですが、すごい嫌な顔で拒否されました(^^; 子供ってなぜか納豆好きなイメージあったのですが、うちは上の子もダメでした(^^;
お子さん納豆お好きですか??- 5月11日
-
な
うちはふたりともよく食べます。
ピンクの赤ちゃんの絵が書いたひきわり納豆が好きです。
かにぱんさんのお子さんの好きなもの混ぜたりはダメですかねぇ!- 5月11日
-
りん
好きなんですね!すごいです!(^^)
色々混ぜたりしたんですが、ほんのちょびっっとでも口から出てきちゃいました(^^;- 5月11日
-
な
そうなんですねぇ😢うーん、他に何かあるかなぁ。おやきにしてみるのは❓
- 5月11日
-
りん
色々やってみます(^^)
ありがとうございます(^^)
ちなみに、おやきは小麦粉でやってますか!?- 5月13日
-
りん
あ、すみません、この写真だとジャガイモでしたね💦
- 5月13日
-
な
じゃがいもです😉
- 5月13日

きゅん☆
おやき系や焼きコロッケはどうでしょう?クリーム系のソースに混ぜるとか😅ヨーグルトや粉チーズはホットケーキに混ぜてよく焼いてました❗
-
りん
ありがとうございます!
おやき系、焼きコロッケなどはまだ食べさせたことないです!
最近つかみ食べも上手になってきたので、作って見たいです!
最近赤ちゃん用のホットケーキミックスを焼いてあげてるんですが、それに混ぜるのいいですね!やってみます!- 5月11日

かじ
卵はどうですか?うちも10ヶ月で、野菜と卵と豆腐を混ぜてレンジでチンしてオムレツ風にして手づかみさせるとモリモリ食べます☺
-
りん
ありがとうございます!
そういえば卵は- 5月11日
-
りん
すみません、途中で送ってしまいました💦
そういえば卵は大丈夫のようです、ゆで卵作るのが面倒でやってなかったですが、、卵活用します!
そのレシピ簡単そうでいいですね!レンチンでできるなんて驚きです!- 5月11日

麦
飲み込む時オェッとしちゃうのは、多分単品でも他の食材と混ぜてても固形ばかりになってませんか?🤔
まだ固形ばかりだと飲み込みにくいかもしれません。
例えばうちは、フリージングしてたほうれん草のペーストに、フリージングしてた玉ねぎのみじん切りと、茹でてほぐして1回分ずつ小分けした魚を混ぜてレンチンしたら食べてくれたり。
ペースト食材と混ぜたり、
あとは和風だしやホワイトソースの汁物にしたり、トマトと混ぜてトマトソースの煮込みみたいにしたり、じゃがいも、さつまいもなど加熱して潰せば手軽にとろみやもったりをつけられる物に混ぜたり、水溶き片栗粉でとろみをつけたりすると、飲み込みやすくなりますよ🙆♀️
ひきわり納豆などはおかゆに混ぜておかゆのとろみを利用したり。
あまり注意深くならずに多少の違和感は味で誤魔化す感じで(笑)
あとは味付けして行ったほうがいい時期なので、少し調味しても良いと思います。ヨーグルト果物に混ぜるのは、果物の形状や、果物の味成分にもよるかな、、。ヨーグルトは、うちの子はビヒダスのプレーンヨーグルトが一番酸味が少なくて良かったみたいで、忙しい朝ごはんとかは、ビヒダスヨーグルトに、ちぎった食パンと、バナナを入れてスプーンで潰しながら、混ぜたものをよく食べてくれますよ🙆♀️✨
果物の中でも、バナナとかは味がハッキリしていいと思います。ちなみにこれで苺を入れたこともあります。が、これは私が食べても酸っぱかった(笑)食パンが入ってなかったら救われなかったので入っててよかったと思いました(笑)きな粉バナナヨーグルトもいいですよ!✨
-
麦
あ、あとたんぱく質といえばうちはゆで卵を細かく刻んだのも好きですよ!この前は人参ペーストにお湯ちょっと足したのに玉ねぎのみじん切りと固ゆで卵を刻んでフリージングしてたやつを入れてあげました。ちぎった食パンにも合うし、おかゆにも合いました♪
基本的に私が味見して薄味や素材の味でも美味しい💗て思うものをあげてます☺️私が味薄いとか味が物足りないとかじゃなくて、本当に不味い!と思ったら多分食べないです(笑)- 5月11日
-
りん
詳しくありがとうございます!
ゆで卵はうちも大丈夫そうです(^^)
積極的に卵取り入れてみます!
私もビヒダスが酸味少なくて長男の時から使ってましたが次男はだめだったみたいで💦
こちらで教えてもらったカッテージチーズを食べてくれたのがすごく嬉しいです(^^)- 5月13日
りん
ありがとうございます!
そういえばひき肉は食べやすいみたいでした!
納豆はめっちゃ嫌な顔で拒否されました!(^^; 上の子もそうだったんですが嫌いみたいです(^^;