![Flower](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親の見舞いについて火曜日に緊急帝王切開で出産しました。母子共に…
義両親の見舞いについて
火曜日に緊急帝王切開で出産しました。
母子共に無事手術室から出てこれたのですが、私はやはり帝王切開の傷が痛みますし、赤ちゃんは低出生体重児で保育器からなかなかでれません。
もともと予定帝王切開だったため、以前から義両親には本当は帝王切開日には見舞いにはきて欲しくなかったのですが(義母がデリカシーなく妊娠中から目の前で喫煙したり他にも人の気持ちを考えてくれない等あったため)、さすがに孫に会いたい気持ちはわかるので赤ちゃんは見てくれたらいいけど私にはしゃべりに来てもらう必要はないと主人に伝えていました。
しかし帝王切開日に見舞いにきて、新生児室の赤ちゃんを見たあと病室に小1時間程滞在され、あげく「帝王切開で良かったね、自然分娩の方がしんどいし、私の時は大変だった」と何度も言われました。その際「そうですね〜」と話を聞いていた私も悪いのかもしれませんが…
そして、「明日以降は来れないから土曜日にまたくる」と言って帰られたのですが、翌日水曜日連絡なしに見舞いに来られました。
その時痛みがきつくベッドから起き上がることもできず、それも伝えているのに、30分ほど病室に滞在されべらべらと話をされ相手をせざる得ない状況でした。
そして翌日木曜日痛みがきつすぎて今日は来はらへんと思うけどさすがに無理やから来ないでと伝えてと主人に頼んでいましたが、そのすぐ後赤ちゃんだけ転院になってしまい赤ちゃんもいないし見舞いには来ないで欲しいと伝えてと再度主人に頼みました。
しかし主人が仕事で忙しく連絡してくれる前にまた連絡なしに来て、搾乳しているにもかかわらず病室に10分ほど滞在され「赤ちゃんは大丈夫なの!?」等話をされ相手をしていました。
転院になった際私は一緒に転院先に行ってもないし、正直私が一番赤ちゃんのことを心配していると思います。
実の両親にも転院を説明するのが辛く、LINEで連絡し電話には出て話すのも泣いてしまって辛いから電話にはでれないと伝えていたなか、悲しい気持ちを堪え義両親の対応をしました。
それから夜になり主人が転院先で説明を聞いて私の病室に来てくれた際、義母から主人に電話があり義母の声が聞こえてきたのですが、「ちゃんとケアしてあげや、あのこはメンタル弱いんやから」とデリカシーのない言い方をされついにブチキレてしまい、主人に怒ったところ、私がわがままを言ってるように言われてしまいました。
私は赤ちゃんに会えなくて悲しいし心配やけど、赤ちゃんのために今できることを頑張ろうと思い、できるだけ泣かずに済むように実親や実姉妹には理解をお願いしました。そんな中でも帝王切開日に心無いことを言ってきた義両親にも連絡なしに突然来ても堪えて普通に対応しました。
それでも私はわがままを言っていますか?
- Flower(6歳)
コメント
![ふじピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじピー
わがままなんかじゃありません!
義両親、旦那様の気遣いが無さすぎます!
![かお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かお
出産お疲れ様でした。
さゆりさんは、我儘ではないし、間違ってないと思います。
ママリでそういうお義母さん、たまに目にしますが、頭おかしいと思います。分娩の方法とか、突然の訪問とか、常識。言ってはいけないこと。タブーなこと。こんな基本なことがわからないなんて、よく今まで円滑に生きてこられたなって感じますよね。
産後は、身体も精神もひどく疲れているので、そんなんされたら一生残りますよ。旦那さんは所詮、マザコンなので、さゆりさんの立場で物事を考えられないんでしょうね。
アドバイスに全くなってませんが、同感だけ激しくできます。赤ちゃんと自分のこと、大切になさってください。
-
Flower
ありがとうございます。
気持ちをわかってもらえて、すごく救われます。
義母にされたことは一生忘れられないけど、仕方ないですよね…
今から退院後が心配ですが、なんとか主人に対応してもらえるようにしっかりしてもらいます。- 5月13日
![はなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなみ
誰のせいでメンタル弱くなってるおもてんねん!!
って思いました、なんもワガママじゃないですよ🤬!
義母もですけど、旦那さんも頼りなさすぎです!
あんたも腹捌かれて、その日から義実家にお見舞い攻めはれてみたらいいねん!
って感じました😒
次きたら
すみませんがお相手できる体調ではないので。
って扉閉めちゃいましょ。
-
Flower
ありがとうございます。
主人も人の気持ちを考えるのが下手な人なので、私の状況を理解できてなかったようです。
しっかりしてもらいます。- 5月13日
![(๑•🐽•๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•🐽•๑)
お体は大丈夫ですか😢?
いま1番つらいのは間違いなく、トツキトオカ赤ちゃんと過ごしてきたFlowerさんだと思います。
それなのに無遠慮にくる義両親の対応を誠実にして、なぜわがままと言われるのか到底理解できません💦
それに帝王切開の方が楽なんて聞いたことないです。
どの出産も大変だと思います。
メンタル弱いって、あなた方だけには言われたくないわ!って思います。
赤ちゃんが良くなりますように😭
-
Flower
ありがとうございます。
痛み止めが軽くなるにつれて感じる痛みが強くなってしんどいです。
赤ちゃんと一緒にがんばります。- 5月13日
![❥ ℳ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❥ ℳ
わがままなんかぢゃないですよ☺️
出産でお疲れになられてるのに
義両親や旦那様の気遣いがなさすぎです!!
もう少しFlowerさんの気持ちも考えてあげてほしいなと私は思います💦
-
Flower
ありがとうございます。
私の気持ちなんて義母と主人には頭になかったんやろうなぁと思います。- 5月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わがままって…😑
お母さん大好きっこですかね。(笑)
わがままでもなんでもありません
メンタル弱いってあなたに言われたくありません。(笑)
私のときは、しんどかったアピールもうざいし
帝王切開を経験したことないから
言えるんだと思いますよ
今はお母さんの回復と
赤ちゃんのことだけを
他のことは考えないのが一番です😊
ご出産おめでとうございます👶
-
Flower
ありがとうございます。
私じゃなくて、義母と主人が産後ハイになってますよね…
赤ちゃんのことだけ考えてがんばります。- 5月13日
![ぱんぱか🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんぱか🐻
全然全然全然全然わがままじゃないですよ!!!!!!
あたしは予定の帝王切開だったのですが両親と旦那さん以外は体調が落ち着くまで会いたくなかったです!
義両親は産まれた後顔を一瞬だけ見て帰ってくださって、入院中もお見舞いは来ずに退院した日に義実家に寄って実家にかえりました😊
あたしはいつも良くしてもらって関係もいいと思ってる義両親でも入院中は会いたくないって思いました(><)
緊急帝王切開で赤ちゃんが低体重であれば尚更心配で不安ですよ😭
Flowerさんの体調も悪いだろうし出産前とは全く生活が変わってしまうのだから旦那さんは絶対に自分の味方?にならないと駄目だと思います!!!!
全然わがままじゃないです!!!!
-
Flower
ありがとうございます。
帝王切開後に両親と旦那さん以外会いたくないのもおかしくないですよね。
いづみさんの義両親さんのようにしてくれたら、私も今後孫と会う機会を増やしてあげようと思えるのになって思います。
退院後もお宮参り等で顔を合わすのも今から不安です。- 5月13日
![可菜恵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
可菜恵
産後は心身ともにボロボロに弱っていて、少しの言葉で自分でもびっくりするくらい傷ついてしまいますよね。
わたしもそうでした。
そんな時は、逃げてください。
もう義母に会う必要はありません。
避けて、避けて、体調が落ち着いた時にもう一度お互いの関係を考え直してはいかがですか。
今貴方に必要なのは休息と、赤ちゃんとの時間です。
どうかお身体を大切に。
-
Flower
ありがとうございます。
避けて避けてしたいとおもいますが、赤ちゃんが転院先から帰って来たら、また会いに来たがるだろうし、退院したらしょっちゅう会いに来るかもと思うとゾッとします。
今後しばらく会いに来るのを我慢してもらえたら私も落ち着いて考えられるけど、またすぐ会いたがって我慢しないんやろうなと思うと気持ちの整理ができそうにないです…- 5月13日
![ちぃたろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃたろん
出産お疲れ様です。
理解のない、義実家と旦那さんですね…
そもそも比べる事ではないですが私は自然分娩で産めましたが緊急帝王切開の方が大変でつらいと思います。緊急帝王切開は赤ちゃんも心配だし、痛みだって普通分娩より産後がしんどいのになんで旦那さんは味方になってくれないんですかね…悲しいですね
今1番大事にすべきで守るべきは嫁と子供で義母ではないのに…
私も全くFlowerさんはワガママだとは全く思いませんが
「今は皆んなで赤ちゃんの事を1番に心配したいし考えたい。自分が退院したら赤ちゃんの子育てに尽くしたい。その為にまず帝王切開した自分の体の回復を一日でも早く優先したいから、自分の実家も義実家の対応がしたくても後回しになってしまうので今は旦那である貴方が受け持ってもらえないだろうか。それがワガママでごめんね」と逆に謝ってみてはどうですかね?
それかもしまだ入院中なのであればそれを看護師さんに相談するのも手です!産後理解のない家族に代わりに言ってくれたりしますよ!ストレスで産後鬱になったり母乳が出なくなったら大変なので、周りへの気遣いで体調が悪いと言って相談にのってもらうといいと思います。
早くお子さんと落ち着いて一緒の生活ができるといいです。
-
Flower
ありがとうございます。
今一番大事にすべき…のところを本当に理解して欲しいです。
主人にごめんねなんて言うと、主人がひどいことを言ってると思わなくなりそうでこわいです。
結構大事になってしまって看護師さんに対応してもらいました。
はずかしいですが、ドアに面会者はナースセンターへの貼り紙をしてもらいました。- 5月13日
Flower
ありがとうございます。
気持ちが疲れていましたが、救われます。