※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちまる
子育て・グッズ

2月に出産予定で、新生児用品を揃えたいです。2月生まれのお子さんを持つお母さんは、肌着やウエアは何枚用意しましたか?揃えて良かったものやいらなかったものが知りたいです。

こんにちは😃
2月に出産予定です。
今から、肌着などを揃えていく予定です😄

新生児用の肌着、ウエアや哺乳瓶などを揃えたいので色々見たりして枚数やメーカーを探しているのですが、いまいちわからず😰

2月生まれのお子さんを持つお母さんは、肌着、ウエアは何枚用意されましたか⁉

揃えて良かったもの、これはいらなかったなって思う物もあれば教えてください❗

コメント

deleted user

2月生まれの子がいます

長肌着は使いにくいからほぼ使ってないです

靴下もも買ったのはいいですが
家の中では靴下履かないし
よく外に出る頃になると
サイズが小さくて
靴下一回も使わなくてもったいないなと思いました

  • さちまる

    さちまる

    ありがとうございました😄

    2月なので、靴下とか必要なイメージでしたがいらないんですね。
    確かに、出掛ける頃は暖かい気候ですもんね🎵

    • 10月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!!

    赤ちゃんは冬でも靴下履かないので😊

    • 10月30日
ハルりおん

12月産まれですが、肌着などとりあえず3枚づつあれば大丈夫だと思います(о´∀`о)吐き戻ししやすい子だったら後から買い足せばいいので(^^)
おくるみは毛布やバスタオルでも代用できます(^^)
あとは沐浴布はうすっぺらいタオルで十分ですね(о´∀`о)

  • さちまる

    さちまる

    ありがとうございます😊

    初めてだとわからないことばかりで😅
    おくるみ買おうかと思っていたので、良かったです🎵
    沐浴用でガーゼタオル購入しようと思います😆

    • 10月30日
きのぴー、

1月下旬生まれですが(o^-^o)

短肌着、コンビ肌着、ウェアは4セットずつ用意しました!1日一回の洗濯でしたが丁度よかったです!
産後一月半で実家から戻りましたが、汚れが少ない日は2日に1回の洗濯でも間に合ったので睡眠不足の私には助かりました\(^^)/
靴下も室内では要りませんが、退院や健診時にはあった方がいいと思うので一足は用意した方がいいと思います(o^-^o)後々「こんなちっちゃかったんだー」って記念にもなると思うので♪

顔をよく引っ掻く子だったので、ミトンを元々用意していた1組にさらに2組買い足しましたが買い足して2日後には引っ掻きが減りました(笑)

哺乳瓶はとりあえず1本で、様子見でいいと思います。大抵のドラッグストアには置いてあるので(*^^*)

  • さちまる

    さちまる

    ありがとうございます😊
    靴下、要らないと思いましたが検診とかを考えると一枚あっても良いかなと思えました❗

    哺乳瓶も、いくついるのか分からなかったので教えてもらって良かったです😄

    顔を引っ掻くと困りますね😣
    うちの甥っ子が、引っ掻きがスゴくて着けてました。
    産まれた子に合わせて購入したいと思います🎵

    • 10月30日
mama

2月生まれの子がいますが
コンビ肌着は10セットぐらい用意しました!!!!
別洗いにしていたので2日に一回の洗濯と吐き戻しが酷かったのですぐに着替えが必要だったので足りないぐらいでした(^^;;

靴下もほぼ履いてなかったですし、ミトンも購入しましたが一度も使わずじまいでした(^∇^)♪

  • さちまる

    さちまる

    10セット😲⁉
    吐き戻しがあると、それくらいいるんですね😰

    やっぱり、お子さんによって必要枚数って違いますね😅

    産まれた子供によって必要な物も枚数も違うので、様子を見ながら揃えていきますね🎵

    • 10月30日
きみのすけ

3月生まれの子供がいます。
私の場合は毎日洗濯して4枚ずつで足りました。
うちの子は吐き戻しよりうんち漏れで交換が多かったです。
哺乳瓶はとりあえず1本200㍉の用意したけど結局母乳がうまくでなくて混合になったのでその後3本足しました。