※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モグラ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんに混合でミルクをあげています。ミルクの量には変動があり、母乳の摂取量も気になります。眠気の影響も考えられます。

生後2ヶ月ちょっとのママです😊
いま、混合でミルクあげてるんですが、片乳7分~9分あげた後ミルク80作ってあげてます!
飲む時は120とか飲むのに、飲まない時は40とかしか飲みません💭
120飲む時は全然母乳飲めてなくて、40しか飲まない時は母乳をしっかり飲んでるって事ですかね🤔
それか、ただ眠たいだけなのか…

コメント

あんこ

母乳をしっかり飲んでるという事もあると思いますが赤ちゃんが飲みたい量が毎度同じとは限りませんよ!!
あまりいらない時とかだと残すと思いますし!!

  • モグラ

    モグラ

    そーですよね!
    大人と同じでその時その時で、お腹の空き具合は違いますよね😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月11日
deleted user

今月で生後6ヶ月になる娘を育てています😊💓
うちの娘もそうです😊
1日3回ミルクをあげていてあとは母乳です😘
昼夕方夜あげていて120から140です😊💓
全部飲む時もあれば半分も飲まない時もあるし…
10しか飲まない時もあります笑笑
ミルク勿体無いけど、無理にあげず捨てます😂
娘が飲まない時は母乳が足りてるかウンチが溜まっているか…
毎日出るのにたまに1日でない時はミルクもそんなに飲みません😊💓

  • モグラ

    モグラ

    10しか飲まない時もあるんですね😳
    ミルク勿体無いですが、私も捨ててはいるんですが、変な時間にお腹が空いて起きるのでどーなんだろうっと思って💭
    今は多分ウンチが溜まってるのかも…😅
    詳しく教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよ😭😭
    10しか飲まないからうちの娘も夕方のミルクの前にお腹空いたりするのでその時は母乳あげて夕方になってミルクあげるとゴクゴク飲みます笑笑
    お腹空いてたんぢゃんってなりますよね笑笑

    でも、生後2ヶ月頃だとお腹空く感覚も早いと思うのでミルク3時間間隔空いてればあげちゃって大丈夫ですよ😊💓

    月齢上がって来ると吸う力も強くなるので母乳とかも一回に飲める量も増えますので感覚空いて結構楽になりました😊💓

    • 5月11日
  • モグラ

    モグラ

    夕方のミルクの前に母乳あげて、夕方ミルクあげる時はもー母乳あげないでそのままミルクですか🙄?

    それが、ミルク3時間空く前にお腹空いたって泣くんです😣
    2時間後とか中途半端な時間に…
    その時は母乳のみって事ですね😊

    もうちょっとしたら、楽になるんですね🙂
    それまで、子供と一緒に頑張るしかないですね💪🏻

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは私の気分って感じですかね😂💕笑笑
    めんどくさいとそのままミルクあげちゃいます笑笑
    母乳はいくらあげても大丈夫なので、あげたばっかりでも眠くてグズってる時とか抱っこめんどくさいとおっぱい吸わせてそのまま寝たりするのでそれをやったりしてます笑笑

    吸わせたばっかでまただとあんまり母乳出ないですが笑笑
    娘は出なくても吸ってるだけで寝てくれたりするので😂💓笑笑

    2時間ぐらいならおっぱい吸わせちゃってそれでも欲しがるようならあげちゃって大丈夫だと思います😊💓
    私も前助産師さんに毎回はダメだけどたまに母乳あげてもミルク欲しがるようなら2時間空いてればあげても大丈夫って言われましたよ😊💓

    • 5月11日
  • モグラ

    モグラ

    気分で変えてるんですね😂❤️
    でもそれぐらいの方がストレス溜まらなくていいですよね😊

    私も、眠くて寝れなくてグズってる時はたまに吸わせてるんですが、それで次お腹空いて起きた時にあまり飲まないのかなーとか思いつつ😅

    そーなんですね😳
    おっぱいあげても、まだ欲しがるようだったらミルクあげても大丈夫なんですね😌
    たくさんアドバイス助かりました😢❤️

    • 5月11日