
友達が少なく人と深く関わるのが苦手で、赤ちゃんとの生活やママ友作りに不安を感じています。コミュ障ではないが、ママ友作りにハードルが高く困惑しています。深く考えすぎているか不安です。
いつもお世話になってます!
わたしは昔からひとりでいるのが好きで、友達と呼べる人もいないし人と深く関わるのが苦手なんですが。
同じような方いらっしゃいますかー??\(^o^)/
わたしの趣味はもっぱらDVD、ゲーム、漫画、小説などで、今現在はかなり充実しています!
そんな中、赤ちゃんが生まれたら赤ちゃんに付きっきり…ひとりの時間が好きなので、赤ちゃんとの生活に少なからず不安を抱いています。
あと、ママ友とか作る気ゼロでいたのですが、旦那に「今はいいけど、子供が幼稚園とか入ったらママ友って必要じゃないの?情報交換とかなんかあるだろーし作った方がいいと思うよー」と言われ、絶望的な気分です(((゜゜)))
わたし自身仕事は接客しかした事がなく、外面は良い方だと思うのでコミュ障という訳ではないと思いますが…仕事とプライベートでは訳が違います…。
今まで最低限の人としか関わりを持ってこなかったのでママ友とか…テレビの見すぎかもしれませんが(笑)なんかめんどくさそうなのが目に見えて…ハードル高すぎて今から困惑してます。
深く考えすぎですかね?
ママ友ってもっとサッパリした関係でいられますかね?
同じような方の話も、先輩ママの話も聞きたいです(´・ω・`)
- ポン( ´ᐛ👐 )(9歳)
コメント

ぽん
気の会うままと仲良くすればいいと思います(^^)
めんどくさい気持ちわかります!(^^)でもいい人も沢山いると思いますよ★

PJ
めっちゃ気持ちわかります。私は義母からママ友を作りなさいと言われ、すっごく焦りました。
私自身はじめての人と話すのが、口から泡がでそうなくらい苦手でww私も接客業をしてきたので、たぶん周りには人見知りを気付かれないと思うのですが、知らない人と話したり、大勢の場所に行き帰ってくるとぐったり疲れてしまいます(*_*)
アニメや漫画もそれなりに好きですがそこまで話せるママ友さんもできてません。。友達のようになれるママ友って本当にできるのだろうか、、私も不安です。って私の愚痴になってしまいました!!
ちなみに私も1人の時間好きですー!息子達が寝た後が私の自由時間!漫画読んだり、絵を描いてみたりしてますー!本当はゲームもしたいなぁ、、
-
ポン( ´ᐛ👐 )
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりすみません!
わかっていただけて嬉しいです(´・ω・`)✨
焦りますよね~(笑)
わたしも旦那に言われて、ここ半年で一番焦りました(笑)
口から泡ww笑い事ではないですね><それは大変><
支援センターとかよく聞きますけど、ママ友作りに行くっていうのはわたしからしたら正気の沙汰ではありません(´・ω・`)(笑)
でも子供のため、成長のためと思ったら行かなきゃなのかなぁと思うと気が滅入ります。
全然愚痴っちゃってください(笑)
なんかみんな「ママ友欲しい!」って感じで疎外感はんぱないですよね(笑)
お子さんがいるとなかなか自由時間も限られてしまいそうですが、うまく時間を使って息抜きしたいところですよね(*´ω`*)- 11月1日

ほねぇママ
私と全く同じです!笑
一人が好き!
でも妊娠さした今、子どもの
為にはやっぱり最低限、ママ友をいつか作らないといけないのかな・・・と気が重いです!
人間関係が深く狭くのタイプなんで私も心配ですよ・・
-
ポン( ´ᐛ👐 )
コメントありがとうございます!
わかっていただけて嬉しいです(*´ω`*)
ほんとそうなんですよね~!
子供のためと言えど、ママ友を作れる気がしません(´・ω・`)
幼稚園保育園もそうですが、支援センターとか…ただ子供のため成長のためには連れて行った方がいいのはわかってますが、ママ友を作りに来るママもたくさんいらっしゃるようで、気が引けますよね…。
もー何が心配って一番はそこなんですよね(笑)
子供のためには人間関係も多少は我慢しなければならない事もありそうです(´・ω・`)- 11月1日
ポン( ´ᐛ👐 )
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりすみません!
気の合うママ…果たしているのか…(´・ω・`)💦(笑)
そうですよね!いい人もたくさんいますよね!
さっぱりと付き合えるママ友を頑張ってさがしたいと思います(´・ω・`)✨