
コメント

のん
産休は、月平均ではなく、厚生年金などの保険料算定に使われる月額標準報酬額を利用して計算します。
育休は育休直前の六ヶ月平均で、月に11日以上出勤した月はカウントされます。

♡YU-KI♡
2ヶ月で基本給1ヶ月分ぐらいだったと思いますよ❗
休職してた分は
育休手当てに当てはまらないと思います。
ボーナスに響くかなと…
-
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
ありがとうございます!
手当てには関係ないんですね🙌
ボーナスは…期待せずですね…(;_;)
夏に響きますかね😭?- 5月11日
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
ありがとうございます!
産休中この休んだ2ヶ月はどうなるんでしょうか…(;_;)
もちろんこの2ヶ月は出勤0なので育休の計算にはカウントされないってことですね(^^)
安心しました😭
のん
産休中も欠勤扱いなので、11日以上出勤しない限りはカウントされません。
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
そうなんですね😭
安心しました🙌