おたふくの予防接種をしてからMRワクチンを打ちたいのですが4週間、期間…
おたふくの予防接種をしてから
MRワクチンを打ちたいのですが
4週間、期間をあけないといけない理由はなんですか??
予防接種の効果が薄れてしまうなどあるのでしょうか?
- みみりん(2歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリン
おたふく風邪は生ワクチンなので、生ワクチンの場合は打ったあとは四週間開けないといけないです。
おたふくの予防接種をしてから
MRワクチンを打ちたいのですが
4週間、期間をあけないといけない理由はなんですか??
予防接種の効果が薄れてしまうなどあるのでしょうか?
はじめてのママリン
おたふく風邪は生ワクチンなので、生ワクチンの場合は打ったあとは四週間開けないといけないです。
「その他の疑問」に関する質問
SNSで見たのですが、5000円くらいスーパーで買い物したのに翌日にもう食材がない!みたいなやつ、めちゃくちゃ共感しました笑 私は何を買ったんだ…?ってなります🤣 皆さんもそうですか? 物価高のせいかもしれませんが、…
auからahamoに乗り換えたんですが電波があまりなく… 基本電波2本くらいしか立ちません… そして、出先で子供のタブレットにデザリングするんですが 電波悪い為クルクル回っていて全然見れません… ahamoってそんな電波悪い…
小学校で入学までに用意するもので、学校で絶対購入の物と、自身で購入していい物(一応学校での販売もあり!)があるのですが、自身で購入は皆さんは学校で買いましたか? それとも自分で探して買いましたか?
その他の疑問人気の質問ランキング
みみりん
お返事ありがとうございます!!!
生ワクチンという事は分かったのですが、それがどうしていけないのかが分からないです(><)💦
軽くおたふくにかかっている状態でMRを4週間あけずに接種すると危険
みみりん
なんですかね??
←すみません。
途中で送ってしまいました😭
はじめてのママリン
生ワクチンを打つと、サイトカインという物質が形成されますが、これが体内に残った状態で次のワクチンを接種するとワクチンの免疫がつきにくくなるそうです。なので、1ヶ月程度はあけるようになってるそうです。
ただ、このしばりは生ワクチン→生ワクチンの場合のみで、生ワクチン→不活化ワクチンの場合は関係ないそうです。なので国に変更するよう要望を出してる方もいらっしゃるようですが、変更はなさそうです。
どちらにしろ、嘘つかない限りは打ってもらえないハズです。
みみりん
そうだったんですか!!!
そういう理由があったんですね😣
実は4週間ぴったりで
今日ワクチンを打ってしまったので…気になっていました😭
ありがとうございます(・∀・)❤