
コメント

ひーちゃん
私は現場仕事をしていたのですが、妊娠6ヶ月ぐらいから事務仕事に移動になりました😅💦
やはり、物足りなかったですね💦💦💦

ゆの
わかります💦私の場合、初期に無理をして切迫流産になり、復帰してからは気を使っていただいて本当に何も仕事がなく…💦書類整理などの雑務ばかりしていました💦でも無理をして何かあるより全然良い!と思いましたよ✨
-
さき
大変でしたね💦
会社もなんかあった時に責任とれないから外してくれたとは思うんですけど…
やることないからどうしようみたいな感じで言われるのでそれがストレスで😅- 5月11日

ゆう君ママ
私も介護の仕事をしていたため
妊娠が分かってからは、
見守りや記録など座って出来る仕事のみでした。
バタバタする仕事なので、
動かず、他の職員に仕事を任せるのは
精神的に苦痛で毎日ストレスでした…😢
ただ無理して子供に何かあったら
後で後悔すると思い産休まで耐えました。
さきさんも辛いと思いますが
お子さんが元気に産まれるように
無理しないでお仕事頑張って下さい✨
-
さき
座り仕事は助かってるんですけど、午前中で仕事がなくなる感じで😥
あかちゃんの為だと思って耐えるしかないですよね💦
精神的に強くならなきゃダメですね…
あと4ヶ月頑張ります✨- 5月11日

★
私は産休あけたら仕事がなくなってました💦
ほかの人は忙しくしてるのに、私だけぼーっとしてて、専務に嫌味を言われてました。
妊娠中は、逆に仕事を増やされて、マタハラ?っておもいました( ; ; )
-
さき
妊娠中に仕事を増やすとかマタハラですね💦
ぼーっとしてるのはわかります!!
私もぼーっと過ごして1日終わる感じです😥
嫌味は言われないですけど、裏では思ってるんだろうなって思います。- 5月11日

ma
「仕事は代わってあげれるけど、ママの代わりはできないからね」
と協力してくれる会社だったので、ありがたい気持ちと、少し寂しい気持ちと半々でした😭
子どもが一番なので無理しないよう、頑張ってください😊
-
さき
協力してくれる会社だったんですね😭
寂しい気持ち分かります!!
仕事がなくても1日分の仕事があればいいんですけどね😅
無理しないように頑張ります✨- 5月11日
さき
私も現場仕事だったんですけど、事務仕事って聞いていて会社行ったらまさかの現場仕事って言われて…
上司も事務仕事だと聞いてたみたいなので仕事が全然ないみたいで💦
ラインの仕事はできないからしょうがないんですけどね😥
ひーちゃん
工場とかですか?
事務仕事はさせてもらえないのですか?😅♥️
仕事いっさいないのは、辛いですよね💦
さき
工場で働いてます。
最初は事務って言ってたのに…
大きい会社の割には妊婦に優しくない会社です💦
お気に入りは事務仕事みたいな…
差別が多い会社です💦
仕事あっても午前中で終わっちゃいます😥忙しいときは仕事いっぱいもってきて…あと4ヶ月くらいで産休なので耐えるしかないですよね😭