
生後2ヶ月の息子が夜頻繁に起きて参っています。抱っこで限界で孤独を感じています。乗り越える方法を教えてください。
生後2ヶ月と2日の息子を育てています。
最近起きている時間はグズグズ、夜は頻繁に起きるようになり正直参ってしまってます😢
ふと涙が出てきたり、イライラしたりと不安定な毎日を過ごしており息子にも申し訳ないです。
起きているときはほぼ抱っこなので肉体的にも限界です😔
みなさんも育児でとても大変な思いをされていると思いますが、こういう時どうやって乗り越えていますか?
周りに子育て中の友達もおらず、孤独を感じています。
みなさんのお話をお待ちしています☺️
- たまご(7歳)
コメント

ぽ
抱っこ紐しながら、お散歩はどうですか?
お腹の中を思い出して落ち着いてくれると思います!
気分転換にもなりますし!
いらいらしたら、好きな飲み物を飲んでみてください☺️
私は飲んで3秒すると、いらいら収まってます!

まる
お散歩で解消してましたよ🙂家の中にいると考えがどんどん変な方に向かってしまってました💦後完全にヤバいと思った時は実家に2週間位帰りました。娘が成長と共に私の心も落ち着いて帰っても大丈夫になりました。もうひと踏ん張りです😭
-
たまご
コメントありがとうございます😊
わたしも明日実家に泊まりに行こうかと思っています😊
もうひと踏ん張り頑張ります!- 5月11日
-
まる
何が正解かは分かりませんが家に赤ちゃんと二人きりにならないのが私には良かったです😭明日からゆっくりして下さいね😊どうしたらいいか考えもまとまってくるはずです✨
- 5月11日
-
たまご
優しいお言葉ありがとうございます😭
疲れた心にしみわたりました☺️
少しゆっくりと考えてみたいと思います😊- 5月11日

ぱんちゃん
私はイライラしたら一緒に外出て
散歩しましたよ👍
ずっと家の中ばかりいる方が
イライラしました😵
-
たまご
コメントありがとうございます😊
確かに機嫌が悪いからと部屋にこもりがちなので散歩に出てみようと思います!- 5月11日

ヨーギラス
メリーなどで一人遊びさせてみたりとかはどうですか??
-
たまご
コメントありがとうございます😊
メリーで遊ばせていますが、少しみると飽きてしまうのか泣き出してしまいます😥
いままではいい子にしていたのですが、最近急に機嫌が悪くなったので困ってしまいました😭- 5月11日

きのこ
1日1回はお散歩してます。
抱っこ紐してると寝てくれるので。
あと、お部屋の中は抱っこだけだとしんどいので、撮り溜めたドラマとか見ながらユラユラしてます😓
ホントはちゃんと子どもと向き合って〜が理想と思いつつ、24時間はしんどくて腕がしんどくなる直前にテレビ見ながらにしてます😱
-
たまご
コメントありがとうございます😊
わたひもテレビ見ながらゆらゆら〜です😅
ここ2、3日いきなり機嫌が悪いのでどうしたものかと思っています😅- 5月11日

ママ
夜少しミルク足してみるとか??
お昼間は散歩いってます!ベビーカーに乗せてスーパーいってかえってくるだけでも気分転換になります😊
抱っこしながら座ってテレビみたり腕疲れたら寝かせておもちゃをふって音出したり歌ったり、様々なことしてます笑寝かせて目あけながら泣いてる時は名前よんで目と目が会うまで語りかけて落ち着かせて足とか握って歌歌ったりしてます😊夕方パパ帰ってきたらパパ帰ってきたよー!!!ってニッコニコでギューッとしてパパが帰ってきたら嬉しいことっていうのを叩き込んでます笑そして20分くらいパパに預けてトイレにこもります笑
-
たまご
コメントありがとうございます😊
やはりみなさん散歩に行かれるんですね!
わたしも取り入れようと思います😊
旦那が帰ってきたら私もいつも少しだけ気が抜けます😂
ここ2、3日いきなりの機嫌悪いなので困ってしまいました😭- 5月11日

りんご
寝るのは上手ですが起きているときはだっこちゃんです面倒なので体操座りの中に座らせています。
-
たまご
コメントありがとうございます😊
私は体育すわりの膝の上で目線をあげたりして機嫌をとってます😌
もうひと踏ん張り頑張ります!- 5月11日
たまご
コメントありがとうございます😊
抱っこ紐は好きみたいです!
気分転換にもいいかもしれません✨
好きな飲み物を飲んで乗り越えます!
ぽ
お互いに頑張りましょう!
首が座ったら児童館や、地域の子育て支援センターなどであそばせたりしながらママ友作って、モチベーション上げましょう🤩