※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴちゃっ子
雑談・つぶやき

昨日出産を終えたばかりの男の子ママです😊抱いていた出産とは大きくかけ…

昨日出産を終えたばかりの男の子ママです😊
抱いていた出産とは大きくかけ離れた壮絶なものとなりました💦めちゃくちゃ長文ですが、こんな事あるんだなぁ、と暇つぶし程度に読んでもらえたら幸いです📝

私はとにかく痛みに弱く直ぐに気絶するので、妊娠初期の頃からマタニティスイミングやマタニティヨガに、後期はお灸通い、安産のために出来ることをしつくしてお産を迎えようと意気込んでいました🐤

5月9日18時
前駆陣痛と破水が起こり、即入院となる😰
前駆陣痛もいいペースできていて、スムーズに本陣痛になって進むだろうなぁなんて考えていました🤪
この時は……

19時に病院に着き内診をしたら、子宮口1センチとのこと。
しかし、それから約12時間、陣痛の波はきてるのに子宮口はずーっと1センチのまま😱内診の度にこれを告げられた時の絶望ったら!もう!!!笑
全く関係ないのに元気に「1センチだよ」と告げる助産師を鬼だと思ってました😂
陣痛の波も5.6分程度で寝るに寝られず、ベットの上であぐらをかいて痛みを逃して過ごしていました。
その間にも羊水は出ていくし、後から来た人が出産を終えていくしで焦りまくりでした😢

旦那は新幹線に乗って駆けつけてくれたけど、
着いて数分で横のソファで爆睡開始!笑
流石に「この痛みもう辛い!」と思い4時くらいに起こして腰をさすってもらいましたが……なんと、ソファで居眠りしながら手だけ伸ばしてさすってたので、触れるのは指先だけだし力も弱いし何の役にも立たず!笑むしろイライラだけがつのり「おい!何寝てんだよ!!!」と怒鳴りました😂

5月10日
一向に子宮口開かず。。。
そして陣痛も遠のき始めた⚡️⚡️
これいつ終わるの?もしや最も恐れていた安産とは真逆の難産の道ではないかと、ママリで難産の投稿を読み始める笑
12時(入院から18時間後)促進剤を使って陣痛を後押しすることがやっと決定。
もっと早くに判断してくれよと思いつつ、体力も気力もなく言われるがままにサイン🖋

14時、促進剤の投与を開始💉
1.2時間もすると超絶な痛みが2分ごとにやってくるようになる。2分ごとだから、次の痛みが恐怖だし、「え、これあと何時間続くの!?さすがに6.7センチくらいまで子宮口開いたでしょ!」と自分を励ましながらただただ叫んで過ごす。

17時 子宮口4センチ🤦‍♀️
おい!
おいおいおいおい!何なんだよこれ!
おい!助産師!!!!
と、思わず声に出そうになりました。
まじクソ痛いのに内診した結果、4センチって。。。
このタイミングで周囲がざわつき始める🤔
担当ドクターは別ドクターに携帯で何かを告げてるし、
助産師からは一回促進剤外しましょうと言われるし。
うーん、何か良からぬことが起こっている、と流石の私でも分かりました😯

18時
主人と母がドクターに呼ばれる。
どうやら、促進剤を使うとお腹の赤ちゃんが苦しんでるサインを出すようになったらしい。
そして私の数値(?)も低下してしまうとのこと。
10分だけと時間を決めて、10分の間に3回陣痛がくるように促進剤をいれ、いま一度、赤ちゃんのサインを見てみましょう。また苦しいサインを出してきたら、緊急帝王切開に切り替えます、と。

き、緊急帝王切開!?
予期せぬ言葉にとても動揺しました💦💦
そんなにヤバい状況だったの!?と、何故か私が号泣してしまいました。この時私は、主人曰く「頑張れ、頑張れ、もう少しだよ、ママと一緒に乗り越えよう」とぶつぶつ言ってたらしいです。(全く覚えてない)

その後、促進剤を再トライしたものの、やはり赤ちゃんの心音は異常となる。陣痛室内に心音異常のブザーが響き渡り、私は陣痛の痛みで悶絶し叫び声をあげ、助産師達がバタバタと走り回り、主人はただただその状況を眺めることしか出来なかったそうです。
そして、そのまま別階の手術室へと運ばれました。


21時
気がつくと病室のベットの上で主人が私の手を握っていました。
目が覚めたことに気付いた主人が「お疲れ様、よく頑張ったね。赤ちゃん、可愛かったよ!綺麗だったよ!フニフニしてた」と声を掛けてくれました。
そして、どこからともなく父と母の談笑する声も聞こえてきました。
「あぁ終わったんだ。終わったんだ。お父さん仕事終わりに駆けつけてくれたんだな」と心の中で思い、主人の優しい言葉に包まれ、また泣いてしまいました😢
主人の手を握り、父の手を握り、母の手を握り、あぁ出産って本当に奇跡なんだなぁ。命ってとっても重くて素晴らしくて、不必要な人なんて居ないんだなぁとぼーっと考えていました。
友達や同僚に対する言葉遣いや態度、そして父母への接し方、一つ一つの命に対してちゃんと向き合わないといけないなぁと考えながら、眠くなる痛み止めのおかげでそのまま就寝。

5月11日 今
実はまだ赤ちゃんに会えていません😳
というのも、お腹の中が相当苦しかったらしく、あまり元気がないとのこと。泣き声もあまりあげなかったため、そのまま一時的にNICUに運ばれました。
私は全身麻酔&帝王切開の傷があるため、ベッドから動くことが出来ず、離れ離れ。

あぁごめんね。苦しかったね。まだママのお腹の中に居たかったんだね。と思っています。
今はただただ、元気に私のおっぱいを飲んでくれる日がくることだけを祈っています😢

出産って十人十色だし、こうしたいと願っていてもそうならないものだなぁ〜と、つくづく思いました。
そして、命を授かるってとても有り難いことで、世の中の一人一人は奇跡の人なんだなぁとベッドの上で思っています。


とっても長くなってしまいました😱
もしも、ここまで読んでくれた心優しい方がいらっしゃいましたら、読んでくださってありがとうございます😊
私は息子の無事、何にも異常がないことを祈りながら、今日のスパルタ歩行練習を乗り越えていきます😱

息子よ!無事であれ!早くママの元においで(^^)

コメント

deleted user

出産おめでとう御座います✨
息子さんもお誕生日おめでとう御座います✨
お二人もですが、旦那さんたちも頑張ったんだなぁと読んでいて思いました'ᴗ'♡
傷の痛みやお産の疲れもあると思いますし、休める時にゆっくり休んで下さいね(*´˘`)♡
息子さんも早くママの元に行けますように🌠

  • ぴちゃっ子

    ぴちゃっ子


    ありがとうございます💕
    そして、読んでくれたことに対してもありがとうございます😊
    そうですね、私も本当に主人に感謝しています。恐らく今回の分娩は、1人じゃ乗り越えられなかったです。出産後、毎日主人にありがとうと伝えています💕

    退院したら休むどころじゃなくなると思うので、今はゆっくり休みます✨ありがとうございます♡

    • 5月12日
ぽた

お疲れ様でした。
おめでとうございます😋
私も一人目妊娠中はルンルンしながら陣痛きたらとかいろいろシュミレーションしてたんですがまさかの31wでの前期破水😱周産期センターに緊急搬送されたのち陣発(笑)この週数だと帝王切開が安全だから今から帝王切開します!となるがじゅんびの途中でどんどん進む陣痛😭最後はあと少しだから息まないで我慢してーと言われてました(笑)1600gで産まれ、Nに2カ月弱いました💦ですが、今とっても元気ですよ💕最近お喋りもします🎵
2人目も33週で前期破水からの胎盤早期剥離おこして緊急帝王切開😭今は元気にしていますょ😋
早く息子さんと会えるといいですね💕息子さんも早くママに会いたい!!と思っていることでしょう😋
術後しんどいですけど今だけですよ!すぐ痛く無くなります😆
本当にお疲れ様でした🎵
可愛い息子をみてると壮絶な出産も忘れかけてます(笑)

  • ぴちゃっ子

    ぴちゃっ子


    りたさんもとっても大変なお産を経験したのですね!
    しかもいきまないでって!笑
    無茶なお願いですよね😂
    NICUの経験談も聞かせてくださりありがとうございます♡
    お二人ともお元気とのことで、本当に良かったですね✨子供が元気にしてくれてることが何よりの救いですよね。

    息子は昨日、ミルクを飲めるようになり、うんちも問題なく沢山してるみたいです。段々元気になってるのかな?もっとお腹の中に居るつもりだったんだもんね、と見守っています😌
    保育器の中で寝てる姿を見ると、本当に帝王切開の傷口が痛むことを忘れて見つめてしまってる、既に親バカな自分に驚いています!笑

    気長に優しく見守っていきたいと思います💕

    • 5月12日