
夜泣きが続いていて、夜間断乳しても改善せず、仕事もあるため悩んでいます。夜泣きがいつまで続くか心配で、夜勤も始まるので断乳したいが、怖くて踏み切れません。
夜泣きがもう4ヶ月続いてます…
夜間断乳したりしましたが
全然かわらず…
最近ではまた夜中におっぱいをほしがります。
仕事もはじまっているため
はやく寝てほしくてあげてしまいます。
あげるのがだめかもしれないですが
夜間断乳してたときも相変わらず
夜泣きはあったので変わらないかなとも、思ったりします。
いつまで続くんでしょうか………
夜勤もはじまるのでそろそろ断乳もしたいのですが
夜泣きがこわくてなかなか踏み込めないです…
- しーお♡(7歳)
コメント

ままり
一度やめてたおっぱいをまた欲しかってあげてしまってるので、もしかしたらおっぱいに対する執着心が強くなっているかもしれませんね💦
断乳も必ずしも夜寝るようになるわけではないので、やるならそれも覚悟で、、になると思います。
2回目なので長く続く可能性はありますが💦
夜泣きは2歳くらいまでするよ〜と私は助言をもらっていたので、そのくらいはあるものだと認識しています😂
おっぱいをやめてミルク、フォロミにチェンジしてみてはどうでしょうか?どちらにしてもいずれ断乳することにはなりますがおっぱいよりは腹持ちも良いですし☺️

いちご
断乳するなら断乳、授乳した方がすぐに寝てくれて楽なら授乳。
どちらかにした方がいいと思います。
仕事されてるってことは、その間お子さんを預けたりしてるんですよね💦
それだと夜間断乳しても、精神的にお子さんもまだまだママと離れることに慣れなくて泣いたり…てのもあると思います!
うちも上の子の時は、仕事復帰するとき1歳超えてましたが、入園と同時に断乳すると環境が変わりすぎて子供も混乱するかな…と思い、夜の授乳続けて、落ち着いた頃に断乳しました。
下の子は入園直前に断乳しました。
入園した後も1ヶ月くらい、私が仕事復帰するまで時間的な余裕があり、精神的なサポートしてあげる自信があったので。
赤ちゃんって結構敏感だから、ママの仕事復帰に伴う環境の変化とか気付いているんだと思います💦
夜間断乳してもすぐに朝まで寝る子もいれば、しばらくは慣れるまで泣き続ける子もいると思います。
夜泣き覚悟で絶対授乳しない!と腹をくくるか、
それが無理そうなら授乳してごまかしごまかし睡眠時間確保するか。
どっちでもオッケーだと思いますが、ブレないようにだけしてあげた方がママのためにも赤ちゃんのためにもいいと思います♡
私だったら多分、自分の余裕のないうちは断乳しないです💦
-
しーお♡
なるほど。
そうですね、子供は5月から朝7時から19時まで保育園にいっていて、
毎日がんばってくれてます。
私自身も朝4時半に起きて準備したりしてかえってくるのが19時前なので
正直時間に余裕もなくてクタクタです。
子供はもしかしたらそんな、切羽詰まったかんじを
感じているのかもしれないですよね。
申し訳ないです。
どっちにするのか定めようとおもいます。- 5月11日
-
いちご
4時半起床しんどいですね😭
ママ頑張っててすごく偉いです💦
私も以前は勤務地すごく遠くて5時半起床、それでも結構辛かったのに1時間早かったらと考えると…
それは余裕なくて当たり前ですよね😢
今は心身ともに疲れていると思いますが、0歳児の方が保育園慣れるの早いと言いますし、半年経った頃には少しママもお子さんも余裕が出てくるのかもですね!
(うちも今年から下の子が0歳クラスです!)
サイクルができるまではなかなか辛いと思いますが、保育園行ってると良いことも絶対ありますから、
今はできる限り自分に甘く、抜けるところはたくさん手抜きして頑張ってくださいね♡
ご飯なんてレトルトでも死なないし、お掃除だって適当でも生きていけますから♪
お互いがんばりましょう♡- 5月11日
-
しーお♡
ありがとうございます!
優しいお言葉が染みました。うまく手抜きしながらがんばりたいとおもいます!- 5月11日
しーお♡
そうですよね、
夜中になくなったおっぱいがまた、あるようになったんですもんね。
子供にとったら必死にほしがりますよね。
二歳まで夜泣きあると考えておくのがいいですね、
まだまだすぎて心折れそうになりますが
がんばるしかないですね…