
napnapの抱っこひもの腰ベルトの正しい位置や赤ちゃんの位置について教えてください。赤ちゃんが嫌がる原因が知りたいです。
napnapの抱っこひもを使っている方、教えてください(>_<)!
腰ベルトって、どの位置で付けるのが正しいのでしょうか?
ウエストの一番細いところなのか、骨盤で止まる感じにすればいいのか・・・??
また、赤ちゃんが後ろにのけぞった時に、自分との間に空間があくくらい余裕を持たせた方がいいのか、ピッタリくっついてた方がいいのか・・??その場合、赤ちゃんは圧迫されて苦しかったりしないですかね???
赤ちゃんが抱っこひもを嫌がります💦
私の付け方が悪いのかな・・と心配になって、普段ほとんど使えてません(>_<)💦
- ひまmama(6歳, 9歳)
コメント

♪yuka♪
napnap使ってます!
私は骨盤で止まるようにしてます。
ウエストの細いところにしたら、赤ちゃんの体重がかかったときに私が苦しくなって(^_^;)
できるだけピッタリくっつくようにしてます。
おんぶのときにも楽なので★
赤ちゃんが抱っこひもを嫌がっていると大変ですね(>_<)
抱っこしながら、ママも赤ちゃんもリラックスする音楽を流してはいかがですか?
うちは寝つきが悪いとき、抱っこしながら音楽聴かせてます♪

スマイル*ママ
ナップナップ使ってます!
骨盤のすぐ上につけてます(^o^)/
うちは結構密着してますが苦しい感じはしてないです❗
うちも抱っこ紐をが嫌がって普通の抱っこにすると泣き止む時あります!
あとまだお子さんが抱っこ紐に慣れてないかもですね😃
-
ひまmama
回答ありがとうございます!!
やはり骨盤の上なんですね〜(>_<)
いつも抱っこひもだとダメで、普通の抱っこだと泣き止むんです〜(。-_-。)
確かに、抱っこひもに慣れさせるのが必要ですね!
室内で少しずつ練習してみます☆★- 10月30日
ひまmama
回答ありがとうございます!!
私も、こないだウエストの細いところで付けてみたら、苦しくて気持ちが悪くなりました( ;´Д`)
ピッタリくっつくようにしてないと、確かにおんぶの時に心配ですね💦まだおんぶまでトライしてないんです(>_<)
音楽を流して、一緒にリラックスするの、ぜひやってみます(≧∇≦)
やっぱりこっちも気持ちがゆったりしてないと、赤ちゃんも嫌ですもんね。