
生後4ヶ月の赤ちゃんが混合育児で、授乳後に泣くことがあります。ミルクを足し過ぎて吐くことも。桶谷式に通い、おっぱいも出るようになりましたが、ミルクを足し過ぎてしまうことがあるそうです。
生後4ヶ月です。 混合で育ててるママさん教えてください! 授乳のあと泣くことありますか? 泣いてると足りないかなと思いミルクをあげますが、お腹いっぱいになり過ぎ泣いて、吐くこともあります。桶谷式にも通っていておっぱいもでるようになりましたが、思わず泣いてるとミルクを足し過ぎてしまうみたいで‥。よく分からない質問ですみません。
- ワーキングママ(7歳)
コメント

林檎
母乳とミルクはどのくらいあげていますか?
母乳は10分ずつが理想で、足りない分をミルクで補います。

こっこ
混合です☺︎
うちはミルク朝100、昼100、寝る前160足してます·͜·ೢ ⋆*
ミルクあげてからおっぱいあげてるので、ミルクを足しすぎて吐いちゃうって事はないです( ˙꒳˙ )
うちの子は眠すぎるとぐずって泣くので、マチさんのお子さんも授乳の後泣いてるのは眠いのではないでしょうか(ฅ'ω'ฅ)?
-
ワーキングママ
コメントありがとう。確かに眠くてないてるのかなと想うこともありますり夜中はおっぱいだけですか?
- 5月12日

退会ユーザー
混合です😺
うちは、母乳は片乳7分ずつのミルクを120毎回足しています。
ほぼ、ミルクよりですね😅
飲み干したり、半分しか飲まなかったりで間隔は、4時間空きます。
うちの娘はおそらく母乳だけでは足りなくて泣いてます(;_;)
体重は順調で母乳・ミルクでバランスよく補えてるらしいです。
-
ワーキングママ
ありがとうございます。間隔が4時間空くのもバランスよいですね!半分しかのまないとかなくあればあるだけ飲んで吐く‥感じで😫 体重の増えはちょうどよいみたいなんですがミルク減らしでも大丈夫と言われ、でも泣くみたいな感じです
- 5月12日

まるこ
5分ずつオッパイを飲ませてから、だいたい100を飲ませています。
足りなさそうな時は、20ずつ増やして、140でも足りないって泣いたら仕上げにオッパイを吸わせて、後は抱っこしたりあやして落ち着かせてます!
1度160あげたら、鼻と口から吐いてしまったので💦
-
まるこ
140は、合計で140という意味です!
- 5月14日
-
ワーキングママ
コメントありがとうございます!少しづつ足すのがやはりよいですよね!ありがとうございます
- 5月14日
ワーキングママ
母乳は5分を2セットです。ミルクは60にしました。コメントありがとうございます。