
コメント

♡コキンちゃん♡
うちも上の子は言葉数が少なく、保健師さんにも色々言われて心配したことありました(T_T)
3さい6ヶ月で幼稚園入園し、やっと会話ができるように!
1人目は遅いですよー( ºωº )

退会ユーザー
ママのせいじゃないですよ😊
お母さんの言うこと、出来れば右から左へスルーしましょう。
-
ママ
ありがとうございます😊そう言ってもらえるとホッとします✨
- 5月11日

しみこーん
スクールカーストにありがちな、明るくて活発な性格が良くて、おだやかで物静かな性格が悪い、みたいな雰囲気は本当にやめてほしいですよね。口数が少ないのはだめじゃないです。十人十色でいろんな人がいる世の中なのに、お母さんは寂しい考え方ですね。
発達障害はママの育て方はなんにも関係ないですし、言葉が遅いのは躾とはなんの関係もないと思います。お母さんの言うことは右から左へスルーしてくださいね。沙彩さんご自身がやってきたことに自信をもってください!
-
ママ
昔から、
無口はダメな子、明るい子は良い子
と言われ育てられました。
大人になってから、世の中には色んな人がいることに気づきました😓
優しいお言葉で少し自信を持てました!!ありがとうございます😊- 5月11日

ヨシコ
発達障害はママのせいでもないし、娘さんのせいでもありませんよ😊
大丈夫ですよ自信を持って子育てしてください😄
私はおしゃべり大好きだけど子供は発達障害ですし...😅
-
ママ
ありがとうございます😭
娘のせいでもない…そうですよね。。娘が悪い、おかしいなんて思っちゃってました😑誰も悪くない、障害も悪いものでもない!ですよね。気づかされました、ありがとうございます😊- 5月11日

退会ユーザー
母に聞いたのですが、私の弟は5歳までオムツをしてておしっこもうんちも教えず、同い年のいとこがべらべらしゃべっていたのに「あー」「うー」しか言わなかったそうです。健診にいくと毎回「来月もきてください」と言われ、母も心配したと言ってました。そんな弟ですが今となっては口が達者すぎておしゃべりです😂💦💦笑。ちなみにサラリーマンです☺
発達障害だったとしても誰のせいでもありませんし、発達障害だから悪いことでもありません!私は妊娠前に発達障害の子ども達の施設ではたらいていましたが、みんな素直でとてもいい子♡本当に我が子のようにかわいくてしかたなかったです。
発達障害の子を偏見の目で見たり、自分の子や孫が発達障害であることを恥じる方もいるようですが、そんな考えを持っている大人のほうがよっぽど恥ずかしいです。
-
ママ
確かにそうですよね…私もどこかで
娘のことが恥ずかしい、障害だったら恥ずかしいなんて思っちゃってました😭誰のせいにもせずに素直にそのままの娘を受け入れようと思います😊- 5月11日

退会ユーザー
一生懸命子育てしてるのに、そんなこと言われたらショックですね…😢
それにしてもお母さん無知ですね。
躾とかの問題じゃないのに。
沙彩さんのせいではありませんよ🙂
それにグレーゾーンならまだ分かりませんし💡
-
ママ
障害だとしたら育て方に問題があるように言われました😭すごいショックです。ありがとうございます😊
- 5月11日

みかづきぱん
関係ありませんよ!
うちの娘も発達障害グレーゾーンでもうすぐ療育通い始めますが、私は自他ともに認めるおしゃべりです(笑)
面談の時に気になって担当の方に聞いてみたのですが、言葉の遅れは情報収集する間口が少し狭いという先天的なものが原因だそうです。
ひたすら話しかけることでグレーゾーンじゃなくなるならみんなそうしてます。
お母さんの言ってることは間違ってます!
悩んでることに対して間違った知識で追い討ちをかけるようなことを言うなんて!無視していいです!!
子供のためにできることを探しながらお互いに頑張りましょう✨
-
ママ
ありがとうございます😭😭
涙がでそうです…話しかけが大事、私が足りていないからと
言われてました😞
だから自分を責めてました😓
お互い頑張りましょう😊- 5月11日

✩ちゃめ✩
発達障害(グレー)に親の躾は関係ないのと思います。
何より無口に育てたのはあなたですと実母に言いましょう。
悩んでる時に責めること無いですよね💧
-
ママ
確かに!無口にしたのはあなたです…ですよね😞無駄なおしゃべりよりマシと私は思ってます💦
- 5月11日

na
私自身が言葉が遅かったらしいですが、親はお喋りが好きな人なので全く関係ないと私は思います😊👐
-
ママ
関係ないですよね😭個性の一つだと私も思います✨
- 5月11日

うーたんママ
うちの下の子ももうすぐ3歳ですが、まだ二語文はほとんどないですし、基本無口です。人に対しての警戒心がかなり強くて、問題ありと言われました。私が人見知り強いせいかなと悩んでましたが、友達から、そんなの関係ないよ!大丈夫だよ!と言ってもらえて、少し楽になりました。
口数少ない子はいきなりたくさん喋り出したりもするので、気にしないようにしましょう。
-
ママ
関係ないですよね!素晴らしい友人をお持ちですね✨
私も人見知りが激しいので自分のせいだと思ってましたが心が軽くなりました!ありがとうございます😊- 5月11日
ママ
幼稚園入れば変わりますかね😊幼稚園で期待することにします😊